見出し画像

ICUC-038(週間032)2020.11.1【メンバーと月一ライブ配信2020年11月版】

I see, You see! Intellectual Curiosity Update Committee【知的好奇心向上委員会 ICUC】今週もゆったり知的好奇心のアップデート&趣味の動画文字起こしメインのメモ。

ICUC#32「メンバーと月一ライブ配信2020年11月版」
毎週、角田陽一郎の動画をアップしているICUCですが、今回メンバーとのミーティングをライブ配信しようと思います!

[CAMPFIRE] ICUC 知的好奇心向上委員会

ICUC note「ICUC知的好奇心向上委員会とは?」

ICUC主宰:ヨウイチロウ web サイト

mireva channel

自己紹介

 あ、どうも。おはようございまーす。あれ?映像入ってるぞ?あ、今入ってる…あ、少しタイムラグ、あ、なんか失敗してる…
 はははは!
 あれ?ふふふふ!
 あ、今ね、消えるところまで映っちゃった感じがしてた(笑)!さっそく段取り間違っておりますが、バラエティープロデューサーの角田陽一郎と申します。えーっと、あの、ICUCという知的好奇心向上委員会というのをやっておりましてですね、月イチでみなさんとお話をしたりしつつ、毎週自分で動画を撮ったりしてるんですけども。えーっと、もうなんか画像出てきちゃったから皆さん画像出てきてください!はい、もうなんかぐちゃぐちゃでーす!ああ出てきた出てきた。いいですね。
 みなさんどうもおはようございます。よろしくお願いします。ということで、いつからやってるんでしたっけ?ICUC…去年の8月ぐらいからやってて、月イチで集まってたりしてたんですけど、コロナの影響で3月ぐらいからはこういうzoomでやっておりまして、月いイチお話してる感じでございますと。
 はい。どうします?皆さんこれせっかくライブ配信してて、誰が見てるのかどうか知らないんですけど(笑)。見てるのかな?見てるのか分からないですけど。自己紹介します?…しましょっか、せっかくだからね。じゃあ僕の方から勝手に順番指名します。じゃ、容子さんよろしくお願いします。
 え?!いきなり?
 僕のところから一番上にあるんです。
 あ、そういうことなんですね。なんだろう年齢順かな?
 いやいやいやいや(笑)、ZOOMの立ち位置順です(笑)
 上座w
 え…自己紹介どんな感じがいいんですか?
 そうですね、そのへんもだらだらしてるんですけど。
 この場で打ち合わせしてるw
 一応アーカイブに残る感じでどんなこと喋ろうかなみたいな。
 じゃあICUCに入ったきっかけとか。
 ああ!いいですね。そういうの頂けるとすごい助かります。
 はははは。じゃあ。はじめまして、蓉子です。仕事はウェブマーケティングをフリーランスでやってたりするんですけど。ICUCに入ったきっかけは田中泰延さんと角田さん、あ、ヨウイチロウさんか、どっち…
 あー、えーっとね、色々あるんですけど今、か、角田陽一郎に戻ってるので(笑)
 おや?(笑)
 いやいや、それも話すと長く…長くもないんだけど(笑)
 とりあえず角田さんでいいんですね。
 角田さんでいいです(笑)、。あの、一昨日、やったワタナゲアニさんとのトークイベントでは、アニさんにめちゃくちゃダメだしされて怒られるって言う(笑)。ヨウイチロウって名付け方も悪いわ、それをすぐやめるのものなんかこう馬力がないだとか、散々こう怒られたんです。
 馬力w
 名前でそんなにw
 根性が座ってないって怒られたんです。はい。どうぞどうぞ、ごめんなさい!
 田中泰延さんと角田さんのえーっと、あれはどこでしたっけ?
 代官山蔦谷!
 代官山の蔦谷ですね。の、トークショーで話聞いて面白そうだなと思って、すっごく気軽な感じで入りました。
 どうもありがとうございます。はい、よろしくお願いします。はいそして彩さん、よろしくお願いします。
 次だったんだ(笑)。彩です。よろしくお願いします。ICUC入ったのは蓉子さんと全く同じで代官山蔦谷の泰延さんのイベントで。最近は仕事は全くしてないんですが、えー、文字起こしが面白くなったのでずーっとやってます。
 そうですよね、ありがとうございます。彩さんはICUCの動画、いつも僕が毎週30分くらい喋ってるやつ文字起こしして頂いてるじゃないですか。なおかつコトブキツカサと喋ってるやつとか、山本豊津さんと喋ってるやつとか。コトブキツカサのやつとか1時間くらいほぼそんなに意味ない業界の悪口みたいなの言ってるのを全部文字起こしされて(笑)。あれはなかなか、なかなか、コトブキツカサが言ってましたけど、自分の番組でもないのになんであんにあけすけに全部業界の話をしてるんだみたいな。
 言ってましたね。ツイートで書いてありましたね。
 それがまた文字で見るとエグい感じが、なかなかすごい…ですね(笑)
 申し訳ありませんでした(笑)
 いやいや、助かっております。ありがとうございます。じゃ、続きまして、erikoさん、よろしくお願いします。
er erikoです。私は角田さんとの出会いは渋谷の自由大学の発展途上人学の講義を受けたことが出会いで、そのご縁でICUCに入ったという形です。自由大学の発展途上人学を受講してる時に転職をしますと言って、今年の4月に転職をして、やっと半年終わって、やっと有給がもらえて。
 おおー!おめでたい!
 そんなに貰えないんだ!
er 今年ももうすぐ終わりそうなので、なんか、今年はすごいホント大きい変化の一年だったなーという風に思ってます。よろしくお願いします。
 よろしくお願いしまーす!そしてじゃあ次は竹内さん、よろしくお願いします。
 はい。えっと、僕は角田さんのあの、好きなことだけで生きていくという本を…
 いいですね。本のタイトルが若干間違ってる感じがいいですね(笑)
 あー!そうですか!失礼いたしました!
 「好きなことだけやって生きていくという提案」ですね。ごめんなさい、僕もわからないくらいですからね。大丈夫です、大丈夫です、OKです!
 失礼しました!はい、その本を読んで、角田さんの人となりを感じて、ちょっとこちらをのぞいてみました。普段は色々仕事を副業的にもやってるんですけども、主には病院の方で癌関係の仕事をしています。はい、そんなところです。よろしくお願いしまーす。
 でね、順番的に言うと続いて給湯流茶道と書いてある谷田半休さんになるんですけど、半休さん最後がいいからNasuさんにします(笑)。Nasuさんよろしくお願いします。
Ns はい。Nasuと申します。仕事は東京で広告関係の仕事を法人立ち上げてやっております。ICUCに入ったきっかけは角田さんの世界史の本を読んで…
 それ、ちなみにタイトル分かります?
Ns えーっとですね、、、(お部屋を見回す)、、、
 っはっはっはっは!!いいですね〜、このタイトル分からないクイズ(笑)
Ns 誰でも分かるよー、みたいな…
 そうそう。誰でも分かるよ世界史。ちゃうわ!(笑)ノリツッコミしちゃったよ!「最速で身につく世界史」でございます。
Ns そう、それです!読んで、それでそのあとに角田さんのTwitter見つけてフォローしてこの存在を知ったのがちょうど1年前ですね。
 どうもありがとうございます。
Ns ちょっと昨日まで宮古島に行って(笑)
半・蓉 いいなぁ〜!
Ns まだ気持ちがふわふわしてるんで。
 普通にバカンスでですか?
Ns そうですね。GO TO 使って。
 そっかそっか!
 確かにいつもより目がキラキラしてる!
 お休み効果!
 いやなんかね、照明の感じがなんとなく青いんですけど、これ別に海の中にいるからとかじゃないですよね(笑)
 帰ってきてない!
 帰ってきてないというね。
Ns ライトの当たり具合が。
 当たり具合ですよね。いやなんとなくアクアマンみたいになってますよ、ちょっと(笑)。どうぞよろしくお願いします。
Ns お願いします。
 で、給湯流茶道とここに書いてありますが。谷田半休さん、よろしくお願いします。
 はい。オフィスの給湯室で抹茶をたてる給湯流茶道の谷田半休と申します。こう言う感じでーす(茶道の様子を見せる)。私もerikoさんと一緒で自由大学で角田さんの授業受けて、そのあとこちらに参加させていただいてます。よろしくお願いしまーす。
 お願いしまーす。で、あと声だけの参加の方で画面上には出てないんですけど、Shinozakiさんという方がいらっしゃるんですけど。今声も消えてますね。なんかご事情があるから見てはいるらしいので。
Sn 見させてもらってます。
 あ、Shinozakiさん聞こえます?
Sn はい、大丈夫です。すいません。
 はい。なんか自己紹介できます?でもね、YouTube上はいきなり声だけしか出てないから、それはそれでまた面白いんですけど。天の声みたくなってます。
 かっこいい!
 かっこいい!かっこいい!どうぞそうぞ、Shinozakiさん。
Sn 大阪でしのざき治療院という整体院をやっておりますShinozakiいいます。よろしくお願いいたします。

