こども未来戦略方針
2024年5月の年中行事には、4月27日(土)から5月6日(月)まで、最大10連休となるゴールデンウィークがございます。
そして、その中日にあたる5月5日はこどもの日。
菖蒲湯に入り鯉のぼりを飾りながら、子どもの成長を願う端午の節句でもありますよね。
総務省は毎年、こどもの日にちなんで「子どもの数」や「子どもの割合」などを推計し、発表しています。
昨年(2023年)4月1日現在の子ども(15歳未満)の数は1435万人で、前年に比べて30万人減少しました。
子どもの数は1982年(昭和57年)から42年連続で減少しており、過去最少を更新しています。
また、「総人口に占める子どもの割合」を国際比較すると、統計年次の差はあるものの、我が国(11.5%)が「もっとも子ども割合の少ない国」となっています。
我が国に次ぐのは、韓国、イタリア、スペイン、ドイツなどです。
昨年6月に閣議決定された「こども未来戦略方針」は、日本状況に対するラストチャンスへの本気の取組みです。
出産・就学の支援、育休制度・保育制度の見直しと、これまでにない支援が打ち出されています。
3年の集中取り組み期間に取り組むべき具体的な施策が「加速化プラン」として掲げられており、その結果がどれくらい反映されているのか、反映していて欲しいと望んでしまいます。
なぜなら、子どもは国の未来を支える宝だと強く思うからです。