見出し画像

眠れない日は


無事に看護学生2年目に突入しました。

4月に引っ越しをして、娘1は小学生になり
少し生活が変化したからか
夜は眠くなる時間が以前より早くなり
健康的な日々を過ごしていたのだけれど、

手首の不調が再発したり
(地味なやつ、それはストレスというのよ)
ハイリーセンシティブな娘の環境の変化に伴って
わたしも人間ってなんだかなぁという
いつものアレを発症してしまい

今日は眠れない日となっていますね。

だから、久しぶりにnoteをひらいてみた
ドイツから帰ってきたあの子は
とても成長しているように感じるよ。


そうそう、この間娘は初めての入院をして
娘は主人に付き添ってもらってたのだけれど
(感謝です、ありがとう)
とてもケアの行き届いた小児科の看護師さんが
話しかけてくださって。
娘はとっても頑張ってくれていますよって
言ってくれたんですよね、

看護師を目指すにあたり
本当に広い分野を学んでいるけど、
やっぱり最終的には、人間性だよなぁって
改めて考えさせられる時間でした。
どんなに頭が良くても、
解剖や生化学、病理病態、技術を頭に叩き込んでも、
向き合うのは人間だもんなって

娘が頑張って入院生活を過ごしてくれたから
知ることができました。ありがとう^ ^


おわり☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?