ぬしも。

ぬしも。という者です よろしくお願いします YouTube→https://www…

ぬしも。

ぬしも。という者です よろしくお願いします YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCn-D45iXdvh-CTkipr7h3jw 小説家になろう→https://mypage.syosetu.com/2377242/

マガジン

  • 時事ネタ&キワドイまとめ

    時事ネタや際どいネタをなるべく冷静に丁寧に分析し、心の整理をつけることを目的として書きました。

  • 映画考察

    映画を自分なりに解釈してみます

  • いろいろまとめ

    気まぐれに書いたジャンルの記事をまとめています

  • 漫画考察

    マンガについて書いた記事をまとめています

  • 文学研究

    言葉遊びを研究!

最近の記事

  • 固定された記事

『推しの子』で消費社会を超シンプルに解説する試み【考察】

 まず大前提、「消費社会」というテーマの解説に正確さを求めるなら専門知識(ソシュールの『記号論』とか『孤独な群衆』とか『消費社会の神話と構造』とか『監獄の誕生』とかバタイユの『エロティシズム』とか)を押さえることが必須だと思います。 だけど私は簡単に整理したい! 皆さんもシンプルに理解したいですよね?  そのために『推しの子』がめっちゃ最適なテキストなんですよ!  しかも全巻読む必要なし。専門用語は一切なしでアニメの1話だけ見ていればOKです! (まぁ第1話、テレビアニ

    • 創作物が与える全パターンを描いた漫画【藤本タツキ『ルックバック』考察】

       本作はかなり感情に訴えかけてくるものがあるので、感動が先行しすぎて冷静に考察されていない印象を受けます。  私自身、本作が「ジャンプ+」において無料公開されている時に読んだのですが、ここ最近になってようやく整理された次第で、本記事を書くことにしました。  結論としては、本作は「創作物」が人々に与える影響パターンの全パターンを描いた作品だと言えます。  一つずつ確認していきましょう。 ①人を楽しませる 藤野は学年新聞に掲載された自作の四コマ漫画によってクラスメイト達を楽

      • グエムルは私たちの生霊だ!【『グエムル-漢江の怪物-』完全考察〈後編〉】

        ※本記事は二部構成の後編に当たります。  下記リンクから前編へ飛べます。 グエムルの正体は「恐怖心」 ここからは、もっと本質的なグエムルの正体を考えていきます。  グエムルが幽霊だとして、いったい何の幽霊なのか。  グエムルはなぜ姿かたちが定まらないのか。 ずばり「グエムル=韓国が抱く恐怖心の化身」だからです。  この考察の根拠として考えなければならないのが以下の3点です。  この3点を考える上では、まず「エージェント・イエロー」がアメリカによって散布されたタイミング

        • 『いちばんすきな花』#4 ラインでの会話をどうやって撮るかって今まで答えが出ていなかったと思う。 今回、答えが出ちゃったと思う! 背景にスマホ画面を透過で映すとか、なるべく映す時間を短くしたりとかだったけど、答えは「長く映して会話をする」だったとは!! スタンダードになるかも!?

        • 固定された記事

        『推しの子』で消費社会を超シンプルに解説する試み【考察】

        • 創作物が与える全パターンを描いた漫画【藤本タツキ『ルックバック』考察】

        • グエムルは私たちの生霊だ!【『グエムル-漢江の怪物-』完全考察〈後編〉】

        • 『いちばんすきな花』#4 ラインでの会話をどうやって撮るかって今まで答えが出ていなかったと思う。 今回、答えが出ちゃったと思う! 背景にスマホ画面を透過で映すとか、なるべく映す時間を短くしたりとかだったけど、答えは「長く映して会話をする」だったとは!! スタンダードになるかも!?

