見出し画像

人生を変えてくれた人から学んだこと「第22話:成長の軌跡」

目を通していただき、ありがとうございます。
こちらでは、大貫智也の人生を変えてくれた人「大久保寛司さん」から学んだことを発信していきます。

読んでいただいた方にとって、生きていく上で少しでも役立てればと思っています。参考になりましたら、「いいね!」をもらえるとモチベーションになります。

伊那食品工業さんが

少しずつ発展する過程では、

社員全員が大変な苦労をしました。

設備が故障し、その修理のために

深夜まで働いたり、新しい設備をつくるために

4日間も、昼夜連続で女性社員に

炊き出しをしてもらいながらがんばったり。

堀越会長は、

「自分は、一緒に力を合わせた社員のために

何ができるのか。

どうすることが正しいのか」と

自問を繰り返したそうです。


その結果、「会社は、経営者のために存在するので

はなく、一緒に苦労してくれた仲間たち全員のもの

だ。

会社は社員の労苦に報いるために、

発展し、利益を生まなければならない。

会社の発展を通して、

社員がみな、幸せになり、

社員の幸せを通して

社会に貢献するべきだ」という考え方が

できあがりました。

使用者とか労働者という区分もあってはならないと

思ったので、労働組合は生まれませんでした。

「どうやったら社員が楽になれるか。

どうやったらもっと快適になるのか」と

考え続けたことが、伊那食品工業さんの歴史です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?