見出し画像

【読書感想文】『レモンと殺人鬼』くわがきあゆ

イヤミス、大好き!
どんでん返し系、大好き!

こういう類の小説は1ミリでもネタバレされると面白さ半減しちゃうと思うので、読書感想文も何もないのですが、、、。

十年前、洋食屋を営んでいた父親が通り魔に殺されて以来、母親も失踪、それぞれ別の親戚に引き取られ、不遇をかこつ日々を送っていた小林姉妹。しかし、妹の妃奈が遺体で発見されたことから、運命の輪は再び回り出す。被害者であるはずの妃奈に、生前保険金殺人を行っていたのではないかという疑惑がかけられるなか、妹の潔白を信じる姉の美桜は、その疑いを晴らすべく行動を開始する。

『レモンと殺人鬼』あらすじ


主人公、人生ハードモードすぎん?(˘・_・˘)

と、思いながら読み進めていくと、途中、思いっきりビンタされるみたいな、ハッと目が覚めるような、イヤスミ好きとしては小躍りするような展開があったりして(ゴニョゴニョ…)

読み終えるまでに、おそらく4回ほど、
「えぇぇ?」と声を出していたと思います。

それくらい、どんでん返しされまくり。

だいたい行き着くところは、結局1番怖いのって人間やん?になるのですが。

うん、人間だね。

っていうお話でした。(ざっくり)

タイトルにある、「レモン」という爽やかなイメージと、禍々しい「殺人鬼」という言葉のミスマッチ感が、まさにこの物語をうまく表現してるなぁと。

本当に面白くて一気に読めちゃうし、絶妙にグロすぎない範囲の表現が秀逸で、著者の他の作品も読んでみたいなと思わせてくれる小説でした。


あくまで個人の感想です。
ネタバレしてたらごめんやで。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?