見出し画像

台風シーズン前にラジオの準備はいかが?

2023年は台風被害が7月や8月からありましたが、これから本州を台風が通過することが増えます。
さらに局地的な大雨で、電気が止まることもあるかもしれません。
そこで活躍するのがラジオ!
一家に一台必須アイテムだと思います。

今はスマホでラジオが聴けますが、災害時にスマホのバッテリーをラジオに割くのは非常にもったいないです。
ラジオ単体で準備しておくと、災害時でも情報が得られるので安心です。


購入するときの注意点

・電池式

当然ですが、災害用であるなら電池式を選びます。
電池でもコンセントでも使えると、日常生活でも使いやすいです。

・防水

多少濡れても大丈夫という安心感があります。
災害時は雨であることが多いので、防水機能はほしいですね。

・イヤホン使用可

避難所やたとえ家族しかいない車内であっても、誰かが休んでいるときにラジオをつけるのは気が引けるものです。
イヤホンの使用ができると、誰かに迷惑をかける心配がなくなります。

実際に私が使用しているラジオ

東芝 防水形クロックラジオ TY-BR30F(ワイドFM)
2021年9月13日に購入しました。
注意点で挙げた機能を全部備えています。
普段の使用用途としてはお風呂のお供です。
あとはたまに野球中継も聴きます。
電池は単2電池が3本必要です。
今まで2、3回くらい電池を交換したでしょうか。
このラジオは目覚ましとキッチン・バスタイマーとしても使えるみたいですが、私は未使用です。
災害が日常的になってきましたので、ラジオの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?