        マガジン

        • 時事ネタ&キワドイまとめ
          1本
        • 映画考察
          19本
        • いろいろまとめ
          2本
        • 漫画考察
          9本
        • 文学研究
          8本
        • 文学としての『鬼滅の刃』
          19本

        記事

          『いちばんすきな花』 塩ラーメンみたいなドラマだなぁと思った。 健康的なような、不健康なような…

          『いちばんすきな花』 塩ラーメンみたいなドラマだなぁと思った。 健康的なような、不健康なような…

          『あたりのキッチン! #1』のうどんを食べた若いサラリーマン男性の演技が良かった。  主人公が気を回して作った関西風のうどんを男性が食べてすぐに言った「そっか」という一言で、彼がしばらく地元に帰れていないことが分かる。  言いセリフ回しだったし、良い表情だった。

          『あたりのキッチン! #1』のうどんを食べた若いサラリーマン男性の演技が良かった。  主人公が気を回して作った関西風のうどんを男性が食べてすぐに言った「そっか」という一言で、彼がしばらく地元に帰れていないことが分かる。  言いセリフ回しだったし、良い表情だった。

          『劇場版 呪術廻戦 0』五条のラストのセリフを明らかにするぞ!!【後編※ネタバレ考察※】

          ※この記事は3部構成のうちの後編に当たります。  前編からお読みいただくと分かりやすい内容となっています。  以下のリンクからよろしくどうぞ。 【前編】 【中編】 乙骨憂太のちゃぶ台返し —対比表現の綻び— さてさてここまではラストのセリフを解説するための外堀を埋める作業であったわけだが、それなりに納得していただけただろうか?  ここからはより直接、ラストのセリフの根拠となり得る部分についての解説をする。  根拠は大きく分けて2つある。  ひとつは乙骨と夏油の対比の綻

          『劇場版 呪術廻戦 0』五条のラストのセリフを明らかにするぞ!!【後編※ネタバレ考察※】

          『劇場版 呪術廻戦 0』五条悟の友愛と選民思想【中編※ネタバレ考察※】

          ※この記事は3部構成のうちの中編に当たります。  前編からお読みいただくと分かりやすい内容となっています。  以下のリンクからよろしくどうぞ。 【前編】 五条の心変わり —「友愛」という「選民」— ここからは五条悟を軸に考察を進めていくぜ!  とある交差点の雑踏の中で夏油と話す五条悟。  この場面での会話は含みが多く、いまいち何が言いたいのか掴めない。  なので一旦ここでは2人の発言の解説は先送りにして、2人の行動について解説していく。  まずこの時点で夏油は追われる

          『劇場版 呪術廻戦 0』五条悟の友愛と選民思想【中編※ネタバレ考察※】

          『劇場版 呪術廻戦 0』夏油傑の揺らぐ「実存」【前編※ネタバレ考察※】

           映画終盤、夏油傑に対して五条悟が言い放ったセリフは一部伏せられている。  その部分に関して、いったい何を言ったのか、という考察が多々なされています。  本記事ではその伏せられたセリフを特定します。  解答を出します。説じゃないです。解答を出します。  結論から申し上げますと、「おかえり 頑張ったね」です(少し夏油用に語尾とかは変化しているかも)。  ここからは映画内で描写された対比表現の数々を確認しながら、五条悟の友愛と選民思想の本質、そして人の心の移ろいやすさを解説し

          『劇場版 呪術廻戦 0』夏油傑の揺らぐ「実存」【前編※ネタバレ考察※】

          『ONE PIECE FILM RED』ウタが薬を飲まなかった理由【後編※ネタバレ考察※】

          ※本記事は3部構成のうちの、後編に当たります。 前編からご覧になるとより分かりやすい内容となっています。 下記リンクから中編の記事へとべます。 下記リンクから前編の記事にとべます。 ”ウソ”がバレた者(シャンクス)の責任 さて次はシャンクスについて確認していきます!  ウタの諦めの原因を作った1人であるシャンクス。  彼は今回の事件で一体何を考えたのでしょうか。  ここまでルフィは「『夢』を続ける責任を負う者」である作家たちの決意表明を代弁しているという解釈を確認して

          『ONE PIECE FILM RED』ウタが薬を飲まなかった理由【後編※ネタバレ考察※】

          『ONE PIECE FILM RED』ウタの「呪い」の言葉【中編※ネタバレ考察※】

          ※本記事は3部構成のうちの、中編に当たります。 前編からご覧になるとより分かりやすい内容となっています。 下記リンクから前編の記事にとべます。 【前編】 ルフィとシャンクスの見つめるモノ 本作のラスト2カット(スタッフロール前)においてルフィとシャンクスは何かを決意した表情を見せます。 (また、この時にルフィとシャンクスが真逆の方向を見つめるという画面構成をしていることから対比表現があることが分かる。)  この2人の視線を読み解くには本作でのルフィとシャンクスの役割を考

