見出し画像

確定申告が終わったのでどんな流れでやったかお伝えします。

こんにちは!
フリーランス管理栄養士のにゃんちゅうです。

2月。うん、2月ですね…。
ね、2月……にがつ………。

確定申告ですね!
皆さん終わりましたか!?

2月14日でこんな感じだったけど、みんなどうかな…

ちなみに私は、今年けっっっっっこうやばかった。やばかったんです。
どのくらいやばかったかというと、2月1日の時点で、会計ソフトになぁんにも入力できてない状態。1年間一体何をしていたんだ!?という状態でした。

そんでもって私、自分の分だけではなく夫の分(ふるさと納税とか副業とかいろいろあって確定申告しなきゃいけない)も毎年担当しているんだけど、こっちも何にもしてなかったの。ね、本当。

そんな私が、なんとか2週間で確定申告提出までできた!今回はその流れをざぁーっと紹介します。

ちなみに今回使ったのは、もうフリーランス初期からお世話になっている会計ソフトfreeeです。お友だち紹介クーポン発行されているので、気になっている人いたら使ってみてね。フリーランス向けなら2,000円オフですってよ。

では、今回は私の見解での記事になりますので、メンバーシップ限定とさせていただきます。

2022年度の確定申告でもよければこちらでも流れが読めます。

※ここから先の内容については、あくまで参考程度にしてください。税務上間違っていても私の分は私が責任取るけど、あなたの分はとれないから気を付けてください!そこんとこよろしくです!!!

というわけで、順を追って説明していきますね。

ここから先は

1,087字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?