起業家中野 祐治の格言note

起業家中野 祐治の格言note

最近の記事

やる気、性格関係なく実践できる脳の使い方とは?【2】

こんばんは。 中野祐治です。 前回の続きです♪ めんどくさいが消える脳の使い方 菅原 洋平 著 ●めんどくさいが消えるコツ いくつかありますが、一例を紹介。 それは「夕方の体温を上げる」というもの。 何事もめんどくさいと感じてしまう理由は、意外なところにあります。それが「体温」。 やる気の問題ではなく、行動する体の温度が低いことが理由です。 テキパキ動ける人は体温が高い、という意味ではありません。 ここでいう体温とは、体の内部の温度である深部体温のことで、日

    • やる気、性格関係なく実践できる脳の使い方とは?【1】

      おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ めんどくさいが消える脳の使い方 菅原 洋平 著 ●めんどくさいを消すための戦略がある 著者は作業療法士。その人の脳や体に合わせた戦略を立て、その戦略をその人の脳が自ら実行できるようにしていきます。 私たちが日常的に行うあらゆる「作業」は、私たちの脳と体が行うことであり、その使い方に明確な戦略が立てられれば、改善することができる。 つまり、「めんとくさい」は消せるのです。 本書では「めんどくさい」を消

      • 心と心をつなぐ、真のコミュニケーションとは?【2】

        こんにちは。 中野祐治です。 前回の続きです♪ 次につながる対話力 木場 弘子 著 ●ノウハウよりも伝わる対話を模索する 皆さんに「コミュニケーション力のある人とは、どんな人でしょう?」と質問すると、「淀みなく、スラスラ話せる人」と答える人が多いです。 一方で、プレゼンの場やセールスの場で、するする話してはいるけど?流暢すぎてあまり頭に残らなかったという経験はないでしょうか? 互いの「伝え、伝わる」関係を第一優先にすべきところを、自分が話したいように話すことを優先

        • 心と心をつなぐ、真のコミュニケーションとは?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 次につながる対話力 木場 弘子 著 ●コミュニケーションの奥深さを痛感する原体験 著者がコミュニケーションの重要性を痛感したのは小学生のころ。父の赴任先であるノルウェーのオスロに移り住むことになったとき。 今ほど日本人がおらず、日本人学校がないまま否応なくブリティッシュスクールに入れられ、英語での授業が理解不能。 とても孤独を味わっていました。 そんな中、子供ながら必死で身振り手振りを使ったり、絵を

        やる気、性格関係なく実践できる脳の使い方とは?【2】

          普通の会社員が人生を変えれたアドラー心理学ってどんなもの?【2】

          おはようございます。 中野祐治です。 前回の続きです♪ 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった! 小泉健一 著 ●課題の分離…自分の問題と相手の問題をわけて考える 「課題の分離」とは、物事や考えに対して、「自分のこと」なのか「他人のこと」なのか分離して考えることです。 つまり、自分と相手の課題を分ける考え方です。 著者の体験談として、以前同じ職場で仕事をサボってばかりいる人がいました。 そんな人が同じ給料をもらっていることにイライラしてましたが、

          普通の会社員が人生を変えれたアドラー心理学ってどんなもの?【2】

          普通の会社員が人生を変えれたアドラー心理学ってどんなもの?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった! 小泉健一 著 ●そもそもアドラー心理学って? 「人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生は極めてシンプルである」 これは心理学者であるアルフレッド・アドラーの言葉です。 アドラーは、フロイト、ユングと並び、近代の心理学者の三大巨匠とされている人物です。 アドラーは医者でした。 自身も病気で苦しみ、27歳で開業し、多くの

          普通の会社員が人生を変えれたアドラー心理学ってどんなもの?【1】

          科学的に証明されている、人に優しくしていると人生がうまくいく原理とは?【2】

          おはようございます。 中野祐治です。 前回の続きです♪ なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学 和田秀樹 著 ●自己愛を満たしてくれる人とつきあえば、人生はうまくいく 自己愛が満たされると、心に余裕が生まれ、人に優しくなれますが、自己愛を満たすことは意外に難しいことです。 精神科医のコフートは、自己愛を満たすためには、誰かに「褒められる」とか、「注目される」といった体験が大切だと指摘しています。 周囲の人から認められ、愛される経験を繰り返すことが自己愛を満たすこ

          科学的に証明されている、人に優しくしていると人生がうまくいく原理とは?【2】

          科学的に証明されている、人に優しくしていると人生がうまくいく原理とは?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学 和田秀樹 著 ●人に優しくすると、毎日の生活に好循環が生まれるわけ 人に優しくできる人は例外なくメンタルが安定しているといいます。 逆に、仕事が忙しすぎたり、深刻な悩みを抱えていたら、周囲に目を向ける余裕がありません。 人に優しくできるということは、心身のコンディションが整っていることを意味しています。 人に優しくすると、自分の気持ちが良くなり、脳内にセロト

