celeron+linuxでゲームはできるのか

http://nullkara.jp/2020/10/24/noteceleronlinuxgame/

自作ブログで書きなおしました。追記等しています。

ぬるからちゃんです!
タイトルの問いですが、実はできます!というか、ぬるからはceleron+linuxのノートパソコン でゲームをしています。

本題の前にぬるからのpcスペック

cpuはceleron N3450、メモリは8GB、グラボは積んでいません。
BTOで買ったので、SSDとか無駄に積んでいます。こんな感じのノートにlinux(ubuntu 15.xx)をインストールしてました。
6,7年前に初めて買ったノートパソコン (core-i3のwindows)の調子が急に悪くなったので、高いのを買う繋ぎとして安くして買った(5万しました)のですが、愛着が湧いてきて1.5年くらい使ってます。

celeronについて

celeronって何それ?って聞かれることが多いので一応説明です。
intelのcpuのブランドの1つです。core i-7とかcore i-5などのcore i-xxシリーズをよく聞くと思いますが、あのシリーズより低価格、低スペックのブランドになります。

6,7年前のwindowに入ってるcore i-3と1.5年前のceleronだと、core i-3の方が体感かなり早いです。グラフィックにしても、core i-3はちょっとした3Dは動くのですが、celeronはちょっとした3DでPCの電源が吹っ飛びます。

それくらい非力なの奴です。
ただceleron N3450に関して言えば、動画見たり、ネットサーフィンしたりする分には快適です。

タイトルで言っててアレですが、ゲームや動画編集みたいな事をする人には弱すぎるcpuです。

linuxとは?

linuxは無料のosです。
実はwindowsって呼ばれてるosは、ちゃっかりpcの値段に含まれていたりします。(大体1万くらい?)
なので、安く抑えたくてlinuxを突っ込みました。

これもタイトルで言っててアレですが、ゲームするならlinuxは辞めましょう。
流行りのゲームはほとんど対応してません。

celeron+linuxでゲームをするという事

上の方で向いてないみたいな事を言いましたが、できなくはないです。が、乗り越える壁が幾つかあります。

・linux対応かどうか
世の中のゲームは大体windowsに対応しています。macは8〜9割くらい対応しています。
linuxですが、2〜3割くらいかと思います。
体感ですが、インディーズはlinux対応率が高いです。

なので、steamとかで面白そうなゲームを見つけても非対応で落ち込むことがあります。

後、linux対応と謳っておいて動作不安定なゲームもたまにあります。

・スペック的に大丈夫か
celeronで3Dは無理です。諦めましょう。
2Dも動きが多かったり、解像度が高いとダメです。
steamだと、最低スペックが書いてあるので確認しましょう。core 2duoとかって書いてると、結構スイスイ動きます。

steamで実際にceleron+linuxで遊んでいるソフトを紹介します。

・factorio
https://store.steampowered.com/app/427520/Factorio/?l=japanese
処理負荷高そうなゲームですが、60fpsくらいで動きます。カメラを引くと、さすがにfpsは落ちますが、動くことは動きます。

・gremlins,inc.
https://store.steampowered.com/app/369990/Gremlins_Inc/?l=japanese
友情破壊ゲームです。15fpsくらいで動きますが、ボードゲームなのであまり気になりませんね。ゲームとしてもすごくオススメですよ!

・tale's of maj'eyal
https://store.steampowered.com/app/259680/Tales_of_MajEyal/?l=japanese
700時間くらい、狂ったように遊んでいるゲームです。超オススメ。
ただ、マルチコアで処理してくれないっぽくてceleronの1つのコアが悲鳴をあげます。
動作もけっこう重いですね、、、

・ディスガイア2
https://store.steampowered.com/app/495280/2_PC/?l=japanese
コンシューマにパッケージで出てるソフトの中で唯一linuxに対応していると思います。
逆になんでlinux対応なんだろうか???

こんな感じで、結構遊べたり結構遊べなかったりします。

まとめ

遊べないこともない(実際、ぬるからは遊べてる)のですが、ゲームするためにpc買うなら20〜30万の色々詰め込んだデスクトップにWindowsを入れましょう。

ただ、linux仲間が増えてくれると僕は嬉しいです。(周りにlinuxでゲームしている人がいない、、、)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?