今日は月イチの会と週間ICUCを兼ねて

 ということで、こんな感じで自己紹介はじめましたけど。だからって別に話すこと決めてるかというと何にも決めてなくてですね。
 なんでかと言うと、月イチでこういうzoomでやってると言いながら9月がちょっとばたばたしててできなくて。2ヶ月やらないのはないだろうと思って10月にやろうかなーなんて思ってたところ、気付いたら10月ももう月末まで来ちゃってですね。これ10月の会なんですよね、11月1日だけどね(笑)。そもそもそこが1回遅れてるというのもありつつ、本当にちょっとばたばたしてて時間がなくて。で、毎週毎週一応30分くらい喋ってるのがあるんですけど、それ、それをコレにしちゃえば(笑) っはっはっはっは!
 一石二鳥!
 ごめんなさい!それをこれにしちゃえば、あの、ちょっと、時間が、コストパフォーマンスいいなーなんて思ったりして。
er コストパフォーマンス(笑)
 っていうのが、ぶっちゃけたやつです。
 もうひとつは、ICUCは人数もそんなに増えず、なんなら微減(笑) そんな感じでございまして。で、それは何故なのかな?みたいなことを今日みなさんと話すと言う。知的好奇心向上委員会反省会みたいなね。どんだけ会があるのか。知的好奇心反省文みたいなね。反省分科会みたいな感じでもいいかなーなんて思いつつ。
 3つ目はこれをアーカイブに置いておくと、こんことやってるのかと。なんかそういうようなことが皆さんにも知れ渡って、他のメンバーとかも入って頂けるといいな〜みたいな。そんなような趣旨で今日はこれを配信しようかなーなんて思っております。
 はい。で、どこから話しましょうか?普通になんか話したいこととか質問とかあります?いきなりまたこうやって振られてもなかなか難いかも。

YouTuberになるなら毎日動画UPしろというはどうして?

 じゃあ私、質問いいですか?
 あ!いいです、ありとうございます。助かる。何も考えてなかったから(笑)
 そんな言うほどの質問じゃないんですけど(笑)
 全然大丈夫ですよ。あの、トランプとバイデンどっちが勝つか?とか言われても困りますけど(笑)
 YouTuberになりたいんだったら、たくさん毎日1個は動画上げないとダメですよって聞いたんです。あれはなんでなのかな?って。とにかく回数を上げた方がいいって言うから、検索して調べたんですよ。そしたら回数じゃなくてサムネイルでポッと押してくれたかどうか?と、それを最後まで見たかどうか?でその他の人のお勧めに上がってくる。すると、上がってる回数じゃないとすると、なんだろう…数打ちゃ当たる的に最初はたくさん上げなさいってことなのかなーと思って。だってここの動画なんか大体角田さんのやつ、1時間…あれ、30分ですよね?
 あのICUC?
 ICUC、週間のやつ。あれだったら大体みんな最後まで見てんじゃないかな?と思ったんですよね。
 えっとね、離脱率みたいなのをデータで、アナトゥ…アナリトゥ…アナリティティクス…言えてないけど、大体ね、10分ぐらいでみんな離脱してますよね。
 ああ、そうなんですか?!
 そうなんです。だからなんでしたっけ?YouTubeって7分半ぐらいがベストって言いますよね。
 えー!そうなんだ!
 あんまり長いとちょっと見るの辛いですよね。
 って言いますよね。
 さすが蓉子さん!本職ですね!
 見て貰いたいんだったら5分とかの短いのをたくさん上げるといいのかな?とも思ったり。

真逆なことをやる理由、人気の3H、名前のハードル

 そうそう。いやだからそれなのに、これも今日どのくらい喋ろうかも決めてないですし、いつもの30分だし、豊津さんとかコトブキツカサとやってるのは1時間やってるじゃないですか。つまりね、そういう意味で言うと僕真逆なことをあえてやってるんですよね。で、真逆なことをあえてやってる理由は2つありまして。
 1つはそれを5分で毎日やってるのに視聴数いかなかったりすると、バラエティプロデューサーとして大丈夫なの?おいっ!みたいな。本当に影響するんじゃないかな?みたいな。ということぶっちゃけちゃっていいのか問題もありますけど(笑)。散々メディアとかプロデュースとか言ってる割にはお前YouTube毎日ちゃんと上げてるのに全然いかないだろって言われちゃうじゃないですか。で、言われちゃうのやだなーみたいな時に、いやいや、本当は5分とかでやった方がいいんですけど、僕は週イチ30分でやってるんですよっていう言い訳(笑)。言い訳をやってるというのが1つ。
 2つ目の理由は、そういう5分で毎日上げたら人気になるんだよっていう、なんかモードというか流行というか、ルールみたいなのに抗いたいなっていう。うん、そういう、なんかあるんですよね。なんか5分で要点だけ喋ればいいだろうみたいなものって、YouTubeでいうとヘルプコンテンツって言うんですよね。だからYouTubeって皆さん興味あるから見るのもあるかもしれないけど、一番あれなのはイラレとか使ってて、ちょっと使い方分かんないなって、イラレの使い方動画とか見たり。
 マニュアルか〜
 なんだったら保険ってどうなってんだっけ?とか、保険の解説とか。それヘルプコンテンツって言うんですよね。だからつまりマニュアル的なものじゃないですか。

人気の3Hコンテンツ

 あ、ちなみに3Hって話しましたっけ?人気の3Hっていう動画があって、ヘルプコンテンツ、あ、そっか、以前話したことがあったとしても、今日初めての配信だから初めて聞いた感じで頷いてもらえれば(笑)
 1つ目がヘルプコンテンツ。お得なやつというか。もう1個がハブコンテンツ。どういうことかと言うと、そいうい感じで初めヘルプコンテンツからその人に人気が出てきてチャンネル登録して、集まってくると、その集まりの中心みたいなものになる。だからハブ。車輪の中心はハブといいますが、ハブの役目になってる動画みたいなものがハブコンテンツ。そこまでいくとハブになってるってことだから、その動画、チャンネル、YouTuberに人気が集まってきて、サロンというかグループというかファンというか、そう言うものが形成されてるじゃないですか。そこまでいくとハブコンテンツなんですね。
 3つ目は、という、よく言うと仲間ですけど悪く言うと内輪ウケになっちゃってるんで、このハブの人をヒーローにしようぜ!って言う風になってくると、それを外に広げようってことでヒーローコンテンツって言うらしいです。
 はい。だからヘルプコンテンツ、ハブコンテンツ、ヒーローコンテンツという形でYouTubeというのは人気になっていくみたいなことがあるらしいです。これなんかね、YouTubeというかGoogleさんがね、そう言う風に提唱してるみたいな話も聞いたことあるんで、だからまず人気YouTuberになりたいならそいういうことをやりましょうみたいなことがあるらしいんですけど。そういうことを聞くとですね、また抗いたくなるんですね、僕ね(笑)

名前のハードルが高い

 だからこの知的好奇心向上委員会ってのも…。いいですね、彩さんが1個質問してくれるだけで話すことがこんだけ出てくるという。1個種をもらえると喋れるという。知的好奇心向上委員会の1番の問題点は、名前がですね、ハードルが高いって言われました(笑)
 ふふふふ
 今竹内さんの笑い声が聞こえたのが良いですね(笑)!そうそう。つまり知的好奇心があるかどうかみたいなことって、なかなか自分では。もしかしたら苦手だと思ってるとか。そうすると知的好奇心向上委員会って言われると、敷居が高いというか、私でもやってけるのかな?って思うらしいです。だからこのタイトルも実はそんなに良くないんじゃないかなーなんて思いつつも…でも、つけちゃったからね(笑)、そんな感じでやっております。

YouTubeとタグの関係

 はい。まあそんな感じで。彩さんどうもありがとうございました。なんだっけ?どうやれば人気になるんでしたっけ?でしたっけ。
 なんでそんなに短い、短いかどうか分からないけど、回数上げたら(人気が)上がっていくのかな?ってことが、理由がよく分からなかったので。で、もしYouTubeいまからやりたい!って人だったら、みんなそれ真似ますよね。大体100日くらいでみんな一回もう無理って言って止めるって聞いたんで。そんなやり方なのかなーと思って。
 例えば今どうぶつの森、今人気か半年前に人気かは置いといて、人気だとするじゃないですか。だったらどうぶつの森をやるみたみたいなのは良いんですって。つまりどうぶつの森をやってるとどうぶつの森をやってる人のを検索したいなーと思って見たりするじゃないですか。で、その人のを見ると、仮に5分の動画が面白かったりすると、その人が荒野行動ってゲームをやってたとして、今度荒野行動を見ようかってことで広がっていくんですって。だから、まずその人が一番食いつくものを動画で扱うっていうのが人気YouTuberの、えっと、てっとり早いんですって。
 さらに言えば、人気YouTuberが仮にどうぶつの森をやってたとするじゃないですか。そうするとその方が例えばどうぶつの森ってやってると、そこからどうぶつの森でタグ付けとくと、そこから流入してきたりするときもあるんですって。だから人気YouTuberがやってるネタをやると、人気になるみたいなこともあるし、逆に言えば人気YouTuberが新しくこれからどうぶつの森を始めたとしたときに、その人気YouTuberより前にどうぶつの森をやってる人がいたら、そこから急にバズったりすることもあるんですって。だからそのタグが、タグっていうかやってることが紐づいていくみたいな感じが見られるですって。
 ああ〜、そうなんだ!私のYouTubeの見方とまるで違ったので。
 でしょ?なんか僕ね、その話なんかちょっと嫌なんですよね。
 私はこの人っていうのがあって、その人のしか見ないです。他はほぼ見ないですね。
 そういう方もたくさんいるとは思うんですけど、その方しか見ない、その方が人気者じゃないとそこで止まっちゃうってことだと思うんですよね。で、その方が取り上げてる何かみたいなものに興味を持てば、それについて他に見ようみたいになると他に広がっていくらしいんです。
 ってことは、例えばICUCで毎回本を紹介してますけど、本当だったらこの本がなぜ今売れてるのか?みたいなこととかをやると見る人は増えるのかも知れないけどね。この番組はなぜヒットしてるのかとか、なんでもいいんですけど。つまり検索とかタグに乗っかるような情報について、それを解説する…、だからホリエモンさんのやつとかってそれに近いじゃないですか。誰かが事件に、タレントさんが事件で捕まったって言ったらそれをホリエモンが解説しますとかやってると、ホリエモンさんのことが好きか嫌いか?ホリエモンさんのチャンネルがどうか?は別として、この解説しますみたいなのを見る人はホリエモンさんのファン以外もいるってことなんだと思います。だから多分この大統領選が終わったら大統領選で解説すると思いますよ、ホリエモンさん(笑)

