見出し画像

フリーイラスト~VRゲームをする~他を追加しました!

こんばんは(*´ω`*)ノ
フリーイラストサイト「そざい屋ベリィ」ninanaです。
最近はようやく月一でnote書いている状態です(´u`;)
ではまず、ここ一ヶ月のサイト更新情報をご紹介します!


ずんだもん立ち絵ver.1.1

バージョン1.1になりました。

ずんだもんの立ち絵を最初の1.0から1.1にバージョンアップしました。
上の画像には追加されたアイテムがすべて入っています。

【追加されたもの】
1.楽しいエフェクト
2.汗たらり
3.黒縁眼鏡(透明)
4.黒縁眼鏡(不透明)
5.赤アンダーリム眼鏡
6.ガリ勉ぐるぐる眼鏡
7.サングラス(黒)
8.サングラス(茶)
9.基本の目を少し修正

・・・以上の9点です!
主に眼鏡関係を追加いたしました。
無料でDLできますのでぜひサイトにお越しください。

VRゲームをプレイする(2枚)

1000枚突破記念イラストとして

VRゲームをプレイする人物を描きました。
ひとつは恐竜世界を冒険、もう一つはホラーで怯えているイラストです。
VRゲームは実はやったことがないのですが、ぜひこの二つはプレイしてみたいです!!
でもVRでホラーってめちゃめちゃ怖いんだろうなぁ・・・(´u`;)

落ち込む女性D、寝苦しい夜

5月って真夏のような日ありますよね・・

落ち込む女性D(通称ブリピ姐)5点です。
ちょっと怖そうなヤンキー娘でも泣いてると可愛いです。

寝苦しい夜。
5月に唐突に暑くて汗だくで起きた日に描いたものです笑。
今年も夏を乗り切れるのか不安がよぎりました。

端午の節句

「こどもの日」と書いてありますが正しくは端午の節句

端午の節句のイメージを凝縮したイラストです。
私は女ですが弟がいるので子供の頃は家に大きな鯉のぼりがありました。
とてつもなく大きな鯉が青空を泳いでいる姿が大好きでした。
最近はあまり見かけないので寂しく思っています。
余談ですが、子どもの頃に鯉のぼりの絵を家でスケッチしていたら鯉のぼりの柱が倒れました(´゚ω゚`|||)
怪我人は幸いいませんでしたが衝撃的な出来事でした。

ツバメの親子

ヒナに餌を与える親鳥

5月といえばツバメです。
我が家では家の裏の通風孔のフード上にツバメの巣の「作りかけ」があります・・(´u`;)
通風孔のフードって上部分がつるっと丸くなっているじゃないですか。
上手く作れなかったみたいです😥

通風孔のフード(こんなかんじの)


残念だなぁ。また来年来てくれないかな。
という思いも込めてのイラストです。

ツバメ、他

ツバメと田圃

5月といえばツバメです。(二回目)
来年もまた次の年もずっと来てくれないかなぁ・・という思いからまた描いてしまいました。
田圃の虫を食べてくれるとっても可愛いやつです。

登録販売者、スーパーの店員

お店でよく見かける人たち

ツバメが続いていたので、久々に人物を描きました。
何を描こう・・と考えて、普段自分の身近にいる店員さんを描こうかなと思いました。

ドラッグストアにいらっしゃる登録販売者さん。
薬剤師さんほどではありませんが第二類までの医薬品の情報提供ができる国家資格を持った店員さんです。
医薬品の説明や相談ができるってなんだかかっこいいですね!

スーパーの店員さん。
私もそこそこ長いことスーパー店員してました。
一番よく見る深い緑色の三角巾とエプロンにしましたが、カラバリがあっても良いかもですね!
今や生活には必須のスーパーですので一週間に数回はお世話になっていますね。

近況報告

ここ一ヶ月のイラストとしましては以上となります。
う、少ないですね・・😢
実はまったく別ジャンルの仕事を増やしたことで、あまり枚数が描けなくなってしまいました(´u`;)
慣れない生活スタイルのせいで体中に様々な不調が出てきました。
そんな私ですが、一枚でも絵を描き終えればちょっとした満足感が味わえるのでやはり絵は続けていきたいと思っています。

フリーイラストサイトとしてはまだまだひよっこの「そざい屋ベリィ」ですが、ぜひご興味を持たれましたら覗いてみてください。


ではまた(*´ω`*)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?