見出し画像

序章と終焉と除草剤と...

最近イヤホンの右が長いやつを使っていてなんか使いにくいなと思い調べたら付け方が間違っていたぬめです。
今日はタイトルにもある通り序章と終焉について話していきます。
ます序章についてです。
これは今僕が妖怪ウォッチ3でSSSカンストを目指すこととマイにゃんパーツを全部集めるという目標をちゃんと立てたからです。
まず自分は妖怪ウォッチ3を初めた理由は普通にやりたかったのとONIONとゼロから対戦をしたかったからです。まず妖怪ウォッチ3をやりたかったのはONIONが僕の妖怪ウォッチ3と彼の妖怪ウォッチ2のデータを20個ほど無くすことから始まります。
これは無くしたONIONも悪いけど自分のバイト先に来てもらった自分も悪いと思うのでしゃーないとは思ってますが、HP302のパンドラが無くなったのは結構心にきますね。そして対戦の方は普通にONIONの妖怪ウォッチ2の対戦を見てるとやりたいなと思ったからです。そして妖怪ウォッチ3のソフトをトレジャーパックでTコマさんの期限がきれてることも知らずに購入して少しもったえないことをしました。
そしてONIONと妖怪ウォッチ3のストーリーを攻略し対戦する所まで持ってきて厳選をして太陽呂布を作りとりあえずSSSまで行き妖怪ウォッチ3を放置してたけど最近ある発表がありそろそろSSSカンストを目指さなきゃ行けなくなりました。
その発表が

3DSのインターネットサービスの終了が2024年に終了する

こんな発表を見てしまったら残された時間は少ないなと思いすぐにカンストを目指そうと思いました。そしてこの発表の時ONIONからこんなことを言われました。

こんなことを言われてしまったので3もやりつつ2も練習しなくちゃいけなくなりました。
これがタイトルにもある序章と終焉ですね。
なぜ序章なのかと言うと僕は最近友達とバスケをします。その時助走のことを序章といいそれが定着したからです。
そしてそれに合う言葉ないかと考えていたら3DSのサービス終了があったのでこれは終焉でいいタイトルができるなと考えこのタイトルにしました。
今回は少し短いけど3DSのサービス終了とサービス終了前にやることを書いていきました。
最後まで見ていただきありがとうごさいます。




余談
なぜタイトルが序章と終焉と除草剤なのかと言うと序章と除草剤って言い方似てるから違和感無さそうだなと思いなんも除草剤関連してないのに除草剤を入れました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?