人生を変えてくれた人から学んだこと「第83話:もの言わぬ営業マン」
目を通していただき、ありがとうございます。
こちらでは、大貫智也の人生を変えてくれた人「大久保寛司さん」から学んだことを発信していきます。
現在は、「伊那食品工業」さんについて書いています。
読んでいただいた方にとって、生きていく上で少しでも役立てればと思っています。参考になりましたら、「いいね!」をもらえるとモチベーションになります。
--------------------------------------------
お客様は、会社の人間が儲けたい一心でやっているか、お客様のお役に立ちたいと思っているかを、敏感に、瞬間的に見抜く力をもっています。
その力はこわいほどで、決して小手先のテクニックではだまされません。
華やかな看板やモニュメントは、お客様の目を引くことはあっても、感動させることはできません。
驚かせてやろう、強く印象づけてやろうと、いくらお金をかけても、本当に相手のことを考えていなければ伝わりません。
「お客様は何をしたら喜んでくれるのか」ということをいつも考えて行動していれば、企業イメージは自然に上がってくるもので、どうやったら儲かるか、ではないと思います。
本社や工場の内外の環境整備がきちんとできていることは、会社のイメージを高め、あるいは信用を落とさないために大切です。
環境問題への取組みができていることも同様です。
環境整備、環境問題への取組みというのは、会社にとって
「もの言わぬ営業マン」ではないかと思います。
続
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?