見出し画像

【社会福祉:問1】ノーマライゼーションの理念(令和元年後期保育士試験)


問題文

A ノーマライゼーションとは?

障害者を排除するのではなく、障害を持っていても健常者と均等に当たり前に生活できるような社会こそがノーマル(普通)な社会である

という考え方

Aは✕🙅‍♂

話は脱線しますが
『最低限度の生活を保障する』という文言、どこかでみましたよねー?
どこだったのでしょうか❓

第一章 総則
(この法律の目的)
第一条 この法律は、日本国憲法第二十五条に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。

『生活保護法』の第1条からの抜粋でした💡

B ノーマライゼーションの考え方は?

インクルーシブ教育やユニバーサルデザインもノーマライゼーションの一部です🍀
今では高齢者等にも優しい生活をめざした意味合いになっています。

Bは○🙆


C サラマンカ声明とは?

インクルージョン(inclusion)の原則、「万人のための学校」−すべての人を含み、個人主義を尊重し、学習を支援し、個別のニーズに対応する施設に向けた活動の必要性の認識を表明した

Cは✕🙅‍♂

ではノーマライゼーションが表明されたのは?

ノーマライゼーションの始まり

「どのような障害があろうと一般の市民と同等の生活と権利が保障されなければならない」という考え方がN・E・バンク-ミケルセンという一人の行政官によって提唱され、1959年デンマークの法律として成立しました。

国際的な場で表明されたのは?

1960年代。
スウェーデンで
ノーマライゼーション活動の中心となっていた
ベンクト・ニィリエはノーマライゼーションの概念を
「社会の主流となっている規範や形態にできるだけ近い、日常生活の条件を知的障害者が得られるようにすること(1969年)」
整理、成文化、原理化したことで世界に広がりました




8つの原理の定義
・一日のノーマルなリズム
・1週間のノーマルなリズム
・1年間のノーマルなリズム
・ライフサイクルにおけるノーマルな体験
・ノーマルな要求と自己決定の尊重
・異性との生活
・一般市民と同じ経済水準
・ノーマルな環境水準


D ノーマルな社会に戻すこと?

厚生労働省の資料に記載されています

障害を有する人々も健常者と同じように活動や社会参加ができる社会整備

Dは✕🙅‍♂


正答は2でした💡


一緒に勉強していただきありがとうございます🙏
よかったら♡を押してみてください🍀
私の大好きな推し🏀が出てきます🤭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?