マガジンのカバー画像

C-C-B関連ALL

126
笠くんの訃報をきっかっけにC-C-B熱が再燃。 メンバーに対する考察、当時の思い出話、楽曲レビューなどあれこれ綴っています。 ※記事が増えてきたので、マガジンにカテゴリー分類して…
運営しているクリエイター

#昭和ポップス

再生

C-C-B「原色したいね」

C-C-Bは「Romanticが止まらない」だけじゃない!! 「原色したいね」は隠れた名曲です。 「原色したいね」を世に広めるべく、音源貼っておきます。 当時も良かったけど、大人になった耳で聴いて更に魅力が増したな〜。👂✨✨ C-C-Bらしいテクノポップにロックテイストが加わった、 明るくポップで華やかな曲です。 でもって化粧品のCMにしたいくらいおしゃれ。 これまでそんなに興味なかった人や若い人にもこの曲が届きますよう。🙏✨✨

みなさま良いお年を

一年の締めくくりですが、 これまで関口さんのイラストが少なかったので、 関口さんで締めさせていただこうと思います♪ (5人描こうと思ってたけど、5人描く時間的余裕がなかった・・) 先日ゲットした「コミック ザ カメラボーイ」の写真から チョイスしましたが、この本は活動初期のもので、 内容はともかく初々しい写真が多くてわりと良かった。 プロのカメラマンが撮った写真ではなく、 メンバーがお互いに撮りあったものなので、 ブレブレだったりピンボケのもあるんだけど、 自然体の彼らの

C-C-B楽曲レビュー㉑「オー!!ベイビー」

今日も「原色したいね」日和です! スカッとした青空、空気がカラッとして気持ちいい。 ずっとこんな日だったらいいのに。 さて、楽曲レビューですが、C-C-B関連の記事が増えてきたので、 見やすいようにマガジンにカテゴリー分類しました。 楽曲レビューはこのマガジン↓にまとまっています。 各メンバー記事も、メンバーごとのマガジンに分けています♪ 各マガジンへはトップページ↓からどうぞ。 さて本日は21曲めのレビュー。 C-C-Bいちの謎曲「オー!! ベイビー」。 あなた

C-C-B楽曲レビュー⑰「そして9月」

やっぱこの曲やっとかないとねー。笑 巷には◯月を歌った歌はいろいろありますが、 9月をタイトルや歌詞にした歌って多くないですか? ざっと思いつくだけでもこれだけあります。 (全部古くてすいません) 「すみれ September Love」(一風堂 / SHAZNA) 「SEPTEMBER」(竹内まりや) 洋楽の「September」(Earth, Wind & Fire)もあるね 「ピンクのモーツァルト」(松田聖子) 「9月の雨」(太田裕美) 「9月の雨」は19

C-C-B楽曲レビュー⑭「ナヤミの種」

完全に気分で選曲しているこのコーナー。笑 今日は「ナヤミの種」です! 前に書いた、超個人的C-C-Bで好きな曲ベストテン記事では 7位に選んでいます。 「ナヤミの種」はC-C-Bの中では特殊な曲で、 バンドの曲と言うよりは笠くんのソロ曲に近いです。 とは言え、脇はメンバーで固めているので、 C-C-Bの曲と言っても過言ではないんですけどね。 歌唱は笠くんとC-C-B、作曲は渡辺さん、 作詞はおなじみ川村真澄さん、編曲は田口さんと米川くんなんですねー。 って、もうこれ

C-C-B楽曲レビュー⑫「Here Comes The C-C-B」

今日のレビューは「Here Comes The C-C-B」! 前に書いた「C-C-Bで好きな曲ベスト10」の記事で 5位に上げるほど好きな曲です♪ 中学生当時、周りの子は「推し」がすでにいて、 「○○くんがね〜」なんて嬉しそうに話したり、 透明のファイル状の下敷きに切り抜きを挟んだりしていました。 私はと言うと、たのきんとかチェッカーズは普通に好きだったけど、 そこまでのめり込む感じではありませんでした。 (そう言えば私、何故かヨッちゃんが好きで 二段ベッドの脇に写真

渡辺さんの命日に、「寝たふり」が届いたよ。状態もきれいで素晴らしい✨✨読んだら感想書きますね。米川くんのfacebookで12日の川口でのライブはヒデキさんの曲多めでやりますってあったけど、米川くんも愛が深くて優しいね。(*´ω`*)

