カット
以前、Youtuberの方と話したことがあった。わたしの説教の動画を見せたら、親しかったこともあって、彼はあっさり「ああ、ぜんぜんだめですね」。
がくっとなりながら、だめな理由をうかがった。彼が言うには「ええっと」とか「あ」とか、言い間違えて慌てて言い換えるとか、そういうのは動画を観てもらうにはぜんぶNGなのだそうだ。たしかに彼の動画を観たら、見事に編集されている。チョン!という拍子木のような音とか、ドドン!という太鼓の音などが随時入っては、小気味よく次の話題に移る。日常会話で見られるような躊躇い、間、言い間違いといったものは一切見られず、ぎっしりと言語情報が詰まっている。一瞬たりとも画面から目を離したり、聞き逃したりすることができないようになっている。
別の若い人と、こんなことを話したこともある。彼女は本を読まない。「本って、読むのに時間がかかるじゃないですか」。たしかにそうだ。だから彼女はYoutubeでさまざまな知識を仕入れているという。しかも驚いたことには「倍速で見るんですよ。それでも言葉は聞き取れるから。だらだら見てると時間がかかるし、ダルいじゃないですか」。試しにわたしも倍速で動画を見てみたが、たしかに言葉を聴きとれはするものの、理解が追いつかなかった。情報処理能力がデジタルネイティブの彼女とわたしとではまったく違うのだ。
記事に共感していただけたら、献金をよろしくお願い申し上げます。教会に来る相談者の方への応対など、活動に用いさせていただきます。