見出し画像

老舗ミツヤと喫茶艇キャビン

この日も天気はめちゃめちゃ良く、絶好のお出かけ日和。
というわけで相方と心斎橋からなんばあたりにのんびりお出かけです。

全然予定を立てずに出かけたのですが、やっぱり古き良き場所に導かれていくのでした。笑


とりあえずお昼ご飯を食べるために最初に訪れたのは心斎橋の「心斎橋 ミツヤ」でした。

こちらは昭和25年創業で最初は純喫茶からのスタートだったとのこと。
今では美味しい洋食レストランのイメージが定着しています。

ここはとにかく安くて美味しいのにボリュームが凄いんですよね~!

私は「ハンバーグミートドリア¥830」を注文。
ミートドリアにジューシーなハンバーグと目玉焼きがのっており、それにチーズが贅沢にのせられた1品。

トロトロ卵とチーズが絡み合い……。思い出すだけでもめちゃめちゃ美味しい品でした。

相方はカニコロッケスパゲティとグラタン、それにドリンクがついて¥1,200ほどのツインズセットというセットを頼んでおりました。

これで¥1,200はコスパ良すぎです。笑
私も少しもらいましたが、全然ペロリでした。

老舗だけあって味は確かで、しかも子どもたちが喜びそうなメニューや味付けでした!
なので、特に家族連れの方にめちゃめちゃオススメなレストランですね。

また近くを通ったらぜひ行きたいところ。


そして、食後は雑貨屋、家具屋などを探して心斎橋から南堀江の方までブラブラと歩きながら散策。
購入はしていませんが、今後のインテリアの参考になる充実した時間でした~。

ちょっと疲れたので喫茶店で休憩です。

そこで私たちの目に飛び込んできたのは、

「珈琲艇キャビン」という湊町リバープレイス付近道頓堀川沿いのビルにある喫茶店です。

外から見るとなんだかテラス席も船のような装い。
これはめちゃめちゃ期待大!

ほぼ橋の上が入口なので、店に入るとまず下に降りる階段がありました。
なんだか既に船内にいるよう。

階段を降りると船内のような見た目の店内でした。
さらに店内は静かでめちゃめちゃのんびりできる空間。

窓も丸くてちゃんと船のような気分です。

「カフェオレ¥650」「クリームソーダ¥700」を注文。

カフェオレはすごく飲みやすい味で、しっかりとコーヒーの深みを残しつつマイルドな美味しさでした。

クリームソーダはドカッと乗ったバニラアイスが印象的。しかも泡泡で席に届いた時にかなりワクワクしちゃいました。笑

店内の雑誌を読むとここのお店の丸い窓(↑の写真に少し写っているもの)は船用の窓と窓枠を取り付けたそうですよー!
なんでも大雨で川の水位が上がって、店の窓まで水が上がってきても平気だったとか。笑

ここもめちゃめちゃオススメです!
昔ながらのお店でメニューもすごく豊富。他のもぜひ食べてみたいところ。
近くに行ったらぜひぜひ~!


今回は全く狙わずしてでしたが、結局純喫茶などレトロな香りにつられて店内に足を踏み入れてしまった私達でした。笑

でもやはりこういったお店は古き良き魅力がつまっているのだなと改めて実感。

また良さそうなところ、楽しそうなところがあったら億さず足を踏み入れていきたいところですねー!

ではでは今回もここまで読んでいただきありがとうございました。また良ければ読んでくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?