マガジンのカバー画像

つぶやき

578
ほぼ毎日振り返って何かをつぶやく。 Facebookみたいに〇年前の自分のつぶやきを教えてくれてらいいのになーと思いながら。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

ネコ2世というエジプト王がいたと知る。
Necho II、エジプト第26王朝第2代ファラオ。ネコは古代ギリシャ読み。正確にはネカウ(Nekau)─とWikipediaにあるけど、じゃあネコが何読みなのかが分からない。現代英語読み??
一気にエジプト王家に親近感を抱いてしまった!

彩/CHROMA×615
11か月前
4

初 保護猫、初 雑種、初 短毛、初 雌猫。
16年猫を飼ってたけど、かなり初めてが多い。長毛種に比べて活発な上下運動をすると聞くけど、実際はどれほどのものなのか?
雌猫の避妊手術をしなきゃいけないけど、それより早く発情期がきたら?私は発情期に気づけるだろうか?
飼い主、再勉強。

彩/CHROMA×615
11か月前
6

重い女の重さの成分は何か?と考えてみた。友人曰く、欲しい形の幸せを与えて欲しくてたまらない人。それって自己承認欲求だ。では成分は、承認欲求。
傾奇者とか馬鹿者みたいな感じで承認欲求者、縮めて欲求者(よっきゅうもの)、又はよっきゅん。
私の中のよっきゅんと闘い、いい女になろう。

彩/CHROMA×615
11か月前
3

猫たち。
もしかしたら、3匹いた先住猫の最後の子が亡くなった日にお迎えになるかもしれない。
そうすると、譲渡会があったのが新月で、お迎え日が満月となる。

君たちと会うことはなかった子たちたけど、弟と妹がくるよ。仲良く暮らせるように見守り隊をお願いしますよ?お兄さん方。

彩/CHROMA×615
11か月前
4

誰それが褒めてくれて嬉しかった!(あなたは褒めてくれないの?)─しんどい、と友人に愚痴をこぼした。

その人は自分が欲しい形の幸せを他人から貰わないと満足できないんだね。残念な人だと知らずに死ねば、案外幸せな一生かもね。

他給他足の人生。幸せを渡した方も渡し甲斐がないだろうに。

彩/CHROMA×615
11か月前
2

一富士二鷹三茄子の茄子の唐突感。
「駒込は一富士二鷹三茄子」という川柳が元となり全国ひ広まった説があるそうで、駒込には駒込富士神社と鷹匠屋敷、そして名産が駒込茄子なのだそう。駒込という地域の特色の紹介だったのか!
さらに語呂合わせ的に「四扇五煙草六座頭」と続いたらしい。初耳?!

彩/CHROMA×615
11か月前
3

その教授は「今の子はとにかく失敗を恐れるけど、私は授業で何度でも失敗しなきゃダメだと言うの。」と。失敗してもいい場なんだと気づけたとき、その子は重りをひとつ外せると思う。 ただ、失敗を恐れるのは紛れもなく私の気持ちなのにドヤ顔で否定すんなや!と思われたら、教授の負けだなと思う。

元も子もない。利子も元金も失うこと。そこから無理をしたり欲張ると何もかも失うことのたとえ。
不安を煽る言葉で、あっという間に今が潰れてしまいそうになり、考えることをやめてしまった。それは元本は守ったことになる?考えることを放棄してるから、ただ覚悟が持ててないだけかも知れない。

3

夜中に起きてトイレに行った。一度でも夜間頻尿というらしい。でも、なんかそのまま起きられそうな気もして。
つまり、そこで起きてしまえば夜間頻尿ではなく憧れ(?)のショートスリーパーになる──ということに、気づいてしまった!
でもその分はやく眠くなるならそれは困るんだよな…。

3

ラジオより。禅系は座禅など修行を重ねて悟りを目指す、いわば自力本願。浄土系は仏の力を信じ南無阿弥陀仏を唱えれば救われる、いわば他力本願。
他力本願で救われるなど甚だ疑問だったけど、いま人間関係に根ざした生きづらさを抱える人達の中心にいると、自力本願では成せないものが見える…と。

3
+1

黒豆にココア

2

ラジオから「マルチタスクって変な言葉だよ。タスクってのはマルチなのに!」と流れる。
問題が出され正解を導く。そんな学校教育から社会に出ると、何でも早く、正確に、シングルタスクで挑む。実際はひとつの作業だけ早くできても仕事にはならない。タイパ、コスパも使いどころ。全てではないのだ。

4

テッド・チャン著「あなたの人生の物語」のあらすじを「未来が見えたら今と未来の違いは?悲しい結末を知れば別の未来を選択するのでは?」と思いつつ聞いていると、主人公は同じ未来を選択すると続く。話し手曰く「それが人生の愛おしさではないか?」
今と未来の違い。確認せざるを得ない愛おしさ。

3

着物屋さんで気功講座があったので行ってきた。 似てるけど太極拳でもツボでもない。概念みたいな理論みたいなもの。上を意識したらと下を意識する。右と左、前と後ろ、そうして気を球状に広げていく。 意識したら意識しないとは何か?という話を体を動かしながら聞く。言葉にならないものを聞く。