見出し画像

吉田松陰に学ぶ、志の立て方や覚悟の磨き方とは?【1】

おはようございます。
中野祐治です。

今回読んだ本の紹介です♪

覚悟の磨き方
超訳 吉田松陰(編訳 池田貴将)

●吉田松陰とは

かつて吉田松陰ほど型破りな日本人はいただろうか。

鎖国の真っ只中、ペリーが黒船でやってきた際に西洋から学ぼうと、突然小船に乗って黒船の甲板に乗り込んだ。

投獄されながらも読書をし、行動を伴う学びに重きを置き、やがて釈放されると小さな塾を始める。

それがのちに「松下村塾(しょうかそんじゅく)」となり、高杉晋作や初代総理の伊藤博文などそうそうたるエリートを輩出した。

松蔭が教えた期間はたった2年半。こんな塾は世界でも類を見ない。

安政の大獄で若くして生涯を閉じることになったが、弟子たちはその意思を引き継いで明治維新を起こし、豊かな近代国家を創り上げたのだ。

英雄たちを感化した松蔭の教えとはどういうものだったのか。

●やり切るまで手を離すな

たいていの人はまだ序の口で、いよいよこれからが本番だというときに、自分の田んぼを放置して、人の田んぼの雑草を取りたがるのです。

人の田んぼの雑草を取るというのなら、まどいいほうかもしれません。

一番多いのは、人が懸命に草を取っている姿を傍観して、その取り方がいいとか悪いとか、批評ばかりしている人です。

まずは自分が今いるところから始めましょう。

人生の喜びを十分に味わうために。

------------
後半に続きます♪

下記に本著のリンクを貼っておきますヽ(・∀・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?