タグ付の最所を自分でやりたい

 でまあ、そう言う風にやるのがYouTubeの正しい使い方なんですって。で、正しい使い方だし、実はテレビも本当はそうなんですよね。そうなんですけど、でもテレビを作ってた時にもう1個あって。タグ付けの最所を自分のテレビでやりたいみたいな。だからあそこで流行ってるからこっちでもやろうみたいなのって、なんかちょっと負けてる感じがして嫌だったんですよね。だから自分のところから流行らせようみたいな感じ。例えばさんまのからくりテレビで言うと、中村玉緒さんっていうのはさんまのからくりテレビに出る前まではただのおしとやかな女優さんだった。勝新太郎さんの前で勝さんが犯罪を犯したら粛々とすいませんと泣きながら謝ってるお嬢様ってキャラだったのが、さんまさんが玉緒さんをあのお母さん面白いで!みたいな感じで、じゃあ番組出しちゃいましょうってやったら、VTR見せたらぶほほほほ!って笑ったんですよね。で、その笑い方が超面白いじゃんみたいなとこからバラエティに出しちゃうみたいな感じになったのね。
 そいういうのって、西村知美さんとかもそうだし、関根勤さんも言ってました。関根勤さんも昔はなんかどっちかといったらラビット関根って名前でちょっとキモいネタしかやってない人だったから、お茶の間の高感度とか全然良くなかったんだけど、さんまのからくりテレビとかでご長寿早押しクイズを見て笑う関根勤さん、あの笑う関根勤さんに好感が出て、どちらかというと今の関根勤さんになったっていってましたね。
 あと番組から出したって意味ではボビー・オロゴンさんとか。あれってファニエスト・ジャパニーズっていう日本語で質問してちゃんと答えられるかどうか?みたいなことをやるインタビューロケのがあったんですけど、彼もともとモンスーンカフェっていうカフェのコックさんでしたもん。
全員 へぇ〜!
 それを渋谷かなんか歩いてるのを普通に捕まえて、なんだっけな?携帯電話、何持ってますか?って聞いたら「NTTコドモ」って言ったんですよね(笑)
 日本語だと思ってたんだ、ドコモ。
 そうそう(笑)っていうのがあって広まったみたいな、なんですけどね。だからなんとなく面白ものを発掘したいなーみたいなものが僕の中ではずっとあるんで。今それをやると面白いからそれを取り上げようってのがなんか面白くないなーっというのはありますね。
 ただまあそれも、さっき言ったんですけど、抗いたいみたいな気持ちは2つ目の方で、1つ目はその人気者なのをやってるのに人気なかったら嫌だなっていう(笑)なんかね、業界に長くいる人間のセーフティーネットみたいな(笑)そういうのをぶっちゃけて言っちゃってていいのか?みたいなことなんですけど。
 それ、あの、ワタナベアニさんの見てましたけど。またアニさんに怒られちゃう(笑)
 そうそう(笑) つまり根性たりねぇぞみたいな話ですからね。
 あの、小学生の時でしたっけ?カメラを買ってもらおうって話になったんだけど、結局簡単な方のカメラにしちゃったから、今カメラや写真とかやってなくてって言ったら、「カメラのせいするの?」って言われてましたよね。
 そうそうそうそう(笑)
 あれ好きでした!
 ふふ。これ何かというと、小学校5年生の時に一眼レフのカメラを買いに行ったわけですよ。千葉ですけど新宿のヨドバシカメラかなんかに。で、行ったら、ただこうピントとかやってても全然わからなくて、そしたら馬鹿なんとかカメラって言ってたカメラというか、つまりオートフォーカスのカメラがあって、こっちの方がいいじゃないって親父とお袋に言われて、で、結果そっちを買っちゃったんですよ。だからあの時、いやいや俺は一眼レフじゃなきゃ!って言ってたら、一眼レフを買って、なんかカメラが趣味になってたんじゃないかなーなんて思うんですけど。なんかそういう時になんで変に拘らないで、なんかこう、いいや別に!みたいなね。そういう風になっちゃうみたいなことを言ったら、そのワタナベアニさんに、今彩さんが言ったように「道具のせいにするな」って言われたんですよ。

半休さんが羨ましい

 そもそも、そのヨウイチロウって名前変えたのも全くそうで。角田陽一郎からヨウイチロウに変えたときにですね、最初にメッセージ来たのがまさにワタナベアニさんで「ついに改名したんですね」みたいな。半休さんとかちょっと羨ましいですよ!
 そうですかねぇ(笑)
 うん。その、半休さん自身が羨ましいかは別ですけど(笑)
 あっはっはっはっ!
 いやいや、冗談冗談!みんなに半休さんって呼ばれてるキャラみたいなのすごくいいじゃないですか。
 あー!分かるぅ〜!
 ね!わかりますよね!
 私、自分の名前、あだ名がつきにくいで、めっちゃあだ名つく人羨ましい。
 絶対、ヨウコみたいに普通に呼ばれちゃうでしょ?
 なんかヨウちゃんにはならないんですよね。
 ならない!
 そう。ね。
 私も短すぎてならない。アとヤしかないから。
 あー!アヤって普通に呼ばれちゃうでしょ。
 彩だったらなんかあやっぺとかとか、なんか後ろについたりしない?
 あやっぺ、ある!
 ない!なかったよー!
 あと渡辺さんのナベ子になりがち(笑)
er ナベ子(笑)
 分かる(笑)。そう、なんかね、あだ名禁止とかこの間ニュースで出てたけど。え〜あだ名すっごい羨ましかったけどって思いながら。
 ね〜、羨ましいですよね。なんか別人格になるじゃないですか。そう、だから半休さんとかすごいいいな〜と思って。
 羨ましい。

田半を半田と読む、川口が品川になる不思議

 確かに呼びやすい。でも間違えて半田さんって呼ばれて爆笑ってパターンは多いです!その、人間の認知機能が面白いなと思って。谷田って名前って別に地味なんですけど割とマイナーなんですよね、谷田って名前は。
 ああ、確かにね。
 谷本とか谷山とか谷口とかはいっぱいいるんですけど。谷と半が近いと半田さんって読む人がめちゃくちゃいて。人間って面白いなと思って。思い込みですよね?だって一回半と谷の間に田んぼの田はいってるのに半田さんって言われて。でも「ああ、はい」って言いますけど(笑)
 言うんだ(笑)
 めんどくせぇから「あ、半田です、はいはい」って。
 確かに漢字谷田半休の田と半休の半が合わさちゃって半田って読んじゃうってことじゃないですか。ってことですよね?
 元は田んぼの田の次に横文字だとハンキュウって半が来るんだけど、田半ってね、読み方としては逆のはずなのに、田と半が隣にあることでひっくり返して半田って読んじゃうってのが面白れぇ。だから半田さんの方がメジャーなんですよね、多分。
 僕今その話で思い出したんですけど。外国人の方でオーディションみたいなのやってて。
 (笑)めっちゃ楽しそうだな〜!
 やってて、なんかね、知ってる漢字を書いてくださいって言ったんですよ。そうしたら川口って書けますって言うんですよ。おお!すごい!と思って川口って書いてもらったんですよ、じゃあ書いてくだっさいって。で、書いたら、その外国人の方「品川」って書いたんですよ。一瞬意味が分かんないんだけど、川口と品川って漢字似てません?
 そうですね。口が三つなだけ。
 似てる似てる。
 口が三つか、口が一つかしか違いがなくて。
 そうか!電車で見てるんだ。
 そう!だから、今の谷田半休を半田さんって呼んじゃうのってちょっと分かるというか。僕らって左側が品で右側が川とか、左側が川で、つまり川の位置が逆になっちゃうって、外国人にとってはあれをデザインで見てるから。
 画像でばーんって来てるから。
 そうそう。だから品川と川口が一緒に思うって、僕らには発想としてないじゃないですか。ところが外国人が品川と川口は同じものに見えるんですよ。
 おぉ〜、だいぶしんどいっすね。後から習おうとしてる人は全部画像で気合でこうQRコードみたいに読み込んでるんですよね、きっと。

