見出し画像

4月の総まとめ

夕方にコーヒーを飲んだからか目が冴えているのでつれづれなるままに4月のまとめでも残しておきます。

4月に入ってからと言うものの基本、補修ばかりしている。
3年以上触っていなかった補修グッズなどを片手にオヤジに弟子入りだ。
大抵のキズは道具さえあれば樹脂とインク、スプレーでどうにかなる。
引っ越しシーズンということもあり何かと呼び出しの多い今日この頃。
現場にひとりで入る時の緊張感と高揚感はたまらない。何よりキズが消えたときの爽快感はこの上ない嬉しさだ。
少しぐらいはオヤジの役に立ててるとは思っていいかな。
足、引っ張ってないかな。
今まで知らなかったけど、教えるの上手いんだね。理論派でなかなか狡いけど。
少々金遣いは荒いけど嫌いじゃないな。
とりあえずまた一旦離脱するけど、またよろしくしてください。


うちの犬さん。現在11歳。体調が悪く病院に連れて行った。
エコーを撮ってもらったら、子宮蓄膿症、僧帽弁閉鎖不完全症の初期症状と診断された。
僧帽弁の方は、今はまだ投薬は必要のない段階らしい。何かが現在1.1倍で1.5倍になると投薬が必要になるらしい。
子宮蓄膿症は子宮が炎症を起こしていて、子宮に膿が溜まってきている状態らしい。とりあえずは内服薬で膿を蹴散らすらしい。内科的治療では完治はほぼない。
完治を目指すなら手術が必要。
手術費は8万、入院込みで計15万必要。
薬を処方してもらったけど、薬を飲み続けることと手術の費用を考えると、薬だと長期、手術だとほぼ即日。
犬さんの体調を考えると手術一択だろう。
でも成功率の高い手術とはいえ開腹手術だ。万一のこともある。
うちのやろうは、犬さんの手術費よりも車が優先らしい。
命と車。うん。。
犬さん、白内障にもなってきているし、そろそろ歳だろうと思っていたけどまだ若いらしい。若いといっても手術してもまだまだ大丈夫であろう体力という意味での若い。
正直朗報だった。体力がなく、手術となると厳しい。
17歳のわんちゃんも子宮蓄膿症の手術をしたと言ってた。頑張って持ち堪えてくれたと言っていて、犬さんは11歳、ホッとした自分がいるのも事実だ。
でも万一のことがあるのもまた事実。
犬さんがいつかいなくなることは頭では理解している。覚悟もあるつもりだ。
でも、耐えられるか、と問われると難しいと思う。人生の半分以上一緒に過ごしてきた、どこの誰よりも大切な家族で兄弟だ。
手術を見届けたい気持ちはある。でも、もしものことを考えると、遠くに行ってる間に……なんて思ったりしてしまう。
死を直接みてしまったら、耐えられないと思うんだ。一生引きずってしまうと思う。
直接、みなかったら、まだ、マシなのかな。なんて思ったりするんだ。
最低なのかな。最低だよ。でも、

少しでも君に長く生きてほしいって思うのは、人間の、自分のエゴ、なのかな。
時間が経つにつれ、日が進むにつれ、君との時間はどんどん少なくなっていく。
君だけではなく、すべての生きているものにも言えることだけど。
君と散歩するたびに思うんだ。
あと何回、君と散歩ができるのかなって。
君のかげをみて笑って、君が段差をぴょんって飛び越えたり、たまに上手く飛べなかったりするのをみて愛おしく感じて、チビのくせして大きな犬にも臆せず近寄って、それを見てる私がヒヤヒヤして、うんこをした後に後脚で地面を蹴散らすのをみるのは、後何回、できるのかなって。

確実に、老いに、死に近づいている。
分かっている。知っている。でも、信じられない。信じたくない。
一日が終わるたびに思うんだ。
目が覚めたら、君はもう目を覚さないんじゃないか、って。
怖いんだよ。怖い。
朝起きて、君がスースー寝てたら安心するんだ。あぁ、今日も生きててくれてありがとうって。
君は病気もあって、おしっこは漏らすし、うんこも漏らすし、昼寝したい時には寝かせてくれないしでイライラすることはたくさんあるよ。面倒くさくて散歩に行くのが億劫な時もある。
それでも君が好きだよ。大好きだよ。
どれだけ君が汚れていても、毛を切られてガリガリになっても、毛が伸びてボサボサになってても、くっつき虫がくっついていても、君がどんな容姿であれ、世界中のどの生き物よりも君がかわいいんだ。愛おしいんだよ。
君を見てると笑える。自然に笑えるんだよ。
ねぇ君。君は、うちにきて幸せなのかな。うちじゃない他のうちに迎えられていた方がもっと、幸せだったんじゃないのかな。君は、この犬生でいいの?
私は犬語はわからないし、君の考えを理解することはできない。でも、幸せだったらいいなって思うし、心から、うちにきてくれてありがとう。

君はピース。平和な君。
頼むからこれからも、末永くよろしくね。


これは忘れたら良くないことだから覚えておこう。
従兄弟に子どもが産まれたんだ。しかも驚くことに3人兄弟のうちの2人が同じ日に出産、もう1人はその次の日に入籍。
すごすぎる。本当におめでとう。
ちなみに誕生日は忘れてしまった。
土曜日に会いにいくから聞いとこ。
てことは、もうそろそろ自分もお年玉をあげる立場になるのか。
感慨深いなぁ。
こういう時、親族関係が狭いと出費が少ないから嬉しいと思ったり、思わなかったり。
君らの子どもが、もちろん、君ら家族含め、幸せな人生を送れますように。祝福がありますように。心から祈っているよ。


そしてニュージーランドが約2週間後に迫っているわけだけれど、何の準備もしていない。
大丈夫なのか、私。
さすがにそろそろ初日ぐらいのホテルを取っとかないとまずいだろうか。
よし、今日やろう。あと、WWOOFのホスト探しもしよう。あと、コンタクトをとろう。
全ては導きのままに。不安がないとは言わないけど、楽しみってのが強い。
基本、楽観すぎる。どうにかなると思ってるけど、海外でその常識通じるのかな。常識がぶっ壊されますように。そしてオーロラが見れますように。


※1ヶ月ほどソファや椅子で寝る生活をしているけど、やめた方がいい。
腰がバッキバキにやられるぞ。ソファで寝ようがベッドで寝ようが変わらないだろうと思っていたけど、変わる。めちゃめちゃ変わる。
腰が痛い。腰痛の何が辛いんだろうと思っていたけどこれは辛い。
ちゃんとベッドで寝ようね。ベッドがないからもう少しだけ様子見してみよう。耐性がつくかもしれないしね。
ああ身体がボロボロだ。内側も外側もどんどん劣化していく。
まだまだ若い、まだまだ大丈夫。なんて思ってたらよくないよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?