見出し画像

紅葉杯2振り返り⑦ルーザーズ決勝

こんにちは。びよえぼアンチこと、とーにゅです。
vs ポケット団 戦について語ります。
note7回も書いてるのヤバ


試合結果

7-11で敗北。。。
悔しいですが私たちはここで敗退となりました。
応援ありがとうございました。

2nd…

自選曲について

選曲時点ではイケイケの状態だったのでだいぶ調子に乗った選曲をしてしまいました。

2nd選曲 CONCEPTUAL

ジャンル:HARD REVOLUTIONてなんぞ?
高速鍵盤ならPOCKETさんに負けないぞと思い、これとSTEEL NEEDLEとThe Limboで考えていました。
そしたら年末にどえらいスコア(当社比)を出してしまったのでこれに決定。曲も大好きだし。

これMAX-出すの相当むずいと思うんですけど

この曲はBPM198でありながら、12分から32分までの配置が物凄い緩急で降ってくるので本当に難しいです。
これなら勝てると思って投げました。

そして提出したスコアがこれ。
詳細は後述の大反省会パートにて。

帰りたくて仕方なかった

タッグ選曲 NNRT

辰年なので…?
 
今回、POCKETさんが全方面に強すぎるため、ワンツーは最初から諦めていました。
そのため、自分が確実に勝ててかつ、がりょーくんが相手のNagiさんに勝てる曲で挑むことにしました。

候補としては、The Limbo,Super Rush,NNRTといった感じでした。
これも年末に出したリザルトがヤバすぎたので自信をもって決定しました。

MAX-155て何?

そして提出したリザルトがこちら。
CONCEPTUALとは違い、まだ調子的には耐えていた段階でMAX-を出せていたので、これで勝てるだろうと、思っていました…。

勝てるとおもーじゃん?

自選まとめ

CONCEPTUALはBPI 25台、NNRTはBPI 38台と、当時の自分としては最強のスコアでした。
NNRTに関してはちょっとがりょーくんに無茶してもらいました。

なので

他選曲結果

2nd Uh-Oh

皿割合は控えめの皿曲。
Caterpillarと同じ皿のリズムなのでとっつきやすかったのですが…。

さすがに諦めましたけどね

タッグ他選 共犯ヘヴンズコード

てっきり皿が飛んでくると思ってたのでめちゃ予想外でした。
曲が好きで普段から練習してるCalvados Queenと似た傾向の譜面なので、気持ち楽でした。

ちょっとこれ以上は精度的に厳しかった

大反省会

ここからは言い訳をつらつらと書いていきます。読み飛ばしてください。
要約すると以下の通り。
①調子を確認せずに課題開示してしまった
②課題曲詰めてる間に全白になってしまった
③リザルトをこまめに撮らなかった

①「調子を確認せずに課題開示してしまった」

年末は先述の通り、とても調子がよく最高の弐寺納めとなりましたが、年明けからは一転、ほんとうに調子が悪い日が続いていました。
ルーザーズの2試合目からは筐体を予約して詰めるのが恒例になっており、今回も同様でした。
そのため、自分の調子を見ずに課題曲を開示、ゲーセンに直行というミスをしてしまいました。

②「課題曲詰めてる間に全白になってしまった」

詰め始めはNNRTの提出リザルトのように、わりとマシな調子ではありました。ただ、やっぱり精度が微妙な感じがしたため、仕上げは翌日に持ち越すつもりで、気分転換にサムスク墓のハードに挑戦してしまいました。
そしたら…

全白になってしもうた

まさかのその日一発でハード。
ここから全白になった感動により手元が崩壊し始めます。
全白デバフ

③「リザルトをこまめに撮らなかった」

CONCEPTUALだけはなかなか納得できるスコアが出せず、もっと出るだろうと思いリザルトを全く撮っていませんでした。
2600出せたら提出しようと思うも、2500ちょっとしか出ず。
その結果、時間経過とともに疲労でスコアは下がる一方に。
2時間ぐらいやってた気がしますが、ずっと帰りたくて仕方なかったです。

反省まとめ

具体的な原因は上述の通りですが、本質的にはスコア詰めの経験不足であったと思います。
今後気を付けます。

おわりに

以上、ルーザーズ決勝戦 vs ポケット団 戦でした。

本戦開始当初は絶対勝てない格上だと思っていました。
ですが、この半年間頑張り続けたことで、なんとか並び立てるに至ったと思います。
反省を活かして引き続き頑張ります。
対戦ありがとうございました。

残念ながら我々SPEEDY MASSIVE DANCERSの踊りはこれにて終了です

が…?

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

SMD、まだまだ踊ります。

3位決定戦に続く――。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?