ニジェールとナイジェリア、オマーン、アルゼンチン

 だからそれって知的好奇心っぽい話をちょっとすると。なんて言うんだろ、現地の人は理解してても、我々は全然理解してないみたいなことって逆にあるとして、例えばニジェールってアフリカの国とナイジェリアってアフリカの国は同じじゃないですか。
 あー、読み方が違うのか。
 元々ニジェール川というのはフランス語読みでニジェールなんですよね。そのニジェールを英語で読めばナイジェリアになるわけじゃないですか。で、ナイジェリアの上にニジェールってあるから、実はニジェールとナイジェリアって同じニジェール地方なんですよね。
 あれ、でも、違う国なんですか?
 違う国ですよ。
 ええ?!ややこしすぎる!
 だからニジェールというのが元々フランス領の国で、ナイジェリアっていうのはアフリカで一番人口が多い国ですけど、どこかの国の植民地なんですよね。
 それは分かりにくいわ〜!
 ところが、我々日本人からすると、ナイジェリアとアルジェリアの方が似てる感じしません?
 ああ、そうですね(笑)
 ないジェリアだし、あるジェリアだから(笑) でもそれってナイジェリアとアルジェリアが似てるっていうか同じ部類だよな、ナイしアルしって思っちゃうのって、日本人特有なんですよね。
 あー、音で判断する。
 音で。そうそう。あ!音で思い出したんですけど、ちょっと下ネタの話しちゃいますけど。
 くっ(笑) 公開するのに(笑)
 国ってなんとか人民共和国とか、なんとか共和国って付くじゃないですか。で、オマーンって国があるんですけど、オマーンってなんとか人民共和国とかないんですよ。だから表記を見るとオマーン国ってなってるんですよ。
 シンプル。
 そう。それが昔はオーマンだったんですよ(笑) 大丈夫です、女性がいるからもうやめようと思うんですけど(笑) そのオーマンっていうのがいつの間にかオマーンに変わってるのは、その「国」を付けた時に色々危険だったからじゃないかっていう(笑) うん、噂を聞いたことがある。
 え、じゃ、日本だけが勝手に音引きの位置をずらしたってこと…ですか?
 そう。だってオーマンだろうがオマーンだろうがちょっとだけ危険なんですけど、
 急に男子がビクッてしますよね(笑)
 男子はビクッってするんですけど、なんかそういう話を聞いたことがあるし。それいうとどんどん面白いんですけど、アルゼンチンってあるじゃないですか。アルゼンチンって本当はある全ティーナですからね。だからアルゼンチンって本当はおかしくて。だから「チン」っていう発音はどこにもないのに、日本人だけはアルゼンチンって呼んでるわけですよ。
 なんでだろう(笑)
 そうなんですよ!ちょっと下ネタっぽくなるじゃないですか、それも。本当はティーナだから、アルゼンティンって呼ぶか…だから現地読みならアルゼンティンだし、英語読みならある全ティーナなんですけど。ま、そんなことどうでもいいんですけどね。
 いやいや大事大事!
 はい。すいません。じゃ他になんか質問ありあす?

東大の修士論文の文字数

 あれ?角田さんの卒論、修論は、終わったんですか?無事?
 ああ、修士論文はですね、終わってないんですよ。
 えぇー!なのにこんな会やって下さってありがとうございます。
 いやホントに、これね、結構ホントに今苦しくてですね。苦しくて、だから10万字くらい書かなきゃいけないんですけど、
 え?そんなに必要なの?
 あのね、東大すごくてですね。何がすごいって字数制限決まってないんですよ。普通あるじゃないですか、5万字とか3万字とか、用紙何枚以内とか何枚以上とか。ところが東大ないんですよ。
 あ、じゃ、もうペライチでもいいんですね。すげぇ格好よく。
 そう!だから逆に言うとクオリティ次第でしょ?みたいなところがあるから。
 かっけぇーっ!東大かっけーなぁ!
 逆に言うとクオリティがないとダメってことだから。すーごいね、厳しいんだよなーなんて思いながら。
 普通は皆さん10万字書くんですか?東大の修論って。
 えーっと、なんとなく聞くとそれぐらいないとねって。だから5万字だと少ないねって言われました。
 なんでなんで?文字数が多い方が?いいのか?なんでだ?
 そういうことじゃないんですよ、だから。さっきも言ったけどペライチでもいいんですよ、すごければだと。そこがまたちょっと色々難しいんですけど。あ、Shinozakiさん映像でてきましたね。
 あー!お疲れさまです!
Sn お疲れさまです〜。よろしくお願いします。
 よろしくお願いします。無事、用事は終わりました?
Sn あの、子供の送り迎えがちょっと。はい。

大学院3年生?/単位取得退学?

 あー、いやいや。そんな、あれですけど。ちなみに僕その修士論文はテレビのバラエティ番組についてやってるので、これで論文できたらちょっとなかなか革命的な論文になるんですけど。
 え!早く読みたい!
 問題はね、問題は、あの、出来上がるかどうか?なんですよね。
 万が一できあがらなかったらどうなるんですか?
 3年生を来年やるんですね。
 留年か。
 留年っていうか、そうかですね。論文出せなければ、自分は今2年生なんで3年生。
 よくあのカッコいい、なんとか○単位取って辞退みたいなやつ、あれは博士ですか?なんかありますよね?単位取得退学みたいな。
 はいはいはいはい、あれって、博士論文書いてないだけど、単位だけやったら任期満了退学みたいなやつですね。あれって何かというと、博士号を取ってないんだけど、博士っていうのは博士期間中に職が身についちゃったってことです。だからどこかの大学の教員になっちゃったとか、講師になったとかってことだと思います。
 なるほど。あれなんか自慢されてるっぽいけど、要は博士なれなかったんだよね?っていう。本とかに書いてあってイラっとするんですけど。
 イラっとする(笑)
 名誉あることなんですかね?
 いや、名誉あるというか、昔は博士論文書かないでも結構教授になっちゃってる人って多いんですよ。それをちゃんと明確に書くために、博士号は取ってるけど論文は書いてませんみたいな。
 単位取得退学みたいな、覚えられてないですけど。そっか、昔の名残なんですね。今だとそれあんまり威張って言ったところでシーンって感じ。
 うふふふ、どうか分かんないですけどね。僕あのなおかつ修士論文も書けなそうですからね。ちなみにあれですよ、タイトルが「バラエティ番組の制作システム…」…あれ?タイトル忘れちゃった(笑)
 今日はみんなタイトル忘れる(笑)
 バラエティ番組の制作システムとテレビの演出効果
 これは読みたいっすね!
 あ、テレビの制作システムとバラエティ番組の演出効果…、どっちかな(笑) どっちかなんですけど、そういうやつをやってます。で、あれですよ。バラエティ番組がなんでこういう風にできてるかって、バラエティ番組って色々分かれてるじゃないですか?クイズだったりドキュメントだったり。だけど実は根が一緒なんですという。根がどこが一緒なのかを分析しようかなと思ってて。そういう分析してる論文って全然ないので。出来たらなかなかすごいんですけど、できるかなぁ〜みたいなね。あ、そうだ!「バラエティ番組の制作システムとテレビの演出効果」っていうタイトル。でもこれね、なかなか考えてて。制作システムっていうのは何か?つまり制作システムと演出効果ってのは両面で比較するんですけど、制作システムっていうのはプロデューサーマター、演出効果ってのはディレクターマターなんですよ。
 そういうの素人がわからないからためになるわ〜。
 そう、だからプロデューサーとディレクターって全然違いがよく皆さんわからないじゃないですか。でもプロデューサーとディレクターがどういう風に仕事が分かれてて、分かれてるんだけど、実は結果同じことをやってるということを僕は発見したんですね。これは同じことでなんだよーってみたいなところがちゃんと論述で書けるとおお〜ってなるんですけど、かけないとただの戯言だねみたいになっちゃう。
 なるほど!へぇ〜。そしたらもし書けなかった場合はもう一年学費払って留年するんですか?

