ひたちなか市議会で校内フリースクール、民間フリースクールについて質疑がありました(2023.6.22)

校内フリースクール、民間フリースクールについて、大久保清美議員が、6/22 ひたちなか市議会で質疑くださいました。
COCOLOプラン、つくば市の校内フリースクールの取り組みの報告書から引用され、分かりやすい質疑と感じました。
以下、教育長の答弁です。

⚫校内フリースクールについて
つくば市や他市町村の取り組みと成果を見ながら、本市の取り組みに生かしてゆきたい。
現在、本市では6つの中学校で空き教室や相談室を利用し、学習支援や教育相談を実施している。

⚫民間フリースクールについて
民間施設の利用は現在4施設。
事業者への運営費補助は、県から補助金を交付している。
利用者への利用料補助は、県から経済的な事情がある世帯への補助金の交付が開始されている。
市では補助金を検討してないが、県に増額や補助要件の緩和について要望を上げる。

●動画:0分〜17分頃
https://youtu.be/Q4M0WIDwWQw

文責
不登校・多様な学びネットワーク茨城
西澤 博 (キズキ共育塾 秋葉原校)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?