再生

風街オデッセイ2021

2021年11月に行われた松本隆氏の活動50周年記念コンサート出演時の 二人C-C-B(笠くんと米川くん)の動画です。 このコンサートは武道館で行われました。 C-C-B解散コンサートが行われた武道館。 二人はどんな思いでこのステージに立っていたのかな? 笠くん最後のテレビ出演は2022年2月放送の 「歌える!J-POP 黄金のヒットパレード決定版!」(NHK)でしたが、 この映像はその3ヶ月前という事になりますね。 「歌える!J-POP 黄金のヒットパレード決定版!」の再放送を見た時も思いましたが、 笠くんはきっともう体はボロボロだったはずで、 C-C-B活動期からすると別人の様に痩せてしまってるし、 声も出しづらそうだけれども、スターとしてのオーラは顕在で、 この映像からも笠くんという人の強さとか観客へのサービス精神とか、 C-C-Bというバンドを埋もれさせたくない執念が感じられました。 ダイジェストなので30秒と短いですが良かったら見てみて下さい。 C-C-Bは3分くらいから始まります。

クローズアップC-C-Bメンバー <渡辺英樹編>

渡辺さんと言えばやっぱりウニ頭ですかね? クローズアップコーナーのトリは渡辺さんです! 渡辺さんの生い立ち 1960年2月1日生まれ 水瓶座 AB型 東京都文京区出身 ベース&ボーカル担当 お米屋さんを営むご両親、三人兄弟の長男でした。 きくのすけ(漢字不明)くんと言うワンちゃんもいましたね。 逆子で生まれたそうで、結構難産だったらしいです。 (またまたお母さん大変だー!) 小学校の頃は剣道とサッカーに打ち込んでいて、 特にサッカーは上手かったようで 都内で優秀な子

クローズアップC-C-Bメンバー <笠浩二編>

なんかめっちゃ80年代っぽい絵になっちゃった。笑 今日のクローズアップコーナーは笠くんですよー! 笠くんの生い立ち 1962年11月8日生まれ 蠍座 AB型 生まれは福岡で小学校の頃東京に引っ越して来る。 当時は平井、亀戸、綾瀬などに住んでいたらしく、 わりと見知った地名を聞いた時はテンション上がりました。笑 ドラムとボーカル担当。 ご両親と弟さんがいらっしゃいました。 生まれた時は4000gくらいあったそうで、 「お母さん大変だー!」と思いましたね。(^ ^;)

クローズアップC-C-Bメンバー <米川英之編>

メンバーを一人ずつクローズアップするコーナー。 今日は米川くんです。^ ^ よねちの真っ直ぐこちらを見つめる目と キリッとした眉、真一文字に結んだ口がカッコ良いですねー。 米川くんの生い立ち 1964年3月3日生まれ 魚座B型 東京都杉並区出身 リードギターとボーカル担当 クリーニング店を営むご両親と妹さんがいらっしゃいます。 ちなみに妹さんの誕生日は5月5日だとか。笑 小学生の頃は音楽よりも図工の方が得意で、 趣味でラジオを組み立てていたそうです。 モノづくりが好

クローズアップC-C-Bメンバー <田口智治編>

田口さんはヒゲがある方が好きです。笑 さて、メンバーひとりひとりをクローズアップしております。 今日は田口智治さん♪ 田口さんの生い立ち 1960年10月27日生まれ 蠍座 B型 東京都足立区出身 キーボード担当。 あだ名はチュー。理由はわかりません。 お父さんは消防士でお母さんは三味線のお師匠さんでした。 あとはお兄さんがいらっしゃいますね。 子供の頃習っていたオルガンの先生が初恋の相手で、 毎回レッスンを楽しみにしていたそうですが、 ある程度まで行くと習うこと

クローズアップC-C-Bメンバー <関口誠人編>

いつも使っているお絵かきソフトで スクリーントーンが使える事がわかったので、 漫画風タッチで絵を描くのが最近のマイブームです。笑 さて、せっかく絵を描いたので、 C-C-Bのメンバー各々についてつらつらと書いてみたいと思います。 今回は関口誠人さんをクローズアップしていきます! 関係ないけど関口さん髪の毛下ろしてるスタイル好きです♪ (キムタクや江口洋介よりも早いロン毛の先駆けだね!) 関口さんの生い立ち 1959年5月2日生まれ 牡牛座 A型 東京都世田谷区出身 ギ