          『ONE PIECE FILM RED』ウタの「呪い」の言葉【中編※ネタバレ考察※】

          『ONE PIECE FILM RED』メタフィクション説【前編※ネタバレ考察※】

           ワンピースフィルムレッドは、けっこう引いた視点から見ないと、作品のメッセージ・本質が分からない作品だと思う。  この映画はいわば、 ワンピースのファンだからこそ分からない作品  だと思います。  本記事では『ONE PIECE FILM RED』がメタフィクションとしての側面を持っていて、じつは ワンピースの世界(虚構の世界) V S 読者たちの世界(現実の世界)  という対立構造を持っているという考えを主軸に考察をしていきます。  まずは本作の対立構造とウタと大

          『ONE PIECE FILM RED』メタフィクション説【前編※ネタバレ考察※】

          『LAMB/ラム』めっちゃハッピーエンドじゃん アダも嫁いでんじゃん【考察※ネタバレ注意※】

          ※途中、流血しているシーンの画像を引用しています。ご了承ください。※ ラムマン、アダを嫁に貰うために来た説 そもそもラストに出てきたラムマンはアダの父親だとみんな疑いなく思っているけども、そんな証拠はない。  また、ラムマンが一匹だけであるという証拠もない。  序盤に出てきたラムマンが擬態しているであろう姿の羊(首元に穴が開いており、おそらく呼吸をするたびにその穴が見え隠れしている)も、後ろに何匹も羊がいるがその全部が擬態しているラムマンかもしれない。 上の画像はラムマン

          『LAMB/ラム』めっちゃハッピーエンドじゃん アダも嫁いでんじゃん【考察※ネタバレ注意※】

          デスノートを使っても天国に行ける理由【『DEATH NOTE』/東洋思想 考察・感想】

          ※本記事はTVアニメ版の特にラストに重点を置きながら、漫画版を取り合わせて考察をしています。  『DEATH NOTE』が宗教っぽさ、西洋っぽさ(ゴシックぽさ)をまとっていることは一目瞭然(ただキリスト教には『死神』は存在していないらしく、魂を奪う存在は『天使』または『悪魔』と表現されるらしい)。  ではこの作品において読者への宗教っぽい問いかけは一体何だったのだろうか。それは、 「悪い人だからこそ天国へ行ける」  というものだと私は考えた。  本記事では「なぜ人々は『

          デスノートを使っても天国に行ける理由【『DEATH NOTE』/東洋思想 考察・感想】

          ”ベルベットの空”は布団のこと【SADS『忘却の空』歌詞 意味 考察】

           「VELVETの空の下」という歌詞についてよく分からないといった感想がネット上で散見される。(そもそも聞き取れないと言われてるけど…)  ネット上で見つけたとある解釈は「ベルベットみたいにうねる空のこと」と”ベルベット”を暗喩として捉えているモノがあった。これも一理あると思う。  ここで私は解釈を2つ提示する。  その解釈は「”ベルベットの空”とはカーテン越しの空」と「ベルベット製の布団に包まっている時に見上げた時の景色の詩的表現」の2つだ。 ”ベルベットの空”の意味 解

          ”ベルベットの空”は布団のこと【SADS『忘却の空』歌詞 意味 考察】

          【まどマギ】「つぎはぎの空」が描いた少女の欲望とその先 『[新編] 叛逆の物語』

           下の画像は映画序盤、不満を募らせた志筑仁美(しづきひとみ)が作り出したナイトメア(悪夢が具現化したもの)の情景だ。  仁美がこのナイトメアを作ってしまった原因は、彼女の恋仲である上条恭介(かみじょうきょうすけ)を電話口でデートに誘った際にヴァイオリンのレッスンを理由に断られたこと。通話を切った直後、仁美は独り言を語り出す。  こうして闇落ちするわけだが、仁美が作り出すナイトメアの空がなぜ「つぎはぎの空」なのか。この背景には明確にメタファーが込められている。  そのメタフ

          【まどマギ】「つぎはぎの空」が描いた少女の欲望とその先 『[新編] 叛逆の物語』