見出し画像

Book① ー3『お金持ちの教科書』 第3章 〜お金持ちのコミュニケーション術〜

こんばんは!nya0528です!
さて、3日目ですが、、、はい。そうですね。日付を跨いでおります💦
ただ!私にとっては私が寝るまでが1日なので、大丈夫です。セーフです。はい(笑)

ということで本日もやっていきます、1日1時間リーディング〜!

基本情報

ということで、本日は第3章を読了してまいりました!
お金持ちのコミュニケーション術ということで、お金持ちの人たちの周囲との付き合い方とか、交流の幅とかそういうお話でした!
いつも通りこちらのムック本の基本情報です!

タイトル:『図解 お金持ちの教科書』
著者:加谷 珪一
発売日:2015年6月22日
ムック:95ページ
出版社:CCCメディアハウス
言語:日本語

はい、ということでね、本文の方に入って行きたんですけど、こんかいから構成を少し変えることにしました!え?なんでかって?
ズバリ、抜き出しフレーズ何も使ってないなって思ったからです(笑)多少は使ってはいたんですけど、元々自分の中に定着させるために始めたこのnoteなので、フレーズもただ読みながら書いたものをコピペしたって全く定着しないなって、そう思ったわけです。

な の で ! 

今回からは、いつものようにコピペしたフレーズ1個1個に自分の考えとか、何でそのフレーズが自分に響いたのか、みたいな感じで書いて行こうと思います!

それでは早速やっていこ〜!

お金持ちって友達少ない

☆お金持ちは友達が少ない☆
これ、よく聞きますよね!まあ確かに、お金持ちってあんまし友達となにかしてることって少ないように思います!ドラマとか見てても!!
理由としては、やっぱり合理的なんでしょうね、最大級に!今の私はまだまだそうはなっていないので、まだまだこれからって感じですね!

☆無駄な時間を過ごすとお金の損→時間の価値の変化☆
お金持ちになると、本当にたくさんのお金を稼ぐようになると、時間の価値が変化するんですって!まあ少し考えれば分かることではあるんですけど、時給1,000円の私と時給15,000円のお金持ち様の時間の価値は違いますよね、、その通りだと思います。ただ、だからと言って全く友達付き合いをしないかといえば違っていて。

☆お互いに高め合える関係=友達☆
お金持ちの方々にとって、友達っていう存在はお互いを高め合う、あるいはその人と関わることで自分が成長することができる関係性のようです。なので基本的に自分より立場の高い人か、自分にはないスキルを持った人と付き合っていくようです。まあ確かに自分たちの飲み会とかを振り返ってみると同じような話をずーーーっと繰り返してるだけですよねぇ。なんの生産性もない。今はそれが心地いいですが、お金持ちになるとその辺りの価値観が変わってくるというので退屈に、無駄になるのでしょう。

☆もし自分が社長だったらどうするか?☆
自分の置かれている状況や結果などの不信感などを抱いた時、もし自分が社長だったら?というような経営者視点での考え方をしてみると案外合理的なことが多いようで。やはり立場が違えばものの見方が変わってくるので、双方にとって、理解されないことって多いなぁ、と自分の経験からも感じます。私はひとつの視点だけで物事を見極めないで、いろんな立場に立って考えるように心がけていますが、今後もそれを続ける後押しとなりました!!

☆共感はなにも生まない☆
これ、ほんっっっっっっっっとうにちっちゃい頃からずっと思ってました。私、比較的合理主義者なんですよね、、なので何かトラブルがあったり落ち込んだりするときはもはや無意識に対応策を打ち、原因を追及、解決策を考え実行する、ということを昔からやってきています。ただ周りを見ていると必ずしもそうではなくて、落ち込んでるとき、必ずと言っていいほど「共感」を求めてくる人がいます。それもかなり多くの人が。幸い、その辺を察知する能力はあるので、共感を求めてるひとには共感するようにはしていますが、自分が困ったときには共感より解決を最優先にしています。

コンプレックスを力に

☆コンプレックスを持つ人は、人の本質を見極めやすい☆
これは確かにあるな、と思います。自分が傷つきやすい側面を持っている人って、他人のそういう側面を見つけるのがすごくすごく上手なので。私のコンプレックスは大したことないので参考にして行きたい所存です。また、結構強いコンプレックスを持ってる人って、敵にすると本当に怖いですよね。本書にも書いてありましたが、エグっている部分が大きい分、バネにして反発してくる力が甚大なんですよね。なるべく逆らわず、敵対しないよう動いて行きます!

