外注費を真っ当に安く抑えた話|丸パクりOKのマニュアル&管理シートサンプル付き


こんにちは、にゃん太郎です。
Webライターをしていましたが、締め切りが嫌になってブロガーになりました。


しかし、自分で書いていると思うように休めない!


もっと楽をしたい!!!
もっと重要なことに集中したい!

ということで、外注をはじめました。




結論:めっちゃ楽!!!



だけど、外注すると外注費がかかります。
正直、ブログ収益が少ないうちはためらいますよね。

じゃあ、激安で外注すればいいじゃん!


ってなりがちですが、私はそれには抵抗がありました。

見合わない報酬なのに甘い言葉で唆して搾取するなんてできません。


「お金もらいながら学べます♪」とか言いたくありません。

綺麗事を言っていて、効率的ではないのかもしれません。
だけど、私は自分が納得できないと動けないタイプなので、仕方がありません。


最初はChatgptを活用して効率化していました。

これもうまくいってはいました。
※丸投げではなく工夫して活用していました。

しかし、やっぱり「なんか違う」感が拭えない。


特化だったらよかったのかもしれませんが、トレンド味のある雑記ブログのため、人が書くほうが適していたんです。

リサーチする情報も限られているし、事実だけ書くわけじゃないから、人が書いたほうが早い。


Chatgptの文章を直すのと、自分で書くのとそんなに時間は変わりませんでした。

あと、Chatgptの出力待ってる間にネットサーフィンとかXとかして、そのまま戻ってこれないことが多発したのも大問題でした。作業効率がかなり下がっていました。



また、AI活用についてはアップデートでどうなるか不安でもありました。(AI丸投げじゃないから現状は大丈夫だけど、今後AIをもっと検知されて何かあったらとか、いろいろ)



はじめました、外注。


ただ、何十万円も稼ぐブログではありません。
予算は限られています。

今後回収見込みがあるとしても、今の出すのがキツイ。
投資としても、ちょっと怖いなーって思ってました。


ない頭をひねりました。
必死で必死で、ひねりました。


そして構築したのが、今回ご紹介する外注方法です。



有料部分には、どのような外注体制をどんな考えで構築したのか、具体的な単価とその根拠、ライターさん雇用で気をつけたポイントなどを書いています。


マニュアルなどはそのまま使ってもらっても構いません。有料部分で書いていることは丸パクリOKです。


「どんな考えで何をしたのか?」
知りたい方は参考にしてください。

※外注さんを安くこき使っても平気な方には1ミリも役に立たない内容となっています。
自分が楽に稼げればそれでいいって方は参考にならないと思うのでご購入をお控えください。


ここから先は

5,634字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?