見出し画像

7/31〜週間トレード戦略note



ごきげんよう。
ウーロン・マスクです。


勢いありすぎて草



青い鳥さんを買収して【X】が誕生しました。


ウーロンさん、いやイーロンさん。

僕達の青い鳥さんを返してください。

それとXvideosはコンプラに引っ掛かるので今すぐ撤回してください。


宜しくお願いします。


それでは本題に参ります。


先週のおさらい




謎の秘密結社
【ランコルゲ】


彼等の手によって、上も下も思いのまま。


そして我々トレーダーは苦汁をなめさせられた。
そんな1週間でありました。
金曜日の値動きは結構喰らった人多そうです。


でも一応初動の上昇とその後の下落に関してはある程度予測できる値動きだったかなとも思います。
深夜帯の日経リークも含めて全ては流れで決まります。


指標は触らず、それもOK。
触るなら最も可能性の高い所だけ。
初動以降は非常に難しい値動きだったと感じましたが。


今週のスケジュール



今週は雇用統計WEEKとなります。
色々ありますが、


8/1🇦🇺RBA

8/2🇺🇸ISM製造業&JOLTS

8/3🇺🇸ADP

8/4🇬🇧BOE 🇺🇸ISM非製造業

8/5🇺🇸雇用統計

ザックリSランク指標まとめました。


先月の雇用統計はNFPやや悪化傾向でした。
裏切りのADP等色々ありました。
復習しておきましょう。



ADPは信じてはいけません。


今週の相場展望とトレード戦略


先週の日銀発表を受けて円高目線のプレーヤーは多かった印象を受けます。


来るか来るかと言われたYCC修正。
それがやってきました。
撤廃はせず修正、そこら辺は柔軟に対応すると。


しかも、当日の深夜帯に出た日経リークで初動サプライズのタイミングを敢えて外した。




他にも探ってみましたが、かなりしっくり来た考察がコチラです。



今回の日銀での円高、それと債券ショートに賭けてた筋はかなりの痛手を負ったはず。

て事で今週に関して言えば安易には売りにくいぞと思ってます。

むしろ突っ込み売りを燃料に上げていくパターンの方がしっくり来ます。


とは言えドル円に関しては今週の指標次第でドル安、ドル高どちらにも振れる可能性もあり難しい所です。

今回のYCC修正も緩和維持コスト削減の為と言われたら納得です。


まとめると、今週は為替より株高にBETする方が効率良さそうです。どちらかと言えば日経ロング。


日経が底堅いとやはり円も粘り強いと見て為替で言えばクロス円ロングも見ていきたい。
現段階ではECBでややハト色が示されたユーロよりはポンド円の方でロング。


どうでしょうか??
冒頭からふざけ倒した内容ですが、展望記事っぽくなってきましたね。


皆さん注目のドル円ですが今週に関しては下げ渋ると見ておりますが、やはり長期ではドル安方向に向く考えは変わっておらず、直近高値145円付近へ戻すならそれはそれでBIGショートのチャンスとも見てます。



ドル円チャート分析


4時間



三尊ぽく見えたドル円さんですが、まさかのゼンモ引け。
日足では金曜日下ヒゲ大陽線です。


となると、やはり再度高値に向かう想定はしておかないと安易なショートは捕まると見ています。


妄想ですが、言うてもMaは横ばいで方向感なし。
レンジと仮定して、やはり直近高値ラインと一段上の右肩延長チャネル重合する辺りはBIGショートチャンスと見て準備はしておきます。


1→2→3と来てるので次回のチャネル下限チャレンジは要注意とみてます。


今週は一旦のそこへ向けた円安方向へのロングを対クロス通貨で見ていく流れになります。


日経チャート分析


4時間



1→2→3→ダァー‼︎
と三尊急落とはなりませんでした。

200割り込みからのレジサポ転換ならずなので、今後Maスプーンで掬う展開となれば左の下落幅は一旦埋めてくる上昇あるんじゃないかな??
という事でロングの検討を。


とは言ってもガン上げというよりジリ上げのイメージでいよいよ夏枯れ相場?な感じもするので全体的にはレンジ想定で深追いはせず。


そんなイメージです。


あとがき


週末は夏祭りへ繰り出しました。

スマートボールに大奮闘の姫
パイン飴🍍を頬張る姫
姫と王子風のおじさん
日が暮れるまで散財祭り



という訳で今週もほどほどに。
レンジでバタバタしないよう自戒を込めて。


それにしても若者のパワーに圧倒されました。
若いというだけで優位性ありますんで、勢いあるうちにやりたい事には挑戦しましょうね!


ムッキムキの祭男さんとピッチピチのギャル。
祭になると出現率アップする説。
あると思います。


お前は黙っとれ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?