見出し画像

「明日に歌う」の記録




はじめまして、nuraです。note初投稿です。
オリジナル曲の制作話をカッコつけて語りたいと思います。まあ忘れないように記録をつけようという感じです。
まずは聴いてくださいな。。

■完成までの経緯

この曲は2020年11月に初投稿として発表した曲ですが、作り出しはその1年前で、2019年に初めてマジカルミライに行き、そこで刺激を受けて書いた曲です。最初のデモは2019年の10月に出来てます。
そこからあまり時間もとれず、モチベーションも下がる中、少しづつ作業をして、2020年9月ごろにはだいたい形になってました。
さらにそこから発表まで2ヶ月開けたのは、その間に曲のストックを作っておこうと思ったからです。でも実際にはその間一曲しか作れませんでした。

ちなみに初めて一曲通して作った曲ではありますが、作曲自体はもう5年前くらいからちょこちょこやってます。

下のリンクは2019年10月のデモ音源です。ギター1本、初音ミクsoftのベタ打ち、ドラム打ち込みのみです。歌詞もちょっと違います。興味ある方は聴いてください。

■作曲の流れなど

まず1曲目なので多くの人に聴いてもらいたいと考えていました。
ということで、サビから入って一気につかみに行こうと思いました。成功してるかはわかりませんが、、
Aメロを長くしすぎないことも気を付けました。成功してるかはわかりませんが、、、

作り方としては
コード進行→メロディー→歌詞の順でサビを作って、Aメロや間奏などを付け足していきました。
メロディー考えるの苦手なのでギターフレーズを作るような感覚で作っていきました。コードにの音に対して不協和音にならないように1音ずつギターで作っていった記憶があります。
聴けばわかると思いますがこの曲はメロディーパターンが2個しかないです。

まず新人として聴いてもらうことを第一に考えていたので、ボーカロイドも初音ミクを使って、個人的には良くも悪くもありきたりに作ったつもりです。でも通しで聴いた時にあまりに面白みがなかったので、ギターソロを2団構えにしました。
実は2番からギターソロまでの流れが一番気に入ってるポイントです。

■歌詞

歌詞全文です。

さあ今何を歌おうか 涙が止まらないこの世界で

この道をますっぐ歩いたら いつのまにか1人だった
振り返ると霞んで見えない どんな顔をしてるの
加速してく時間の流れに 溺れそうになりながらも
この音だけは手放さないで この先も持っていけたら

さあ今何を歌おうか 涙が止まらないこの世界で
誰に届くかわからない 明日笑えるならそれでいいさ

掴めない幸せを見たんだ 辛い現実も見てきた
このまま何にもなれないで 消えるのをただ待つだけか

さあ今何を歌おうか 愛すらないこんな世界の隅で
誰に届くかわからない 明日笑えるならそれがいいさ

さあ今何を歌おうか 別れだけが残された世界で
誰もいないのだったら 歌う意味はもうないもかもね

次は何を歌おうか ただ流れるだけのこの世界で
明日笑えるならそれでいいさ

まだ終わらせられないさ ここにいる事を刻みつけろ


はい、まず作詞はめちゃくちゃ苦手です。
言いたい事がない訳ではないんですが、そういうのは全部音で表現したいです。でもインスト曲よりは歌詞がある曲のほうが需要もあるし自分も好きという自己矛盾、、、

この歌詞を作った流れですが、
何書けば良いかわからなかったので、その気持ちをそのまま歌詞にしたのが「さあ今何を歌おうか」です。「涙が止まらないこの世界で」などの悲観的な歌詞は、ここ最近自分の人生が収束していくような感覚があり、それを曲を作ることで阻止したいという意味で書きました。

要は、収束していく人生に対して音楽で抗っていこうというテーマです。
細かい文言は、書いたきっかけなど、あるにはありますが、それを書くとこの歌詞の支離滅裂さがばれてしまうので書きません。
歌詞は曖昧でもいいと思っています。

