見出し画像

島根県旅~3日目~ 「梢庵、まつうら」

はやいもので遂に島根旅も3日目、最終日です!
この日はのんびり9:00にホテルをチェックアウトし「梢庵」というカフェにモーニングに行きました。

ここも先日の「珈琲館」と同様に宍道湖の湖畔沿いにあるカフェで、この日も綺麗な湖を見ながら車でお店に向かいます。

「アボカドと小海老のパニーニセット ¥825」を注文。
パニーニはホットサンドのような感じで、サクサク感の強めのサンドイッチでした!
小海老がめっちゃ美味しかったです。
俗に言うプリプリってやつでした。笑

男性が食べるにはちょっと量は控えめかもですが、こちらも人気店だけあって味はめちゃめちゃ良かったですよー!

店内は先日の珈琲館と比べると、珈琲館のちょっと品格の高そうな感じではなく、アットホームな雰囲気で過ごしやすかったですよー!
※どっちも好きです。おすすめ。


ここからは帰り道です。
途中で松江駅に寄ってお土産購入。

「彩雲堂」という和菓子のお店で「若草 3個入り ¥648」を購入しました。
鮮やかな緑色の寒梅粉が特徴的なお餅です。
持って帰る前にちょっとつまみ食いしちゃいました。笑

粉がめっちゃ落ちるのかなと思ったらそうではなく、ザラメのような感じでした。
もっちりしたお餅が度の疲れを撮ってくれたように感じましたよー!


お昼ご飯は「まつうら」という割子蕎麦の有名なお店。

もちろん食べたのは「割子蕎麦」です。
薬味をのせてからお汁かけていただきます。

一般的というか、いつも食べるお蕎麦よりもかなり硬めな印象ですが、この歯ごたえがクセになる美味しさでした!

色々と食べ方もあるようですが、私はお蕎麦を食べ終わった後に残ったお汁を蕎麦湯に入れていただきました。
美味しかったお蕎麦の後にホッと蕎麦湯で一息といった感じがちょっと好きでした。笑


この後、4時間ほどかけながらゆっくりと帰宅。
ブログでは主にグルメを書いていましたが、実際は車での移動時間が大半を占めており、運転してくれた相方にはハードな旅だったので本当に感謝です。

途中途中で適度にパーキングに寄ったり、雑貨屋さんに寄ったりしながらと、すごくのんびりと旅行することができました。

決してご当地ならではではなくとも、地元では見たことの無い雑貨にも出会うことができ、のんびり寄り道もすごく楽しめましたね~!

次、また休みがまとめて取れる時はいつになるか分かりませんが、またこうやってのんびりとした旅行ができたら良いなと相方とも話しております。

また旅行の際はブログにもあげることができたら良いなと思いますので、また良ければ旅行日記も読んでくださいね。

ではでは今回もここまで読んでいただきありがとうございました。
それでは~!

↑島根の雑貨屋さんで私の好きなシリーズのメガネケース見つけました。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?