見出し画像

甘ぇあんこをおなかいっぱい!

「甘ぇあんこ」と聞いてピンと来た人は、そう、そうです。


NHK連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」の中で何度も出てくる「あんこのおまじない」です。

「小豆の声を聞け、時計に頼るな、目を離すな、何をしてほしいか小豆が教えてくれる。食べる人の幸せそうな顔を思い浮かべぇ。おいしゅうなれ。おいしゅうなれ。おいしゅうなれ。その気持ちが小豆に乗り移る。うんとおいしゅうなってくれる。甘ぇあんこができあがる」

カムカムエブリバディ

このドラマは安子・るい・ひなたの親子孫3代のヒロインがつなぐ物語となっているのですが、この「あんこのおまじない」は安子のおじいちゃんの杵太郎が語っていたものを安子の父の金太が継ぎ、それをまた安子が継いでいったのです。


劇中にあんこが何度も登場するので、「ついあんこを食べてしまった」とか、「あんこを手作りしてしまった」という人が続出しているようですね…。

そんな私も「食べたいな〜」と思っていた一人です。

一緒にドラマを見続けている長女も、同じ思いだったようで、今日は一日中フリーでいる長女が「甘ぇあんこ」を作ってくれることになりました。
私は横で見ているだけです。

袋に書いてある作り方と、クックパッドのレシピを見比べながら…

柔らかくなったかな

午前中じっくり時間をかけて小豆を煮ました。

砂糖と塩ちょっとを加え、完成!

どら焼きの皮(風)

どら焼きみたいにあんこを挟もうと思ったけれど、分厚くなりすぎたので、オープンサンドで😁
おやつタイムはリモートワークの夫と長女と私で、あれこれ話しながら過ごしました。
バターも少し乗っけて、あんバターオープンサンドも楽しめました。

「この後も仕事頑張れそうやな」と夫は満足そうに部屋に戻っていきました。

みんなお腹いっぱい!
毎日サークルでクタクタになって帰ってくる次女も喜んでくれそうです。

「甘ぇあんこ」で幸せな気分になれました。


よろしければサポートお願いします☆ いただいたサポートは演奏してみたい曲の新しい楽譜の購入などに使わせていただきます!