■技術的な話

BPM125にしたのは、個人的経験から、120〜140あたりのBPMは聴く時々によって感じる速さが変わってきて面白いかなと思ったからです。

サビのギターのコードの抑え方ですが、どのコードも1弦2弦を開放にして、独特の雰囲気を出そうとしています。

●ギターの音作りは
【テレキャスのフロントピックアップ → コンプレッサーで音を少し伸ばして → OD3(オーバードライブ)のGAIN8~9時くらい → ディレイタイム360で2.5回くらいリピートするように(いわゆる付点8部ディレイ)、リピート音は40%くらい(あと少しディレイ音にモジュレーションかかってる) → JC(アンプ)のGAIN1メモリ上げ、イコライザーのBASSカット → マイク録り】 という感じです。
クリーンな音の時も、OD3を使ってない以外は同じです。

●ベースは
【ジャズベースのリアピックアップ → ダイナコンプ → オーディオインターフェース直】 だったと思います。ベーシストではないのでこの方法たぶん間違ってるかもしれないですが、音が出てるので問題ないはず。
Aメロとそれ以外で音作り変えてて、Aメロは弦をはじく感じが分かるようにしてます、どうやってその音を作ったかは忘れました。

●ドラムは
cubaseのgrove agent seに入ってるlike a ponyを使いましたがたぶんもっといい音源はあったと思います。パラアウトでバスドラ、スネア、シンバル、タムの4つに音を分けて、それぞれにエフェクトかけてますが、イコライザーとリバーブしかかけてません。この時はコンプレッサーの使い方よくわかってませんでした。(今もわかってません)

●VOCALOIDの調声は
初音ミクdarkで打ち込み段階でしゃくりを入れるくらいであまりいじってないです。

●ミキシングは
なんとなく音を合わせてミキシング用ヘッドホンとiPhoneのイヤホンとコンポのスピーカーを聴きまくりながらちょっとずつ調整しながら合わせていきました。たぶんもっとスマートなやり方があるはずです。

もともとギターをやっていたのでギターに関する知識技術はボーカロイド使ってる人の中では比較的あるほうだとは思いますが(ギターを弾く人の中では全然無いほうです)、DTMに関してはまったくの初心者だったので試行錯誤しながらやりました、まだまだ発展途上です。

■投稿

投稿したのは2020年11月13日金曜日19:30くらいです。
この日時を選んだのは、金曜夜というのは多くの人がネットを見ているだろうと思っていたからです。それ自体はたぶん当たっていました。けどおそらく安易に週末に投稿すると埋もれてしまうんではないかとも思っています。

また事前にTwitterでニコニコ動画で使われてそうなタグを調べたり、広告入れたりしたのが成功したのか、思っていたより再生していただきました。
ただこの次の曲は同じ事をしても、この曲ほど再生されていないので、一概にどれが有効だったかは言えません。はやく自分の名前だけである程度再生してもらえるようになりたいものです。

■イラスト

イラストは香月秋さんに頼みました。
彼はお互いが創作を始める前からの知り合いなので、無駄に気を使うこともなくお願いしまくりました。そういう人間が近くにいたのは本当に幸運だと感じています。

具体的には、サムネイルとして目立つようにしたかった、ありきたりにしたくなかったということでこのイラストになりました。
空の色、ビルの色、キャラの色、スケール、どれもセオリー通りではなく意味がわかりませんが、それがこの曲の歌詞のまとまってなさとうまく噛み合ってるかなと思います。

■意識した曲

何年も音楽を聴いているので、無意識にいろんな曲から影響は受けているとは思いますが、制作時に明確に意識したり参考にし曲を紹介します。
もし「明日に歌う」が好きなら、今から紹介する曲も好きかもしれません。

U2 / Electrical Storm
基本のコード進行はほぼこの曲になっちゃってます。

石川智晶 / アンインストール
サビの最後で下がってくる感じとか、横でアコギが鳴ってる感じとか、、

この他にも無数に影響は受けてますが、全部挙げるときりがないので今回はこの辺で。。。

お疲れ様でした。
こんな読みにくい文章を最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ではまたいつか~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?