見出し画像

人生時計~今この瞬間、同じ時を過ごせているということ~

以前友人から“人生時計”の話を聞いた。
何だか急に思い出したので、つらつらと思ったことを書いてみます^^

人生を1日に例えたとしたら、今自分は何時にいるのか。

平均寿命(女性→87歳、男性→81歳)を24時とすると・・・

女性:今の年齢÷87×24=今の時間
男性:今の年齢÷81×24=今の時間

30代後半の私は10時半くらい。

まだ午前中じゃん!!
お昼ご飯も食べていない。
今日これからどこに行こうか決めて動ける時間。
まだ、これから何をしようか少し迷っても動ける時間。

じゃあ、、、

子ども達は・・・?
9際のぴよこは、午前3時前。
3歳のぴよすけは、まだ午前1時にもなってない(>◇<;)!!!

そっか。まだ夜明けも何も、、、
輝く星と月に照らされる静かな時間。

両親は・・・?
正直ちょっと怖くなりながらも調べてみると、

母は、19時前。
父は、21時半。

そっか。。。
そうだよね。

もちろん、人によって寿命は違う。
でも確実に私のいる時間とは違うところにいる。

私のまだ知らない長い午後の時間を過ごしてきて、
今一日の大きな予定を終わらせて、疲れを労う時間にいる。

そう思うと。。。
何だか少し切なくなると共に、
父と母がどんな一日を過ごしてきたのか、
もっと聞いてみたいと思った。
どんなところに出かけて、どんな景色を見て、
何を感じて過ごしてきたのか。

家族だけじゃなくて、
今同じ時間を生きている人々。

それぞれに自分の時計を持ちながら、
人生という時間を過ごしていて。

一人一人の時計の指す時間は違うけれど、
偶然同じ時を生きている。

自分にしかない身体を持って、
自分にしかない感性を持って、
その時の「今」を生きて、
その時の「今」を感じて、
今ここにいるということ。

若いから何も見えてない、
年を取っているから、古くさい。
そんなことではなくて。

その時間を生きているから見える景色がある。
それをお互いに尊重する感覚を持って生きていきたいなと思った。


夕焼けのピンク色の空にかかる虹がすごくきれいだった🌈


この前、夕方の空に大きな虹がかかって。
足を止めて、空を見上げている人の多さに嬉しくなった。

私は子ども達と、
「きれいだね~」
「こんなすごい虹、見たことないね!!」
「虹の端っこが見えるところにいこう!!」
と興奮しながら自転車を走らせた。

この瞬間、沢山の人が、
この虹を目に焼き付けようと空を見上げていたんだろうなと、
この瞬間、沢山の人が、
このきれいな虹を見て感動する想いを共有したんだろうなと、

そう思うと何とも言えない幸せな気持ちになったのでした^^♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?