見出し画像

陰キャがオンラインMBAで学んで人生変わった話~①卒業してみて感じたこと~


2021年からグロービス経営大学院でオンラインで単科で学び始め、2022年に本科入学、2023年度で卒業し、先日東京で卒業式に参加しました。

入学するまでや入学してからのことは、またおいおい投稿していきたいと思いますが、ちょうど卒業式があったので、卒業して感じたことを先にご紹介したいと思います。

ちなみにグロービス経営大学院のオンラインMBAについてはこちらの公式の紹介を見ていただくのがわかりやすいかと思います。

https://mba.globis.ac.jp/online/

学びについて

合計3年間、27科目の授業をオンラインで受けました。

授業では陰キャなのでなかなか手を上げられなかったり、事前に予習をしても自信がなくてなかなか発言ができませんでしたが、自分が予習ではこうではないかと考えていた問いに対して、他の人は全然違う考えを持っていたり、めちゃくちゃ深く分析している人がいたり、講師の講義内容はもちろんですが、学生同士でも色々な意見を聞いたり議論することができたのはとてもよかったと思います。

仕事では人事をしていますが、経営や会計、ベンチャー関係など、仕事ではあまり関わりのない分野も学ぶことができたのも、視野を広げるという意味ではよかったと思います。

正直毎週授業があって、予習・復習をして、3か月に1回はレポートを書いてというのは大変ではありましたし、他の人に比べてものすごい時間をかけて勉強できたかというとそこまでではありませんが、仕事と自分の体力、課外活動とのバランスを考えて、納得がいく程度には諦めずに取り組めて、単位を取りきってそれなりの成績で卒業ができたことは自分の自信にもなりました(成績優秀者とかでは全然ないですが、たぶん半分よりは上だとは思います)

人的ネットワークについて

グロービスでは学び以外にも人的ネットワークと志というのを大事にしていて、入学前から人的ネットワークをつくりましょうとおすすめされます。
陰キャの私は元々友達も少ないし、人見知りで人と関わるのも苦手意識があったのですが、折角大金を払って入学するのだし、たくさんの学生に出会える今でないと、人的ネットワークなんて一生できないかもしれないと思って、勇気を出して色々と行動をしてみました。

詳細はまたご紹介しますが、結果的にはFacebookの友達が0人から500人まで増やせたり、勝手に非公式のうどん部を作って部員が350人になったり、陰キャ戦略のワークショップを10回以上開催して、合計100人くらいの方に参加していただいたり、セクションリーダーという学級委員のようなことをして、セクションの卒業式の前夜祭や宿泊の幹事をしたりと、入学前の自分からはとても考えられないくらいたくさんの人とつながることができました。

本当に人生変わるのか?

グロービスで一番最初に受けた授業で一緒だった同期と卒業式で話したのですが、みんなからは本当に変わったと言われましたし、明るくなったともいわれました笑

卒業式や謝恩会でもたくさんの方に声をかけてもらえ、グロービス入学前は仕事以外の人間関係なんてほとんどないというくらいだった自分から考えると、グロービスで学んで、色々な人と関わることができて、人生が変わったと思います。

入学前には先輩からグロービスは第二の青春とか、人生が変わると言われて、本当かなと思っていましたが、第二の青春かはともかく、本当に人生が変わるというか、自分の可能性に気づけるということはあるかもしれません。

人によっては仕事面で転職や起業などで変わったりと色々な変化があると思うので、私は人間面でマイナススタートがちょっとプラスになったくらいかもしれませんが、陰キャの私からしたら大きな変化でした。

真面目に勉強中心で人生変わる人もいるだろうし、私のように課外活動で色々やって人生変わる人もいると思うので、人それぞれだとは思いますが、どちらもできるのがグロービスのいいところかなという気もします。

仕事での変化は?

正直に言うと、卒業近くまで、他の同期が仕事に学びを活かしているという話を聞くと、仕事になかなか活かせていない自分はダメだなとへこんだりしていました。今でも胸を張ってMBAを卒業しましたと言えるかというと、ちょっと怪しくてあまり自信はありません。

とはいえ、入学2年目には学びのおかげかタイミングかはさておき、マネージャーに昇進でき、授業で学んだこのフレームワークを使ってますというのはあまりないのですが、リーダーシップや人材マネジメント、パワーと影響力など、学んだことを多少は活かしてなんとか頑張ってやっています。

私が勤務しているのは地方拠点ですが、会社全体の人事のワーキンググループのメンバーにもなりました。自分の発言がいまいちだなと思うこともしばしばですが、グロービスで学んでいることをリーダーに話すと、「どうりで他の人より論理的でしっかりした資料を提出してくれてると思った」と言ってもらえて、意識していないうちに、学んだことを活用できているのかもとも思います。
本当はもっと意識してちゃんと活用できたら自信がつくのですが・・・。

それと、会社ではMBAを取る人はほとんどいないので、上司からは勉強していることを評価してもらえています。むしろうどん部で部員350人を集めていることの方がすごいと思われていそうですが笑

MBAを卒業しても、まだまだ自信の持てない私ではありますが、合計3年間、大変なこともありましたが、本当に学んで、行動して、よかったと思っています。

入学するまでや入学してからのことは、これから少しずつ投稿していきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?