マガジンのカバー画像

C-C-B楽曲レビュー

39
楽曲レビュー記事のまとめ。 懐かしい曲についてあれこれ綴っています♪
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

C-C-B楽曲レビュー㉕「赤いセーターの女の子」

よねまる「Tribute to Kohji Ryu」のライブチケット、 一瞬で売り切れたようですね。 世の中のC-C-Bに対する熱が高まっているのだなと、改めて感じました。 私は奇跡的にチケットが取れました。 110席しかない会場なのに、このどんくさい私が取れるとは。 当日体調崩さない事を祈る。 ちなみにですが、 チケット販売サイトは現在「予定販売数終了」となっていますが、 コンビニ決済の人が入金しなかったり、 会場のレイアウトが決定して席に余裕が出る事があるそうです。

C-C-B楽曲レビュー㉔「流星のラストデート」

空気が澄んできて空がきれいな季節になってきました。 何日か前には三日月がきれいに出ていて、 1989年の青春真っ盛りだった頃、 専門学校のビルの屋上から屋根に上がって (本当は登っちゃだめなんだけど、斜めになっていて座れた) ひとりたそがれていたのを思い出しました。 夕方から夜に変わる、 オレンジと紫のグラデーションに浮かぶ三日月を、 物思いにふけってずっと眺めてましたねー。 (中二病の発展形、十九病とでもいう状態でしたかね。 ^ ^;) 10月の夕方はセンチメンタルな

C-C-B楽曲レビュー㉓「☎︎elephone」

近頃「昭和の名曲」みたいな番組が 週に2、3くらい放送されているような印象ですが・・。 (一回番組がウケると各局そればっかりになるよね) しかし毎回同じ様な曲ばかりでちょっと飽きてきた。 C-C-Bが出るかもしれない!と思うから見ちゃうんだけれど、 ただ出ても「Romantic〜」も好きだけど、そればっかりで、 たまには「Lucky Chance〜」とか他のもやってくれないかなー なんて思ってますが・・。 C-C-Bに限らず、次はちょっとメジャーどころ外した ラインナップ

C-C-B楽曲レビュー㉒「嫌われたい」

あぁ、今日10月9日はC-C-Bが解散した日ですね・・。 1989年は私は専門学校に通っていて、 きっと学園祭の準備とかしていた頃じゃないかな。 映像系の学校だったから、カメラとか担いでみんなで外に出て、 自主制作ドラマ?(今見たら目も当てられないようなもの ^ ^;) を作ってた頃。 そう、一番青春を謳歌していた時期で、 C-C-Bの事は頭から消えてしまっていたね。 今になってこんな申し訳ない気持ちになるとは・・。 でも彼らを見送ってくれたファンがまだいっぱいいた事を

C-C-B楽曲レビュー㉑「オー!!ベイビー」

今日も「原色したいね」日和です! スカッとした青空、空気がカラッとして気持ちいい。 ずっとこんな日だったらいいのに。 さて、楽曲レビューですが、C-C-B関連の記事が増えてきたので、 見やすいようにマガジンにカテゴリー分類しました。 楽曲レビューはこのマガジン↓にまとまっています。 各メンバー記事も、メンバーごとのマガジンに分けています♪ 各マガジンへはトップページ↓からどうぞ。 さて本日は21曲めのレビュー。 C-C-Bいちの謎曲「オー!! ベイビー」。 あなた