見出し画像

輪針の収納、深掘り。

こんにちは。
NUU NUU nagara(ヌウヌウ ナガラ)一柳です。
編み物まわりの布雑貨を制作しています。

輪針の収納について、さらに考えていました。

この、ごちゃら〜を・・・
こんなふうにファイリングしていた時代がありました。
表紙のついたリングファイルだったのですが、
嵩張るのでリング部分だけ外して使っていました。

初めはこんな風に収納してみたのでした。ファイリング方式。
バラの輪針を号数ごとに並べて、一箇所にファイリングする。
必要なものだけ取り出してもいいし、シートごと取り外しても良い。

「完璧!」と満足していました。
ところが。

実際に使おうとした時、「あー。あそこに入ってるのかー。めんどくさいな。」と取り出すのが億劫に感じてしまったんですね。

針はたくさんありますが、よく使うのは限られていて。
それらをまとめてファイリングしてしまったので、ファイル自体が嵩張って持ち出すのが少し面倒なのです。

そこからペラペラと針を探して、バチンとリングを開けてシートを取り出し、シートのフタを開けて針を取り出して、嵩張るファイルを片付けてというのがさらに面倒。

編んでみたらちょっと違ったということで次の針を出してきて、あららコードの長さが短かったということでまた次の針を出してきて。

何本も針を出しておきながら、元に戻すのが「あー。またあそこに戻すのかー。」と思うと面倒になり、結局ビロンビロンのままその辺に出しっぱなし・・・。


輪針の場合は、
① 種類や号数がバラバラなものを整理収納したい
② 輪針の自由奔放なコードをすっきりまとめたい
③ 細い針や針先を安全に守りたい
というような側面があります。まだあるかもですが。

ファイリング方式は、①からアプローチしたものです。
そしてうっすらと②③が含まれる。

でもそうではなくて、②③からアプローチしてみたら?と考えたのが先日の輪針ケースでした。

編んでいるのは毎天セーター。

まずは輪針を親しみやすく扱いやすい形にする。
その辺に置いておいても邪魔にならず危険じゃなく煩雑でもないように。

それからそれらを使いやすいようにまとめて収納する。
リングでまとめて壁にかけてもいいし、ボックスに入れてもいいし。

②③からアプローチしつつ、最終的に①も実現する。

こんなふうにバックに入れても安心。
編んでいるのは凪ショール。
色分けで区別してもいいし、スタンプ押しても可愛いかも。
アレンジも自由。
編んでいるのは毎天セーター(しつこい)。

というわけでこの輪針ケース、ハトメ問題が解決しそうな予感です。
お店に並ぶ日も遠くないかも。
いろんな方に使っていただくことで、どんどんブラッシュアップできそうだし。
便利で可愛いものが実現したらいいなぁと思っております。


最後に昨日の編み針ケースはこちらでした。

それでは、今日はこのへんで!