見出し画像

502的働き方改革 ②

愛知県岡崎市にある完全予約制の美容室502です😀
12月始まりましたねえ❄️

本日のテーマは「年末の働き方について」。


12月は一年の中で最も忙しく、昨年でいうと12月を抜いた月の平均の1.2倍は売り上げがありました😀コロナ禍にも関わらずご来店いただけるお客様に、本当に感謝です。

さて本日の本題、「年末の働き方」。僕にとって働くとは、スポーツで言えば「マラソン」と常に思っています。短い距離を全力でぶっ飛ばす!というより、引退するまでの長い長い長距離走をコツコツ走っているイメージ。
そのイメージでいうと「年末のみ短距離走」にならないようにー!と心掛けています(なかなかうまくいきませんが😂)。ゴールはあくまで「引退」なのでまだまだ先は長い👀決して「今年の年末」がゴールではありません。
12/31が終われば同じように1/1がやってきます。

このちょっと冷めたような、ドライなイメージが僕は大切だと思っていて、緊張の糸を常にゆるく張り続けておくというか、、、年末にピーン!と張った糸が31日を終えてプツンと切れないように、、、そんな感じです。

売り上げが良い月悪い月で支払い(家賃などの固定費)が比例して変動してくれるわけではない!ここがポイント。支払い日は無表情で、、、必ず、、、同じタイミング同じ額でやってきます👿
家賃も月の売り上げで変動してくれると良いんですけどねえ😂笑

12月が120万!けど1月が80万👀💦よりも「12、1月ともに100万、もっと言えば他の月も大きく売り上げが変動することなく100万くらいで落ち着く」これが僕の理想です。

だったら毎月の平均を120万にすれば良いじゃん!って話ですが、月の売り上げ120万って、、、めちゃくちゃ忙しいです!ほぼ毎日予約MAXでこれくらいの売り上げです(今のように美容院のみ一人でやっている場合)。

もっと言えば120万が普通の一人美容院の売り上げ上限ではないでしょうか。
ここを超えると僕のテーマである『自分、仕事、家族』の三角形バランスが崩れます😂

月の売り上げをバランスを崩さずキープし、かつ平均値を上げる。
これがなかなか難しい。。。それこそ1年かけて常に意識しながら予約を調節していかなければならないので、正直あまり現実的ではありません。不確定要素が多すぎます👀
「美容院のみ」というか、本業一本!の働き方に限界と危うさを感じた2021。

もちろん!現状に甘んじている僕ではありませんよー👀『自分、仕事、家族』の三角形バランスを崩さずにどう売り上げを伸ばすか??自分なりに色々試行錯誤中です!その策略についてはまた改めて書きますね😄

コロナ禍において「働き方」についてより深く、明確に意識するようになった方々も多いのではないでしょうか?
そんな方々の何かヒントになるような働き方を今後も発信していければと思います😁


常に頭はフラットに。柔軟に。 502塩澤孝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?