見出し画像

【社会福祉:問2】文章穴埋め問題✐(令和3年前期保育士試験)

私のnoteの活用法、過去問を解いて間違えたところ正解したところ全てを確認し、その後覚えたい問題や誤答を下書きに入れておきます。
忘れた頃にnoteの下書きを見て、もう一度解き直します。

この問題、多分間違えたのでしょうね…🤔
今ならしっかりと解答できるのですが…。
落としてはいけない問題でした。
社会保障と社会福祉の位置づけを勉強しましょう🎶

問題文

「保障制度に関する勧告」てどういうこと?

50年勧告ともいう。
憲法第25条の意義を具体化し、わが国で初めて社会保障の体系づけを行ったもの。 
社会保障制度とは、公的扶助、社会福祉、社会保険、公衆衛生および医療の 各制度を包括して総称したもの。

何度も出てきますが繰り返し勉強✐
日本国憲法第25条🤓

第25条 
①すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
② 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。


1950年社会保障制度審議会

疾病、負傷、分娩、廃疾、死亡、老齢、失業、多子その他困窮の原因に対し、
保険的方法又は直接公の負担において経済保障の途を講じ、
生活困窮に陥った者に対しては、
国家扶助によって最低限度の生活を保障するとともに、
公衆衛生及び社会福祉の向上を図り、
もって全ての国民が文化的社会の成員たるに値する生活を営むことができるようにすること


問題文にあてはめる

社会保障制度とは、疾病や障害、老齢や失業などの困窮の原因に対し、( A 保険的方法 )または公の負担で経済保障を行う。
また、生活困窮に陥った者に対しては( B 国家扶助 )によって最低限度の生活を保障する。
加えて、( C 社会福祉 )によって子どもへの保育や障害者等への福祉サービスを提供し、
公衆衛生とともに、すべての国民が文化的社会の成員としての生活を営むことができるようにする。


正答は1でした🤓


一緒に勉強していただきありがとうございます🙏
よかったら♡を押してみてください🍀
私の大好きな推し🏀が出てきます🤭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?