博士課程/サンスクリット語

 そうですそうです。3年生やんなきゃいけないんですね。ただ、書けても来年博士課程行こうかなーと思ってて。
 おおーっ!(拍手) ついに!
 や、あの、勉強、勉強面白いんですよ(笑) 言いましたっけ?今ラテン語とギリシャ語とドイツ製とスペイン語とイタリア語やってるんですけど。
 すげぇ、もう地球上を制服できるww その言語は!
 そうしたら、来年僕ね、サンスクリット語やりたいんですよ。
 あーっ!!やって欲しい!教えて欲しいっす!
 このサンスクリット語って皆さんなにか分かります?お墓に行くと卒塔婆が立ってて、あそこに梵字で書いてあるじゃないですか。あれがサンスクリット語なんですね。
 めっちゃ気になる!
 気になるでしょ?サンスクリット語ってでもギリシャ語、ラテン語よりギリシャ語の方が古くて、さらにギリシャ語の元みたいなのを考えるとサンスクリット語なんですよ。元っていうか、元々同一だったんですよね。で、逆にいえば、同一だって分かるまではインドとヨーロッパ人って別物だと思ってたわけですよ。ところがサンスクリット語を調べてみたら、ギリシャ語とかラテン語とかと繋がるところがある。ということが分かったんで、実はインドをヨーロッパが一緒だと思って。
 だから今「印欧語族」って言うじゃないですか。ってことは、ここがすごい面白いと思うんですけど、でも日本に来てる仏教みたいなのってインドからじゃないですか。ってことは元々インドから来てるじゃん両方とも、というか。だから西洋と東洋って別れてるようにいうんだけど、実は分かれてないんじゃないかなと思ってて。そうするとサンスクリット語まで学んでみると、なんかあたらしいことがわかるんじゃないかなーとか、そんなことを思ってますね。

中動態

 で何回か前に中動態って話しましたもんね、ギリシャ語の。ん?皆さん、もう、あの、Nasuさんとかとかうん?何のことかな?って顔してる(笑)
 いや、これね。ワタナベアニさんとこの前ね、彩さん見たかも知れないから、トークイベントで話したんで。アニさんすごい面白がってたんでちょっとだけ言うと。脳動態と受動態ってあるじゃないですか。仕事をするっていうのが脳動態で、受動態は仕事をさせられる。で、半休さんとかいつも文句言ってるのって仕事させられてるから。
 はっはっ!文句なんて言ってないですよ全然(笑)
 (笑) 蓉子さんも若干言ってるけど(笑)
 (笑)
 でも仕事する・させられる、じゃないですか。ところが能動態、受動態ってあったんだけど、もう一個ギリシャ語には中動態っていうのがあるんですよ。その中動態って何だ?って話になったら、元々受動態ってなかったんですって。だから元々は能動態と中動態しかなかったんですって。じゃあ違いは何か?っていうと、能動態っていうのは「仕事をすす」ですよ。自分の意思でする。中動態は何かって言うと、することには変わらないんだけど、「天気のせいでする」とか、環境がこうだからするみたいに、自分の意思じゃないけどすることを中動態って言ってたんですって。で、昔はそれしかなかったのに、その中動態から受動態ができて、仕事させられるみたいな。受動態が出来ちゃったから今みんな僕らはサラリーマンとか(笑)、会社で仕事させられて苦労してるんじゃないかって話なんですね。だから仕事させられてるみたいなことが嫌だったら、僕らは中動態を復活させた方がいいんじゃないかみたいなことを國分功一郎さんって方がおっしゃってて。これはなかなか面白いなって。
 だからそうすると、アニさんと話したの、彩さん聞いてたって言ってましたけど、なかなか面白かったのは、天才ってのは何か?ってなったときは、結局天才っていうのは能動態の人なんじゃないか?って話になりました。天才論について語ったんですけど、〇〇させられるってやってる人は天才じゃないんじゃないかって。だから野球させられてたらイチローは天才じゃないし。宮崎駿さんとかよく文句とか言ってるけど、アニメを作らされてたらたぶん天才じゃないっていうか。だからアニさんも言ってたけど、写真も自分で撮ってれば天才になれるかもしれないけと、撮らされてるとダメだってことを言ってましたね。

最速で身につく日本史

 はい。なんか他に質問とか、意見でもいいですけど、なんかあります?あの、今まではなしたことでもいいんですけど。じゃNasuさんなんか行ってみましょうか(笑)
Ns 日本史の本っていつでますか?
 おおー!なるほど、また際どい質問をしますね。
 (笑)
 日本史の本は12月中に出そうと思ってます。
 おおー!すぐや!
Ns まだ決まってはないんですか?
 決まってます。決まってて、僕9月いっぱいで原稿書いたんです。
 すげぇ、もう終わってる!
 それも本当は論文書いてから描こうと思ってたんですよ、修士論文を。ところが、9月の頭くらいに編集者の人から電話かかってきて、なんか世界史の本が今ちょっと売れてるから、また、再び。なんか皆さん年末とか世界史の勉強したくなるみたいで売れてるから、年末、今年中に日本史の本も出せばすごい売れるから、今年中に出しましょうよって言われて。でもちょっと論文やらないといけないんでって思って。論文は12月の頭締め切りなので論文終わってやってたら今年中に出ないんで。それがちょうど9月の十何日だったんで、じゃあ、9月いっぱいで日本史の原稿書きますと。で、10月から論文やりますって、こう啖呵を切ってですね、9月中になんとか原稿は仕上げたんですね。なので、今年中に出ると思います。

本の帯は誰のため?

 で、日本史はですね、ちょっとどこまで名前を言えるかわからないんですけど、帯の推薦コメント、超有名人に書いていただいたので。世界史はちなみにオリラジの中田さんに帯書いてもらったんですけど、日本史もそれくらいの方に書いてもらったんで。
 おおー!すげぇ!
 結構それが書店に…、でね、なんで皆さん帯コメントって書いた方がいいと思います?これもちょっと参考にですけど。ぶっちゃけ本をよく読む人は帯の推薦コメントが有名人だからって別に買わなくないですか?
全員 うん。
 別にそこではそんなに左右されないじゃないですか、正直。で、本を読まない人は誰が推薦してても読まないじゃないですか。ってことは、推薦コメントってそんなに意味ないのになーって僕言ったことあるんですよ。そしたら編集者の人に反論されたんですけど、帯の推薦コメントって読者とかためじゃないんですって。
 え?マジで?
 みんな、え?って言っていい感じでリアクションできてる(笑) これですね、書店のためにやってるんですよ。書店の皆さんのために。つまり、書店の人の気持ちになってくださいよ。
 書店の気持ちw
 新刊が出たとするじゃないですか。何がおすすめか分かんないとして、でも平積みにしなきゃいけない10冊があるとして、どの本がいいか分かんなければ、とりあえず有名人の名前があれば置きません?そっちの方が一見さんのお客さんが来たとき目につくじゃないですか。だから角田さんが言ってるお客さんためのためにはそんなに推薦コメントって意味ないんじゃないですか?って全くその通りなんだけど、実はそのためにあるんじゃなくて、書店で平積みしていただけるために置いたって言ってました。
 だから今回のこれとか、天才になる方法って、推薦コメントとかないんですよね。僕推薦コメントとかって基本的に頼むのやなので。なのでそんなに頼んでないんですけど、でもこの本って比較的平積み多いんですよ。で、平積みなんで多いのかって言うのは…
 例えば代官山蔦谷さんとかはいつも平積みしてくれるんですね、僕の本。それはよくトークイベントやってるから。ところが中目黒の蔦谷さんてお店がそんなに大きくないからか、僕の本って平積みになったことないんですよ、今まで。いつも中目の書店とか行くと置いてなくてちょっとカチンとくるわけですよ、置いとけよこのやろう平積みで!とか思うんですけど、全然置いてくれないんですよ。ところが今回ね、これ置いてくれてるんですよ。で、それは多分この表紙が可愛いからじゃないかなって。つまり中目黒のカフェみたくなってるんで、平積みになってるとちょっとこう女子たちが「お?ちょっと…」って目にしてくれるんじゃないかなーとか。で、これは実は僕、福田利之さんて方に描いてもらったんですけど、これは若干そういう計算をしました。つまりこれが天才になる方法っつって、文字ばっかりのやつ多いじゃないですか、最近。白地に文字がデカデカとあるだけだと、少なくとも女性とかはそんなに手に取らないんじゃないかなと思った時に、僕福田さんの絵が好きなので頼んだらお願いできたんですよね。

天才になる方法、表紙のエピソード

 この福田さんの絵になったエピソードって話ましたっけ?話してない?話しませんでしたっけ?
 これあれですよ、ほぼ日でたまたま個展をやってたんです、福田さんの。で、なんかね、抽選で販売してたんですよ。ぶっちゃけ○十万とかの絵なんです。高いんですけどたまたま世界史の本の印税が入ったんです、見に行ったその日に。そしたらちょうど同じくらいの金額だったんですよ。だからこれもう抽選で頼んじゃおうかなって申し込んだんです。で、申し込んだら当たったんですよ。
 当たって、この絵が当たった嬉しい!ってTwitterで呟いてたら、福田さん本人からありがとうございますってメッセージが来て、フォローし合うじゃないですか。で、フォローしあって、この本の表紙をどうしようかなとか全然決まってなかったんで、福田さんに頼んでみようかなと思ったんです。で、頼んでみようと思うんですけど1個問題てがあって。
 これを頼むとこの絵を書いた方にもギャラを払わなきゃいけないじゃないですか。そうするとね、それを出版社がOKって言わないかもしれないんすよね。だってプラスで掛かっちゃうから。で、困ったねーみたいな話になったときに、僕が編集者をどう口説いたか?って話なんですけど。「僕がこの福田さんの絵が好きなので、表紙を福田さんに書いてもらいたいです。きっと可愛い絵だからいつもの僕の本がいいって人よりちょっと広がる感じで手にとってくれるかも知れませんし、もしこの絵を表紙にしてくれたら角田本人が原稿の締め切りまで頑張ります。」って書いたんですよ(笑)
 はっはっはっはっ!
 「頑張りますし、もし本が出たあと、せっかく福田さんに描いてもらったから、いつもそんなに宣伝しないんですけど、めちゃくちゃ宣伝頑張ります。」って。つまりこの絵を採用してくれたら著者のやる気が違いますって書いたんですよ。そしたら編集者の担当の方が「それはぜひやらなきゃいけませんね!」って思ってやってくれたみたいな感じで。

