見出し画像

【プレミアリーグ】ポゼッション復活!アーセナル、快勝!!【第16節 アーセナル対サウサンプトン】

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
またもや久しぶりの更新となりましたが、アーセナル対サウサンプトン戦を観戦しましたのでレビューを書いていきたいと思います。

両チームのスタメンはこちら。

アーセナルはスミスロウがスタメン入りするかと思っていましたが、前節ファイトしていたマルティネッリを引続きスタメンに。

ジャカもスタメンで、アーセナルがポゼッション&前線のコンビネーション主体で攻めるぞ、というのが伝わるスタメン構成となりました。


・サウサンプトンのハイプレスをポゼッションで掻い潜るアーセナル

試合開始直後から、サウサンプトンはCBにボールが入った時点でプレスをかける超攻撃的プレスで試合に入ってきました。
マンUやリバプールが共にハイプレスで主導権を握って快勝しただけに、同じ形で行こうと考えたのでしょうか、プレスはかなり激しいもので、ボール奪取→ショートカウンターの形を何度か作られてしまいました。

ただそこはアーセナル、序盤の猛攻を抑えると冨安とホワイト、ラムズデールのテンポの良いパスワークから第一プレッシャーラインを抜けることに成功します。
元々変則3バックで後方からのビルドアップには自信を持っていたのか、右サイドにボールが入ると一気にスピードアップして第一プレッシャーラインを抜けていきました。

そこから一気に冨安→サカ→ラカゼットで仕留め、先制点を挙げてしまいました。
ラカゼットを1トップに据えることで基準点が無くなってしまうことがありましたが、ポストプレイ→前線で待ち構える、というのが前節までと比較して、よりスムーズにいった印象でしたので、この精度を高めていければ元々ポゼッション型のチームですし、ボールはよく出てくるので、ここから得点量産も見えてくるのでは?と個人的には感じました。


・地上、空中共に強い冨安

先制点だけでなく、2得点目でも冨安はサイドチェンジのボールをティアニーに出し、得点に絡んでいます。
変則3バックの右から、攻撃時の2-3-4-1の3の右までこなすようになり、戦術理解度がめきめき上がっていること、ホワイト達との連携がよほど良いのか、積極的にサイドでも守備のアタックに行くようになり、以前に増してアーセナルの右サイドを頑強にしています。

また、相手も冨安のところでは1対1をさせずに簡単にはたかせる、またはカットインでマークを曖昧にさせようとするチームが増えましたが、カットインに関してはしつこくついていくので意味がないし、はたいてポケットを使おうとするとホワイトがカバー済み、という場面がいくつもありました。

対角線からミサイルのように飛んでくるロングフィードも安定して跳ね返す空中戦の強さも備えているので、リバプールやマンUのようにタレント力で押し潰すか、マンCのようにパスで崩しきるか、でもしないと崩れないのでは?と、思えるほど今のアーセナルの右サイドは安心して観ていられます✨


・心配になるサウサンプトン

元々は吉田麻也が所属していたクラブでもあり、日本人には馴染み深いサウサンプトン。
ですが、今回はハイプレスに執心しすぎて、第一プレッシャーラインを越えられた時のマーキングであたふたする場面が見られ、ラカゼットが楽々とポストプレイをこなしていました。

第一プレッシャーラインを越えられた場合、サウサンプトンはゾーンディフェンスをしようと4-4-2のフラットな中盤を形成していましたが、眼前にいる選手を掴まえきれず、後手後手に。。
吉田麻也のような、守備を指揮する選手が1人居たらまた違ったのかな…と見ていて感じました(ちなみにアーセナルは、ジャカがプレスの指揮を取っていたようです)。


・おわりに

正直、連敗を喫して縮こまってしまうのではないか?と思っていましたが…アーセナルは武器であるポゼッションを手放さず、見事快勝しました。

スミスロウとウーデゴーアの併用、マルティネッリをどちらサイドで使うか、サカの持ちすぎ問題など…まだまだ修正点は多いアーセナルですが、冨安という武器を持っていることもまた事実。

ここからまた、連勝を築いて日本人選手のプレミアリーグでの地位を上げて欲しいものです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?