          科学的に証明されている、人に優しくしていると人生がうまくいく原理とは?【1】

          周りに左右されず機嫌よく生きるためのデザインとは?【2】

          おはようございます。 中野祐治です。 前回の続きです♪ 機嫌のデザイン 秋田道夫 著 ●服装は出会った相手へのプレゼント 高校生ぐらいから基本的には「アメカジ」だという著者。 ファッションにこだわる理由はどういうものなのでしょうか。 “自分で自分のことは確認できない。どうやって自分を確認するかといえば、「他の人と会った時」に自分が何なのかわかると思っています。 「服装は出会った人へのプレゼント」といってますが、それはおしゃれな人と会うと「自分もおしゃれな人に感じ

          周りに左右されず機嫌よく生きるためのデザインとは?【2】

          周りに左右されず機嫌よく生きるためのデザインとは?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 機嫌のデザイン 秋田道夫 著 ●著者について 著者は(出版時点で)69歳、現役のプロダクトデザイナー。 大手メーカーでオーディオ機器などのデザインを手がけ、その後独立。 LED式薄型信号機やICカードのチャージ機、コーヒーメーカー、文房具など幅広い製品のデザインに関わる。 いつまでたっても自信がない、他人と比べてしまうという人に、 “何事につけ、期待するな。 世間にも家族にも友人にも、さらには自分

          周りに左右されず機嫌よく生きるためのデザインとは?【1】

          「自分らしく自然体」で成果もチームワークも向上させる考え方とは?【2】

          おはようございます。 中野祐治です。 前回の続きです♪ 自分のものさし仕事術 吉野創 著 ●あなたは仕事が楽しいですか? 「仕事が楽しい」と感じている人ほど、仕事において、気持ちが外に向かい、貢献意欲が高い状態になっています。 そういう人がいるチームは、チームワークが機能して、組織全体の生産性もよくなる可能性があります。 一方で、「仕事が楽しくない」と感じている人ほど、気持ちが内に向かい、自己保身の気持ちが強く働いてしまいます。 「自己理念」を持っていると、自分

          「自分らしく自然体」で成果もチームワークも向上させる考え方とは?【2】

          「自分らしく自然体」で成果もチームワークも向上させる考え方とは?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 自分ものさし仕事術 吉野創 著 ●はじめに あなたは今、自分らしく働いているでしょうか。 急に言われてもピンとこない方が多いかもしれません。 実は、それができるようになると、あなたは自然体で楽に仕事をしながら、そのうえ最高の成果をあげることができるようになります。 著者は、さまざまな人や書籍から学んだことで、人間がよりよく、後悔しない人生を生きるために大切なことを見出しました。 それが、本書で紹介

          「自分らしく自然体」で成果もチームワークも向上させる考え方とは?【1】

          成果を出すための「最短ルート」の見つけ方とは?【2】

          おはようございます。 中野祐治です。 前回の続きです♪ 仕事を「短くやる」習慣 山本太平 著 ●「100点を目指すから仕事が遅くなる」 どんな仕事でも100点の結果を出すことは理想ですが、たくさんのタスクを抱えているならば、すべて満点を狙うことは現実的ではありません。 仕事には必ず制限時間があります。 満点を目指してひとつのタスクに集中してしまうと、時間切れで他のタスクまで手が回らなくなります。 残りの仕事が全部0点になったのでは、意味がないのです。 著者は自分

          成果を出すための「最短ルート」の見つけ方とは?【2】

          成果を出すための「最短ルート」の見つけ方とは?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 仕事を「短くやる」習慣 山本太平 著 ●時間はないのに、やることはたくさんある今の時代 日本のサラリーマンは、働き方改革によって、多くの会社で「残業はNG」という風潮になりました。 しかし、会社や上司から「労働時間は減らせ」とか「残業はするな」と指示されながらも、仕事量は逆に増える傾向にあります。 こうした矛盾にどう対応すればいいのでしょうか。 著者はトヨタ自動車やTBSで働いた経験から、独自の視点

          成果を出すための「最短ルート」の見つけ方とは?【1】

          99%の問題が解決する強力な解決方法とは?【2】

          おはようございます。 中野祐治です。 前回の続きです♪ 筋トレが最強のソリューションである バルクアップ版 Testosterone 著 ●アメリカではダイエット=筋トレは常識 女性の皆さん聞いてください。ダイエット大国アメリカではダイエット=筋トレは常識です。ホルモンの関係で女性は筋トレしてもムキムキにはなりません。 筋トレすれば和するほど女性特有のくびれやヒップの丸みが増し、立ち姿もキレイになります。 筋肉が増えれば代謝が上がり体重のコントロールも楽になります。

          99%の問題が解決する強力な解決方法とは?【2】

          99%の問題が解決する強力な解決方法とは?【1】

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 筋トレが最強のソリューションである バルクアップ版 Testosterone 著 ●著者について 著者は1988年生まれ。日本で生まれ、高校から大学までアメリカで過ごして帰国。現在は日本企業の役員を務めつつ、アジアの大都市で社長として働いている。 アメリカではバスケ、アメフト、ボクシング、総合格闘技などに取り組み、大学ではマーケティングを修了。 日本語、英語、中国語を操れるトライリンガルにもなった。 自分で

          99%の問題が解決する強力な解決方法とは?【1】