☆高学歴やエリートの起こす事件→お金にたいするコンプレックス☆
これはふーん、って思いました。政治家の方々や役員級の人たちが賄賂をもらって捕まったり、エリート街道まっしぐらの人が高級なものを盗んで捕まったりするのって、お金に対するコンプレックスが強くて、その反発なのだと。納得が行きました。お金というものに対する自分の中での基準より「ない状態」に対するコンプレックスが強いことや、他人と比較して「少ない状態」に対するコンプレックスが強いことで、それを解消するためにそういう世間的によくない・規制されていることでもやってしまうのかなぁ、と。辛いんでしょうね、自分がありたい状態でいられないことが、多分。

優しさの秘密

☆お金持ちが他人に良くする→意外感→良い評価を広げてくれる☆
お金持ちって「優しい」「穏やかな」人が多いですよねぇ、、結構派手な格好してても優しかったり、話してみたら温厚だったりします。それも、合理的なんですねぇ!お金持ちって庶民から見たらお金持ちさを鼻にかけてそうですよね、でもそんなイメージの人が優しかったり良くしてくれたりすると、意外感というか、ギャップに惹かれるんですかね。「え、あの人お金持ちなのに全く鼻にかけないしめっちゃ面倒見よかった」って周りに触れ回るリたくなりますよね(笑)それこそが狙いなんですね〜。合理的!

出費のクライテリア

☆1ドルの割引券を探すビル・ゲイツ☆
ビル・ゲイツさん、めっちゃ金持ちなのに1ドルクーポンを探すために何人もの後ろのお客さんを待たせたんですって。ケチだなぁ、そう思いますよね。でも違うんです。お金持ちの人って大抵自分が必要だと思ったものに必要な分しか出費しないんです。無駄なものには出費しない。合理的ですね。すごくよくわかります。私も自分が必要だと思ったものにはいくらでもお金を出しますが、いらないと思ったものには1円だって出したくないですもん。

☆お金持ちにとって食事や飲み会は投資☆
ふむ、いいですね、これ。私も飲み会とかって、親睦を深めるのに必要だと思っておりまして、結構私がお酒を飲める体質なことに感謝しています。だって飲み会のばってみんなおおらかになってガードが緩むでしょ!その隙にふところに入り込んで今後につなげるんです。私が何気なくやってるこれ、もっと大きなスケールで深い次元でやっていらっしゃるのがお金持ちの方々でした。お金持ちの人ってやたらご飯を奢りたがる、これは食事の場ではみんな警戒が緩むから、情報を引き出しやすいからなんですね!だからこそ、食事や飲み会は投資。なんの情報も得られなかったり価値がなかったとしても、その相手とは食事をする価値がなかったという大事な情報を得ることができるんですね。

☆感謝ではなくお礼をする☆
はえ〜、かっこよ。感謝はただでできますが、お礼をするには何かしらの代償がひつようですもんね。お金持ちの方に感謝されることは逆によくないこと、肝に銘じておきます。お礼をされるくらいの価値を相手に与えられるよう日々精進して参りたいと思います!

見栄をはるお金持ち

☆お金に困っててもそう見させない☆
1度落ちて、そのことが知られるとまずい世界があるようで、「一度贅沢を味わうと抜け出せなくなる」は事実かも知れませんが、こーゆー人たちにとっては、戦略的に・合理的に考えた結果、お金持ちとして振る舞い続ける必要があるのかも知れませんね。

☆多少の見栄は張ったほうが良い☆
人間、第1印象が9割と言われていますし、ハロー効果(ある顕著な特徴につられて他の評価もねじ曲げられてしまうこと)なんかもありますし、他人に判断され得る箇所は見栄を張るべきなんですかね!そう考えるとイケメンとか美女が生まれながらにして勝ち組なのは納得がいきますよね〜!すっごく高級なものを見に纏う必要はないにせよ、ある程度の、相手が良い印象を持ってくれるような格好をして行きたいものです。格好だけにとどまりませんが、まずは格好から!

☆お金持ちかを判断するのは時計☆
お金持ちの人って、すごい時計してますよね。でもそれってなんでそう思うかって無意識のうちに時計でその人の裕福度を判断してしまっているからなんでしょうね。いい時計をしている人はお金持ちだと、判断する節が世間一般で多く見られるからこそ。合理的なお金持ちの方々は、時計に投資することで印象を良くすることができるというわけなんですね〜。

☆消耗する、「無駄なもの」にお金をかけられるのは最高の贅沢☆
これは、そうなんだなと。ガチガチのお金持ちって見えないところとか消耗品とかにお金かけますよね〜!昔会った人に、服装からしてお金持ちなのは分かるけど、その中でも一番ベルトと靴下にお金をかけてる人がいて、本当にすごいんだなぁって感心したことがあります。

おわりに

今回から構成を変えてみて、私的には今まで以上に頭の中を整理できて、自分の考えも整理できて、すごくよかったなぁと思いました。実は第1弾の書評からちょっと思ってたことではあるのですが、最初に決めた形式だし数回はこのままやってみようって思って今日まで変えませんでしたが、変えて正解でした🙆‍♀️
明日からもこのスタイルでいきたいと思います!

読んでいただきありがとうございます!
なにか身になることを1つでも見つけていただけたら幸いです。

こんな感じで書評第3弾は終わりにしたいと思います!
おやすみなさい!💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?