口説き方

 で、今回の日本史の帯もある有名人の方に書いてもらえたのも、まあよくテレビとかで見る方なんで。この方の最近コメントとかを見てると、ちょっと世界史とか日本史とかのことについて帯を書いてもいいなーって思ってるんじゃないかな?って、なんとなく思ったんです。その方は当然大手事務所の方なんで。
 オリラジの中田さんは2回ぐらい飲んだことがあるんでご本人に頼んだんですよ、LINEで。そこから吉本に話しを通してもらってうまく行ったんですけど、今回の日本史の方は僕1回ご挨拶したことはあるけど仕事したことなかったんですよ。で、その方がなんで受けてくれるか?みたいな話になった時に、その方の大手事務所の方に頼むと剣もほろろに断られるかも知れないなーなんて思ったんですね。で、どうしようかなと思った時に、たまたまその方の個人事務所の関係者みたいな方が僕の知り合いで、ツテで見使ったんですよ。で、あえてその大手の事務所の方じゃなく個人関係の方にまずメールを送ったんですね。
 で、もう一個は日本史の帯を書いてもらうときに、なんでその方に書いてもらいたいか?って時に、「歴史だとネトウヨだとかパヨクだとか、なんかすごいアグレッシブな論調が多いじゃないですか。そんなアグレッシブな論調じゃなくて、もうちょっとフラットに日本の歴史について知った方がいいんじゃないかと。なのでこの本を書いたんです。だからそういう右とか左とか関係なく、まずは歴史というものを俯瞰的に捉えてみましょうという本なので、この本を推薦していただけるのは〇〇さんしかいません!」という熱いメールを書いたんですよ。
er 嬉しい。
 そう。そうすると本人からやりますって来たんですよね。それって多分、声かけられたご本人もそこまで言うならやってやろうと思うじゃないですか。そこまで言うならやってやろうと思われるようなキャスティングのお願いをするみたいな。それをこの本でも福田さんに、結果的にそうだったし、日本史の本もそういう風にあるビッグネームの方に頼めたと言う。はい。これだから、ちょっとキャスティングのコツみたいな感じなんですけど。これねICUCではよく言ってますけどね、相手の気持ちになってキャスティングしようみたいな。自分のことばっかりではなく。

ICUCのかかりつけ!勝手ケアの「しのざき治療院」

 あ、あと5分で1時間。なんか他にありません?erikoさんとかなんかあります?
er 私、最近ですね、耳がすごいぼわーんってするんですよ(笑) なんか耳が弱くて、疲れが溜まってくると自分の弱いところにすごい出るんだなーと思って。なんか飛行機乗った時にキーンって、気圧が変わる時のやつが、それがずっと続いてて。こんなに耳とか疲れって関係なさそうなのにでるんだなってのが。全然質問じゃないのが(笑)
 これはあれですかね、【しのざき治療院】、Shinozakiさんに聞いた方がいいかな?Shinozakiさーん!今の、どうすればいいですか?erikoさんの。
Sn はい!
 あの、耳がキーンとなるらしいんですけど。
Sn (笑)
 【勝手ケア】としてはなにか…
er ありますか?
Sn えーと。耳はどう言う感じで。トンネル入ったとき?
er そうです、そうです。プールの中で水が入ったみたいな。ずっとするんですよ。
 うわーずっとそれはきついな。
 ですよね〜
Sn 口を開けたりとか、
 みんな口開けててマヌケっぽくていいですね(笑)
 素直だから(笑) みんなやっちゃう!
 素直だから(笑)
Sn 根本的には寝不足とかそういうのがあると思うので、寝る前にしっかり口開けて、息をしっかり吸ってあげて、で、頭の中の圧があんまり上がらないようにしていってあげるっていうのがいいかなと。
 頭の圧が上がるって感じってなんとなく、なんとなく僕もそう言う感じかなーって思います。耳鳴りがするとか。
Sn そうですね、あと前に角田さんが何かで仰ってはったと思いますけど、ここでも仰ってたんですかね、股関節を動かしたらいいって。股関節周りっていうのが全部この顎周りとかとも影響があるので、結構腰回りとか股関節周りが硬くなってるとこの辺にも影響がでてくるので、そういうのはすごい大事かなと思います。
 erikoさん、股関節動かしてます?
er いやー、あんま動かしてないです。
 マジで動かしてないんですよね、絶対。
er 動かしてないです。ずっと座ってるから。
 あー、そうそうそう!多分それだと思いますよ。
er 皆さんどうやって股関節動かしてるんですか?
 それこそ【勝手ケア】ですよ!ね!なんか今ぱっとやれることってあります?
Sn 今でしたらこの状態で横に倒してあげたり、外に広げてあげて。(※1.)
 あー!座りながらでもできるってことですね。
Sn お姉さん座りとか、できればやってもらって、その座った状態でぐーっと背伸びして、力抜いて、っていうような感じで。あ、今角田さんがされてるような感じで(※2.)いろんな方向に動かしてあげたら股関節周りまでしっかり動くので、それだけでも全然いいケアなると思います。

※1.体育座りで膝を左右へ倒す感じ。
※2.両腕を上に伸ばして、左右に広げたり閉じたり。
(このあたりは57:30辺り)

er ありがとうございます。股関節ですね。
Sn ありがとうございます。
 確かに僕もね、ずーっと頭痛が続いてたんですけど、股関節というかよく歩くようにしたりとかしてるだけでもだいぶ変わりましたよ。ちなみにそれって、erikoさん若い頃からですか?今が若くないと言ってるわけではないですけど。
er いやいや。昔から耳弱いんですよね。
 あー、じゃあやっぱり弱いところにきてるんですね。
er 最近特にこう耳にきちゃうんですよね、分かりやすく。
 疲れてると口内炎とかになるじゃないですか。僕口内炎はそんなにならないんですけど、僕30代の時とかに本当に徹夜が続いたりすると手とかにブツブツができたりしてましたね。
 えー!怖!
 そう、だからそれって単純にさっきShinnozakiさんが言ったように寝不足じゃないけど、そういうものなんじゃないかなと思うんですね。
 手のどっち側ですか?平?
 平。
 えー、出たことない。
 私、甲側に最近出るですけど(笑)
 あんんまり荒れなそうなのに。
 なんか出ました、出ました。あとなんかね、僕が太ってるからかも知れないですけど、パンツのベルトのところらへんにオデキが出来て痛い。
 (笑)
 あの、なんかすいません、分かりにくくてもいいんですけど(笑) そこらへんがね。なんていうんですか、体調が悪いとオデキができるところってあるなってことが言いたいんです。
er そうかも知れない。

腹八分目は20代の話

 だからなんかそれがどこかで直ればいいんですけどね。僕最近あれですよ、この本が成功したらやろうと思ってまだおすすめしてないんですけど。ある貰った本にプチダイエットというのが書いてあって、あ、プチ断食。夜最後に食べてから16時間食べないって書いてあって。
 えぇー!無理!
 だから例えば夜8時に食べ終わったら、翌日の昼の12時まで食べない。そうすると最後に食べた後から、12時間後から16時間後までの4時間ぐらいはむしろちょっと飢餓状態になるんで、自分の体の中の脂肪とかを食べてくれるから。それがなおかつオートファージ?って書いてあったけど、そこまで信じてるかどうかは別なんですけど、最近お腹空いたら食べるってやつやってたんですね、三食じゃなくて。お腹空いたら食べるってやってたら、ずーっとお腹すいたなって思わないから。なんかね、頭がだんだんボケてきた感じがしちゃって。ずーっと飽和状態みたいいな感じになっちゃって。ちょっと飢餓状態があった方が頭がすっきりするんだよなーってことに最近気づいて、それを1週間くらいやってるんですよ。そうしたら、コロナで篭ってて8㎏くらい痩せてたんですけど。
 おお!
 すごい!
 夏に散歩しなかったりしてまた3〜4㎏戻っちゃって。
 あぁ、惜しい!
 で、ヤバッと思ったんだけど、そのプチ断食始めたらまた3㎏くらい痩せましたね。
 へぇー!すごい!
 だからもしかしたら、その本が正しいかわからないけど、食べ過ぎだから調子悪いってあるんじゃないかなってっことになんか。若い頃と同じぐらいの量食べちゃうんだけど、だんだん食べる量いらないじゃないですか。腹八分目っていうじゃないですか?腹八分目って20代の人らいいですよ。
 えぇ(笑)
 だから20と80で足して100。足して100になればいいんですって。だから30代の人は腹七分目、40代の人は腹六分目。
 もう6割切ってる、じゃあ(笑) 5.6とかになっちゃう。
 そんな厳密にやらなくても大丈夫(笑) だから70代の人は腹三分目ぐらいでいいんじゃないかって。なんかそんなことを聞いたことあって、でも確かに僕腹五分目でいいんだけど、腹八分目ぐらいまで食べちゃうよなーみたいなことがなんかダメなんじゃないかと。それがなんか体の重さとか、僕はそこから頭痛とか肩こりに全部いってるなーって。
 食べ過ぎはダメ、か。
er でも角田さんすごい体重計乗ってらっしゃいますよね?
 っはっはっはっは!見てるんですか!すごい乗ってますよ、すごい。
er すごいですよね。自分の体重そんなに変化を感じてるってすごいなって。
 体重計乗ると無線LANで勝手にデータ飛ばしてアプリにグラフが出るやつがあるんですよ。それを買っちゃったんで、それが楽しいんですよね。勝手にアプリに体重のグラフが出てくるのが。今ぱって見せようかなって思ったんだけど、考えたらグラフ見せるの恥ずかしいからやめる(笑)
 見たい!見たい!
 惜しかったなー(笑)
 画面共有!
 あ!でもね、年で言うとほら、見えるかな…。こんだけ減って。
 えー!すごい!でも全然まだ元々よりは痩せてるじゃないですか。
 でもいやいや、今あえてメモリの数字見せませんでしたけど(笑) それがパなく多いんですよ。多いんですよ、本当にね。これ本当にやばいなーと思ってるので、本当に。

