見出し画像

【推し活】Google広告のメンテナンス

さて、前回の投稿では、推しVTuber の広告を出す方法を説明しました。
今回は、広告を打ち始めた後のメンテナンスについて解説します。

※モデル協力:VTuber 猫〆しあ 様 Twitter / Youtube

■ 広告のメンテナンスをする時って?

 そもそもどんな時に広告のメンテナンスをするのか?私の実体験含めていくつか挙げてみると…… 大体下記のようなパターンとなってます。

  1. 広告の掲示を一時的に停止したいとき

  2. 上限金額や広告の期間を変更したいとき

  3. 広告をつける動画を変更・追加したいとき

  4. 思ったより広告の回数が伸びなかったとき

 これらのパターンについて、対処法を一つずつ見ていきましょう。

1. 広告の掲示を一時的に停止したいとき

 まずはメンテナンスの基本中の基本、広告の掲示を一時的に停止したり、再開する方法です。
 Google 広告にログインすると、下図のようにキャンペーンの一覧が表示されます。1つのGoogle広告アカウントに、複数のキャンペーンがぶら下がっており、キャンペーン毎に上限金額が設定されています。初めてGoogle広告を作成した場合には、キャンペーンは1つしか表示されません。

各キャンペーンには、赤丸で囲った辺りにステータス表示がありますので、そこから有効/一時停止 を切り替えることができます。簡単に一時停止ができるのは便利ですね。

2. 上限金額や広告の期間を変更したいとき

 一番、この手の失敗で痛い目をみるのは「金額設定に失敗して、思わぬ出費が……」ということだと思います。0の桁を一つ間違えるなんて、想像するだけでちょっと青ざめちゃいますよね。

 こちらでは金額設定や広告の掲載期間の確認方法と修正方法を紹介していきます。
 下図では、オレンジ色の部分にこれまでにかかった費用が表示されます。赤丸部分をクリックすると、「キャンペーンを編集」というメニューが出てきますので、そちらをクリックします。

すると下図のような画面が出てきますので、オレンジ色の部分が上限金額となります。「予算と日程」の項目では、広告の掲載期間も確認できます。
「予算と日程」をクリックすると、上限金額や広告掲載期間の編集画面が開きますので、そちらから更新が可能です。

3. 広告をつける動画を変更・追加したいとき

 動画の変更・追加については、色々と考えるべきことがあります。
 私のようにキーワードを主体にターゲット層を決めて広告を打つ場合は、変更・追加した動画についても、それまで設定されていたキーワードに基づいて広告のターゲットが決まります。

 つまり、歌ってみた動画の広告のために、曲のタイトルをキーワードに入れて広告ターゲットを決めているところに、動画の変更で歌ってみた動画とは関係ない別の動画(一問一答自己紹介等)に切り替えてしまったりすると、意図せずターゲット層と異なるところで広告が表示されてしまいます。(視聴率も下がるし、広告費は取られるしで散々です)

 ※キーワードを VTuber とかにして幅広くやる方法もありますが、あまりお勧めはできません。具体的な数値化まではできておらず、あくまで体験的な話ですが、表示回数が伸びません。おそらくライバル広告がたくさんあるのではないかと推察しています。

基本的には動画の追加の場合は、キャンペーンの追加作成にて対応することをお勧めします。下記の図のようにキャンペーンのトップ画面にある「+新しいキャンペーンの作成」から新規作成が可能です。新規作成をする場合には、前回の投稿を参考にしてください。

動画を変更する場合は下記のように進めます。

最初に、動画の変更を行いたいキャンペーンの「キャンペーンを表示」をクリックします。

上記画面が表示されますので、赤丸の「動画広告」をクリックします。

 動画広告の一覧が表示されますので、目的の変更したい動画にカーソルを合わせ、鉛筆アイコンから動画の変更が可能です。
 なお、動画の変更は、実質的には変更ではなく、公開中動画の削除&新規動画の追加となります。新規に設定した動画にも審査が入りますのでご注意ください。審査自体は数分~数時間で終了する見込みですが、その間も広告を続けたい場合には、新規に動画を追加し、審査終了後に、過去動画を削除するようにしましょう。
 新規動画追加は、上図画面の「+」ボタンから、過去動画の削除は、動画ステータスの緑の●をクリックすることで実施することが可能です。

4. 思ったより広告の回数が伸びなかったとき

 こちら、大変興味深い内容かと思いますが…… 正直書くことが多すぎて、note にどう書いて良いのか迷ってます。
 今回の投稿時点ではいくつかキーとなるポイントだけ挙げておきますので、そちらでご容赦を。
 私が広告の視聴回数を増やしたり、実質的な効果(チャンネル登録)につなげるために考えてる設定は下記の通り

  • キーワードの設定にどれだけ工夫を入れられるか

  • オーディエンス設定の年齢と性別

  • 広告を載せる地域

  • 広告のスケジュール(時間と曜日)

  • デバイス

あとは何と言っても、どの動画で広告で打つかが一番大事です!
そこは推しVさんとよく相談の上で決めていかないとですね。

うまくすれば1000円で10人くらいのチャンネル登録をしてくれる方が増えてくれるかもしれません。3000円かけて1人しか増えないというレポも見かけましたので、この辺りは本当にやり方次第だと思います。

 素敵な 推しVTuber さんが VTuber として活動するには色々な支援が必要です。どんな素敵なVさんでも、まずは知ってもらわないとチャンネル登録者数は伸びません。チャンネル登録が増えていかないと、推しはVTuber を続けていくことも厳しくなっていきます……

 推しが VTuber として楽しく活動できるよう、動画広告での支援、いかがでしょうか?

※モデル協力:VTuber 猫〆しあ 様 Twitter / Youtube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?