見出し画像

MIDIキーボードを買いました

ひものミュージックmariitoです。先日『熱帯JAZZ楽団』のライブに行きました!今手掛けている曲がラテンをイメージしているので、とっても参考になりました!やっぱりラテンミュージックいいですね~

さて先週の記事で『DTMを始めます』と書きましたが、、、未だメトロノーム音さえ聞けていないという現状です。おわり(笑)

ということで終わってしまうくらいご報告するほどのことはないのですけど、MIDIキーボード買いましたっ。かわいい~早く使ってみたい。普段は88鍵のピアノを弾いているので本当にかわいいです。鍵盤ハーモニカもやりますけども。とりあえず箱にしまっておきます。

画像1

画像2

ところで今では作詞作曲を始めて音楽をクリエイトしていますが、自分の本業といいますかずっとやってきた生業は音楽講師なのですけども、新しい時代の幕開けとともに今までと同じ指導では自分もつまらないし、生徒が子供たちが納得しない感じになっています。やっぱりキメツが弾いてみたい!うっせえわが弾いてみたい!(すでに古い?)が本音みたいです。できる限りリクエストにはお答えしています(笑)音楽の基礎力になるべくつながるように工夫して。つまり音楽教育をクリエイトしています。いろいろ形になってきました。



とにかく、新時代は音楽の力、デザインの力など文化的なことクリエイティヴなことがますます大事になると思うのですが、何にせよそういうものは『与えられるものなのだよ』という感覚がまだまだあるのだとしたら(あるな・・・)、それをブレイクスルーする必要があると思うのです。

そのためにはだれもが基礎中の基礎を身に着ける必要があると感じていて、
基礎力を無意識領域に落とし込むことで新しいものが生み出せるようになっていくと思うんですよね。当たり前に出来る事を増やす、と言うか。そんなことなかなかできないのでは?とも思いますが、基礎はそんなにむづかしいことじゃないんだよ~と言いたい。特に音楽はちょっと難しいものだと、そういう思い込みがありますよね。どこでその思い込みを作ってしまったのか、わからないのですが、基礎力をつける指導が学校でしていけたらいいのになあと思います。(手前味噌ですが、私のお教室で取り入れだしたものなんですけども・・・あ、言ってしまった(笑))
あ、何をもって基礎というか、にもよりますね・・・これは、ちょっと先生仲間にも聞いてみたり、考察してみよう。

あとついでと言っては何ですが、自分がティーン(ん、この言い回しもなんか古い、かも)の時から悩み始めた『自分っていったい誰?何?』の答えも導き方も、簡単だった。いや、そんなに難しいものではなかった、と言っておこう。あんなに悩んだのがうそのよう。これだって、学校で教えてくれればいいのにねえ。
だれもが出来ることの質が上がるといいな。できなくてもいいのだけど、日本語を話すことができること自体だってすごいんだから、きっとできると思うのですよ。はっ!MIDIキーボードの話から大幅にずれました。(笑)


さて、ぬまずっきゅーんPodcastの最新配信は 戸田・深海魚漁師日の出丸の大村真史さんです。沼津といえば深海魚。楽しく珍しいお話がきけますよ。

https://anchor.fm/numazukyun/episodes/058-e185cui

毎週金曜日21時から新しいゲストの配信されています!お楽しみに〜♪
https://anchor.fm/numazukyun


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?