ログおたく

 そんな感じですかね。なんか他に公開で喋っておいた方がいいことあります?竹内さんなんかあります?
 いや、なんか今のそういったアプリって面白いなと思って。他にもそう言った使ってこなしてるアプリとかあるのかなっていう。
 僕あれですよ。体重測ってるでしょ?あとなんかね、なんてやつだったっけな、移動を全部メモってくれるやつがあるんですけど。
 えー、楽しそう。
 ライフサイクルってやつやってますね。例えば、例えばで見せられるのどこかな。例えばが恥ずかしい。
 見せられないものがたくさん(笑)
 いやいや(笑) 例えばこういう感じで1日をどういう風に使ったかってグラフで出るんですよ。これ面白いですよ。で、ちなみに真ん中には歩数が出るので、この日は5,886歩。どこにいたかみたいなことが分かるみたいな、色分けで。これ勝手にデータ取ってくれて。これ面白いですよ。ライフサイクル。
 へぇ〜、じゃ、位置情報で今どの街にいるみたいな。24時間測られるんですね。
 そうです、そうです。だかから逆に言えば仕事場と近くのレストランで夕飯食ってるのが一緒になっちゃったときは手動で入れ替えて。
 あー、なるほど。
 やったりもする。当然それでやらないとダメなんですけど、結構正確ですよ。なんかライフログみたいなの取るの単純に好きなんですよね。
 なんか男の人の方がそういうログ取るの好きなイメージあります。前もそいういうログおたくみたいな人がわぁーって言ってきて…
 うっふっふっふ(笑)
 ログおたく(笑)
 女の人ってそういうの取らないんですか?
 面倒臭い。
 うん、なんか「ぉ、おう…」ってなって特にやんなかったり。体重とかはね、やる人もいると思うんですけど。毎日どういう時間割とか…なんかいたいた!男の人、なんか好きなのかな。
 僕、基本好きですね。
 日記ですら続かない。

ログの効用

 あー。でも僕も日記続かなかったんですけど、何回も挫折するじゃないですか。小学校くらいからとか。ずーっとずーっと挫折して、38かな?の時に毎日ブログを書こうって決めて、そこからやり始めたのは結果続いてというか、今は続いてないんですけど、そこからこうだんだんログを取るとかTwitterを書こうとか、だんだん媒体は変わってますけど、毎日毎日なにが起こったかみたいなことを結構ログをとるようになりましたね。で、これなにがいいって、そのログ取っとくとそれがネタになって本の題材になるんですよ。
 なるほど!いつか来るんだ。
 絶対いいと思う。
 だから僕37くらいからの僕の人生の出来事に対してはログが残ってるから思い出せるんですよ、こんなことがあったとか。ところがADとかディレクターとかやってた、むしろ波乱万丈だった20代とかのログは全然消えちゃってるから、あの時の鬱々とした気持ちとか全部日記に残しておけば、本何冊分にもなったのになーって、若干後悔があります。だから残しとくと…竹内さんとか色んな職業やってることとかって、なんかね、残しておくといいですよ。
 そうですか!
 あのね、何がいいかって言うと。例えば僕がADの時にふざけるな!ディレクター!みたいな、殺すリストみたいなのたくさんあったわけですよ。
 はははは!見たい!!
 もう絶対ゆるさねぇぞ!みたいな。みなさんもまぁあるじゃないですか。ところが、それって30代になると全然そんなこと思ってないんですよね。で、30代のときにも殺すリストみたいなのって、こんにゃろー!みたいに思ってたのが、40代になるとそのリストなんかどうでもいいやみたくなっちゃってる。そうすると、当時この人が超ムカついてたんだっていう思い出がどんどん消えちゃってるから、仮に僕が例えば20代の人の小説を書くでもなんでもいいんですけど、本を書くってなったときに、リアリティがなんかないんですよね。怒りとか、悲しみとか。だからその時の超ムカついた怒りみたいなのでもいいし、悲しみでもいいんだけど、当然楽しいことでもいいんですけど、残しておくと追々役に立ちますよ。
 なーるほど!
 この追々役に立つってのは別に本書かないから役に立たないですよとか言うかも知れないけど、意外に役に立ちますから。本当にログとるのはおすすめです。逆に僕は若い頃の取ってなかったの超後悔してます。それでもなんかどこに出張行ったかみたいなのは一応メモったんですよ。それをこの前たまたま見返したら「あ、この年スキー行ってたんだ。知らなかった。」みたいな、もう忘れてたみたいなのってちょこちょこ思い出すじゃないですか。それってなんかやっぱりね、いいですよ。

目標を見返すタイミング by 天才になる方法

 あー!すいませんん1個質問!
 はい!
 その見返すのって何があって見返すんですか?本にも書いてありましたけど、年明けに今年の目標を書く。あれを書く時に去年どうだったかなって見ながら書いてるのか、全く見ないで今年何したいかなーで書いてるのかが気になったし、それを書いた時にいつ見返してたのかなと思って。私、書いても見返さなそう。
 これ(天才になる方法)にですね、後ろの方に毎年お正月に立ててる目標ってのを具体的に書いてるんですよ。超具体的に書いててめちゃくちゃ恥ずかしくて、そのまま僕はアプリに書いたのをそのままコピペして(本に)書いてるんで。それも一昨日のアニさんとのトークイベントでも目ざとく見つけられちゃったんですけど。何年の目標「友達を作る」って書いてあるんですよ(笑)
 毎年書くやつですよね(笑)
 友達を作るって書いてあるからアニさんに「友達できた?」って言われた(笑) すいません、友達今年も出来てませんみたいな。という恥ずかしいやりとりがね。「お金を儲ける」とかもかいてあるんですけど。
 で、今彩さんの質問で言うと、というのを単純に文章で書いてるというよりはアプリというかに書いてるだけだから、それをコピペしてバージョンアップしてるんです、毎年毎年。
 あ!じゃあ前のものを使って、ベースにして書いてるんだ!
 だから2017年に友達を作るって書いてあって、友達が出来てなければ2018年にもそのまま友達を作るって書いてあるんです。それで、作りたくなきゃそれを消すだけみたいな。
 あー。じゃあ一応一回書いたら今年いっぱいじゃなくて今年から後ろ全部という意味で書いておいて、要らなくなったら要らなくなった年に削除してる。
 削除というかやらなくなったというより意外に叶ってるのが多いですよ。
 へぇ〜!
 これ僕ね、この本にも書いたのはそこだったんですけど、なんかね、チェックリスト作ると意外に叶うんですよね。
 友達以外は?
 あっはっはっは!ダメ!言っちゃダメ!
 友達いない人みたいだけど(笑) でも本当そうそう。マジで結構叶うんですよ。それがなんか面白いです。だから、僕もログ書く前はただ面倒くさいなとか、あとね、ちょっと恥ずかしいんですよね。こんなこと書くのかと。この恥ずかしさとの戦いってのも結構大きいんですけど、でも恥ずかしいことって実はそれでもやりたいことなんだから、誰に見せなくてもいいわけだから、やっぱり書いておくとね、本当に叶ったりするんですよね。うん。だから今彩さんが言ったけど、これはもういいやというよりは、だって何年か前から僕スペイン語を学びたいとか書いてたでしょ。書いてたんだけど、なんかそれってもう201?年からかいてるけど全然やってなくて、そしたら今年になっていきなりドイツ語とかもやりはじめちゃったみたいなことあるじゃないですか。だからなんかね、結果叶っていくんですよね。
 で、あとログを見返したのは単純なことで、今ほら修士論文書いてて、テレビの制作システムについて書いてるから。自分がADだったときどんな感じだったんだっけなーと思って、手帳みたいなのを見返してら、何年にスキーに行ってたとかそういうのが書いてあって。あぁそうそうこれ仕事の取材って嘘ついてスキー行ったんだよなとか(笑) そういうことが思い出されてでですね。そうすると、あぁこういう風にサボってスキーいけるじゃんみたいなことが、なんかアイデアになるなーとなると、なんか別にラジオで喋るでもここで喋るでもnoteに文章書くでも、なんかネタになるなーみたいな。ね。

