見出し画像

2020年10月20日(火)と、「スパイの妻」

少し早めに起きて猫らに朝食をやって日課の計量をしたら37キロ台になってしまっていたのでこれはちょっとまずい気がすると思った。掃除して雨の降らない日なのでズルズルした服を選んで出かけた。ドトールで卵のタンパク質を摂取すべくミラノサンドCとブレンドのS。うまし。

今日の映画は「スパイの妻」。黒沢清監督がヴェネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)を受賞した作品で、とても楽しみにしていた。

黒沢清の近年の作品の中では一番好きかも…なバランスの良さだった。そして最後そうなるだろうなと予想はついていたけどそれを超える蒼井優の演技でした。お見事!あと往年の銀幕女優みたいなちょっと鼻にかかった気取った早口も好き(監督がせりふ回しのイメージとして蒼井優に伝えたのは、小津安二郎「風の中の牝鷄」の田中絹代だそう)。東出昌大の不気味さも人間味も感じられる演技も良かったな。黒沢清ならではの不穏さが全編にわたって感じられるのも楽しかったです。

映画を観終わりお茶しながら感想を書くかなと思ってトイレに行ったら祭りが来ていたため即帰宅、感想を書いた。お茶をたくさん飲んでソファで横になっていたら寝てしまった。

赤毛のアンのアニメ49話を見て、初見ではないのにまた泣いた。話の奥深さに改めて感動。そして22時半くらいに風呂に入った(えらい)。風呂後は趣味どきの「本の道しるべ」を見たりインターネットしたりしてから寝た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?