見出し画像

ミニチュア古民家カフェ作り「ちゃぶ台」

今日こそは色々やろうと思いましたが、なかなか上手くいかない日でした……。

でもタイトルのちゃぶ台だけは何とか作れたので書きます!笑

DAISOの「ベニヤ板」コンパスカッターで丸く切り抜いてちゃぶ台の板を作ります。


ただ、コンパスカッターでベニヤ板を切り抜くのは結構難しいんですよね~。

最初は良い感じに行けそうなんですが、だんだん中心点の穴が大きくなってしまい少しずつズレてしまうことがあります。

なので切っているうちにズレてしまってやり直しが発生することがあります。

左は上手くいきましたが、右はズレてしまって板の表面が割れてしまったものです。

ベニヤ板を切るのが苦手な私はここでめっちゃ時間を使ってしまいました……。笑

次にテーブルの脚はどこで買ったか忘れましたが100均で買った「フレグランススティック」を切って作りました。
ちなみにフレグランススティックは工作用ではなく普段使い用のものから拝借。

脚はボンドで固定。
(この後、脚がら長く感じたので短くしました。笑)

次に喫茶店とかでテーブルの上に置いてある、ちょっとしたメニュー表作りです(名前が分からない)。

↑プラ板を小さく長方形にカットします。

そして、このプラ板を半分に折ってしまいます。

次にひのき棒をこれまた小さくカットしたものを準備し、真ん中を少し削ります。

先程のプラ板にメニュー表(用意出来てないのでとりあえずのもの入れてます)を挟んで、

ボンドで固定して完成。
こちらを先程のちゃぶ台に乗せます。

ちなみにちゃぶ台の真ん中に穴が空いているのでそれを隠すのにも活用!

また。ちゃぶ台は黒く塗ってみました。
ちょっと渋い感じになりましたよー!

というわけでちゃぶ台完成。

切るのは大変ですが、ちゃんと木を使っているので質感は◎ですね!

今回は色々上手くいかずちゃぶ台だけですが、ひとまずこの日も少し前進はすることができました。

ではでは今回もここまで読んでいただきありがとうございました。また良ければ読んでくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?