ログ取るアプリ

 そのログを取ってるのはなんのアプリなんですか?
 ああ、単純にあれですよ、あのー、あれあれ…なんだっけ…
 ブイログ?
 違う違う違う違う、あの、あれです、あれです……
 本にはEvernoteって書いてありましたよね。
 あぁそれEvernote!
 Evernoteか…
 彩さんがすごい、秘書みたい(笑)
 そうそう、あの、色んな人にちょっとファン過ぎるから気持ち悪いぐらいのことは言われてる(笑)
 いやいやいやいや、すごいなんか。
 ありがとうございます(笑) でもEvernoteに単純い書いてるだけですよ。
 そのEvernoteすらダウンロードしてないんで、さっき申し上げてた…
er 申し上げてた(笑)
 ログ取るのが大好き男性の方もEvernoteってすごいずっと言ってました。
 Evernote使いやすいですよね。
 マジすか!じゃ、まずそれを入れます。
 無料で使えるからやってみるのはいいんじゃないですか。
 私ダウンロードしてそのまま使わずに消した気がする…
 あ、同じ(笑) よかった、仲間がいた!
 しょっちゅう使ってます。
 おー!偉い!!
 使ってます?使いやすいですよね。
 使いやすいっていうの男性しか見たことないんですよね。
 (笑)
 女性でEvernote使いやすいって言ってる人みたことないんですよね。
 やっぱり男性の方がログが好きっていう、今、仮説が(笑)!
 っはっはっはっは!
 新たな仮説が(笑)
 なんでなんだろう、面白い。見たこともないのでまずダウンロードしてみます。はい。で、まあ、ログインできてればどのデバイスでもいいってことですよね?
 えっとね、PCとスマホが1台づつかな、確か。で、有料になるとどのデバイスでも。
 じゃあPCが壊れたらもう一回認証して新しいPCに入れるみたいな。
 かも知れないですね。
 まあLINEもそんなでしたもんね。
 そうそうそうそう。だからまあ有料にすりゃいいんですけどみたいな半紙なんだけど。
 有料はちょっと緊張しますね。
 緊張なの?(笑)
 有料で使うくらいファンがいるってことですね!すげぇ。そんな色んなデバイスに入れてちょっとでも書いたいっていうログマニアが有料にしてる…?
 僕、例えば読んだ本とかはEvernoteにちゃんと書いてます。
 あぁーなるほど!
 読んだ本、読書メーターっていうのにやってたんですけど、あれ大丈夫なのかな。スマホで見ると3冊ぐらいしか見えなくて、昔に読んだ本分かんねぇじゃねえか!ってなる(笑)
 僕、単純になんでEvernoteにそういうのまとめてるかというと、単純に個別のアプリにすると、そのアプリが途中でなくなっちゃったりするんですよね。バージョンアップとかで。あれすごいイラつくじゃないですか。
 パスワードわかんなくなったりとかね。
 そうそうそうそう。だから全部Evernoteにしておいて。別にこれも単純にドキュメントで書いてるだけだから、もしEvernoteが消えるんだったら、最悪これをコピペすればどっかにいけるな、みたいな。そうするとこれとかって、見えるかな、今読んだ本当かがこういう感じで単純にメモってます。
 わーすごいすごい!本当に結構メモな感じなんですね。

活用してます音声入力

 全然ぜんぜん、これはね。で、一方で読んだ文章のいい言葉みたいなのってのは、あとで論文とか書く時に単純に参照できるんで、普通に自分のHPとかに書いたりしてますけど、それも書いてるというより音声入力してます。
 おおー!
 あの、文章を音声入力やると結構…、iPhoneの音声入力精度が高いですよ。
 今すごいですよね。マスクしてても結構聞き取ってくれたりしますね。
 で、点と丸って点とか丸とか言うと丸になるんで。
 えー!そうなんですか?それは知らない!
 「わたしはてんげんきですまる」って言うと「私は、元気です。」ってなってくれるんで。カギカッコがなかなか難しいです。
 カッコ閉じとか言わなきゃいけない。
 カギカッコはできたけど、カギカッコ閉じがね…、なんかダメでした(笑) とか、黒丸がどうとか、いろいろあるんですけど。なかなか良いですよ。
 iPhoneのデフォルトで入ってる?
 iPhoneでデフォルトですよ。
 あぁれ?……そっか。
 iPhoneのメモとか、えーっと、パソコンの方が感度が悪いんで、音声入力するときはiPhoneの普通のメモ。
 メモが音声でできるのか。
 メモというか、メモ以外も音声で。だってLINEとかだって音声でできるじゃないですか。
 え?そうなんですか??
 今これメモですけど、ここにほらマイクマークあるじゃないですか。これを押すだけで音声入力できる。
 ぁ……やだぁ、もぅ。そんなことも知らなかったわー、恥ずかしい。
er (笑)
 これ結構便利ですよ。意外にちゃんと読んでくれますよ。なんか知的好奇心向上委員会っぽくなってきましたね(笑) まあでもあれですかね、オンライン配信はこれくらいにして、半休さんの悩みを聞く会にしましょっか。
 やったー!
 そうですね。はい。
 本当にしょぼい話でもうしわけないんですけど。
 だからこんな感じで月イチのやつライブ配信みたいにするのはどうでしょう?みたいな。
er (笑)
 だからまた11月の終わりか、12月の頭に。11月の終わりにできてたら僕の論文が完成したと思ってください。11月の終わりにできなかった場合は12月の頭になるのは、論文を提出し終わったか、3年生になるかどっちか(笑) はい、ということなので。じゃちょっと一回配信止めちゃいますね。ということで皆さん、ICUC見ていただいてありがとうございました。
全員 ありがとうございました!
 じゃあ消しまーす。…これいつ消えるかわからないんですよね。
全員 (笑)

メモという名の私の感想

 私の質問力と記憶力のなさ。ICUC反省分科会なんて話をした直後にそのことは忘れてYouTubeの質問をするとは。私の「見て貰いたいんだったら5分の動画をたくさんあげれば?」発言は角田さんに向かって偉そうに「そうしたらどうなのよ?」みたいな言い方してやがる。角田さん、ムカついてたらごめんなさい土下座の準備は万全です。
 そもそも質問もまとまりなくてわかりにくい。Q.視聴数を稼げる動画UP方法[毎日UP説]と[見られやすいサムネ&最後まで視聴説]どっちが本当?でいいのに。そしてなんか質問がひつこい!他人のフリより自分のフリを見て直すより凹むなあ〜(泣)

 逆に出来たことは、自己紹介→話題ノープラン→質問受付の流れは予想通り。質問待ちの時間が流れるより質問がある方が角田さん的にも嬉しいだろうし、私の「1番に手を挙げてみる修行」はここでしか出来ないから(反省点は多いが)出来たし、阿保の人の発言が許されるのが分かれば参加のハードルも低かろう。キャラの面白さでは半休さんが居るから最強だし。次も質問は用意しておくけど、毛色の違うものを揃えて、落ち着いて選べるように…できるかなあ〜(汗)

 B&Bでのワタナベアニさんとのトークイベント。もう一度見たい。アニさんがすごーく良い声で「カメラのせいにするんだ」だったかな?それをもう一度聞きたい。今日は一番いいUNIQLOを着て来ましたも聞きたい。
 角田さんのセーフティネットなんて、バラエティPとしての見栄えと、流行に乗らずに発掘をしたい気持ち、両方を一生懸命バランスを取ろうとしてる感じが好感というか、そのバランスには全力感あったけど。そうか、押しが弱いというか、そんな感じにも取れるんだな。そういう見方をしてくれる人って大事だ。

 あだ名、思い出した。父親には「ちゃあころ」。理由は赤ん坊のとき両手をちゃっちゃ、ちゃっちゃと動かしていたから(赤ん坊共通の動作だけどw)。そして大学時代にバイト先の店長につけられたあだ名がリンダ。理由は名前が林だから、リンだ、リンダ!という。それしきのことを大発見みたいにい言う店長を全員一致で冷ややかな視線を送ってたのに…店長は「りん」、その他全員からは「りんちゃん」と呼ばれてた。私の名付け段階で彩に負けた薫も時々使ってたけど、りんも使おうかな。

 友達論って…ありますかね?今この歳でクラスメイトって言うのはなんだかちょっと嬉しい。ICUCの方や自由大学のクラスメイトw に友達の彩さんと紹介してもらった時の嬉しさたるや。告白の段階を踏まない分だけ大人の友達って難しいのか?子供の頃は好き嫌いといった単純なものだった気がするけど、大人はお互いが友達になりたい、なってもいい、という思い、つまり両思いが前提としてあるぶんだけハードル上がってる気がする。真似できるものはなんでも真似てみる。そうしたら角田さんが見たものが見えるかも知れない。当然、あと2ヶ月分の私の目標をメモったし、その中に友達を作るも書いた。

 ICUCは雑談なのかな。そうかも知れない。でも驚き多めの雑談だと思う。それから誰かの悩みの解決もよく目にする。半休さんに至っては給湯流茶道の活動についてプロデューサー直々の意見を聞いてるし、私はそのやりとりを全部見させてもらってる。
 どんな話を持ち込んでもそこから考えを広げて、ぐるぐる回してみる会、かな。分かりませんねでは終わらないし、かと言って意地で広げるでもない。私はもっと質問力をつけたい。議論なんて大層なものまで望まないけど、ちょっとでもそんな質問ができるようになりたいんだ。あぁ、これもメモしよう。そんな風に思うことが私にも訪れたんだなあ〜(驚)

ICUCは
一人一人の知的好奇心がくすぐられるような
さまざまな「ヒト・モノ・コト」を
皆で持ち寄って
話して聞いて調べて楽しんで
自分の知的好奇心をアップデートしちゃおう
って集まりです。
(by 角田さん)
[CAMPFIRE]知的好奇心向上委員会 ICUC
ICUC note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?