見出し画像

見た目よりしっとりです

今日は、定番メニューの鶏ハムでした。

朝から仕込んで置いて、冷めた頃にスライスして準備完了です。

鶏ハムの作り方
鶏胸肉:200g
A:塩大さじ1 1/2、砂糖大さじ1、胡椒少々
B:固形スープの素1/4、(あればローリエ1枚)
①鶏胸肉にAをすり込む。
②バットにのせ、ラップをかけて冷蔵庫で3〜4時間おく。
③鍋に湯を沸かしてBを入れ、サッと洗った②を加える。弱火で10分ゆでて火を止め、そのまま冷ます。

生協の共同購入パンフレットのレシピ(10年以上前…)から引用

鶏胸肉200gは、大体鶏肉1枚分と考えて、いつも胸肉2枚を調理しています。難しく考えないで調味料(AとB)を2倍に変えて使っています。

今日は、いつもよりしっとりと塩味も辛くなくて薄味にならないで、「ええ塩梅」に仕上がりました。

タイトルにも使いました(ちょっとぼやけて写っていますね)

にんじんときゅうりをピーラーでカットしたものをドレッシングで和えて付け合わせにしました。
茹で汁はにんじんと玉ねぎを入れてスープに。
むぎご飯と一緒にいただきました🍽

よろしければサポートお願いします☆ いただいたサポートは演奏してみたい曲の新しい楽譜の購入などに使わせていただきます!