【0503】今週やったこと/それ捨てるのにそんな迷ってられる??

こんばんは。
世の中はGWですね。僕はGWに入ろうと入らなかろうとあまり変わりのない生活を送っています。なんか毎日作業してて毎日休みみたいな。まあ嫌じゃないので良いです。それなりに楽しく過ごしてます。

というか、「休む」って何にもしないでいて疲れを取ることだよね?
だとしたらYouTubeぼーっと見て時間つぶすのは「休ん」でるじゃなくてYouTubeを漫然と見てるになるのだろうか。なら全力で見たいものである。

今週やったこと

今週と書くと月曜日に書いているので今からやることみたいな語弊がありそうだけど、気にせず前の一週間どう過ごしたか振り返り。
主に研究、コンペ、DIY、寿司打(タイピング練習)、奨学金関係の手続き、バイト、読書、筋トレあたりでしょうか。

研究

シンポジウムで発表を行おうと思い、準備をしています。主にM1で研究してきたことを発表する感じになるのかと。正直今まで研究にモチベーションが持ててなかったんですが、実際にこういう〆切や機会が与えられるとやってみようかなという気になります。元から嫌いではなかったんですが、優先順位が上がった感じですね。
中3のときに学校で論文を書いたのを覚えています。総合的な学習の時間みたいなやつで。その時、論文の書き方を覚えるために読んでいた本を久しぶりに買いました。

懐かしいな。今週は要旨の提出でだいたい一か月後にフルペーパーの提出があるので徐々にまとめていこうと思います。

コンペ

去年負けたコンペに再度出そうと思ってます。なかなかこれは良いんじゃないかというアイデアが出ていて楽しい。普段なら短期集中でガッと仕上げるんですが、今回はゆっくりめです。(多分一般的な進度に比べたら早いですが)チーム戦(相手が相当できる人)でやっているのと、M1のときにコンペはある程度やりつくして満足してしまった感が若干あるので他のことと平行しながらでもまあできるっしょという判断です。これで提出前日に徹夜してたら笑ってください。設計で徹夜はB4の前期まではしょっちゅうしていたんですが、今はもうないですね。余談なんですがしんどい時にエナドリ飲みすぎてエナドリ飲むとしんどくなる病に罹っているので僕はエナドリ飲めません。

DIY

前回のハンガーラックに引き続き。皿入れる棚をカラーボックス改造して作ったりとか、玄関にマスク用の引っかけるところ作ろうとしたりとか色々。自分が考えたデザインで、安い賃貸に住んでいるのに生活が便利になり、モノが減る(後述)ので今一番やってて楽しいです。

これは最近自分の中で答えが出たことなんですけど、僕はここ最近たぶん謎に社会人になるまで後一年で焦ってました。自由に時間使える学生生活は後一年(正確には刻一刻と減っている)しかないから色々詰め込んで努力してできること増やさなきゃ、と。でもそれって長続きしないし、一日一日不完全燃焼になって集中できないんです。だからここ最近謎の充実していない感じと焦りがありました。適切に焦りを持つことは大切ですが、そのせいで目の前のことに集中できなくなるのでは本末転倒です。

ずっと、100×5のタスクを「毎日1を5種類やって100日間続ける」か「1種類のタスクを集中的10日間に毎日10やって5サイクル回す」かみたいなのを悩んでいたというか。僕は後者のほうがやりやすいです。熱中できる賞味期限って短いと思うし、貴重なものだと思うんで大切にしたい。熱中して短期間でやったことは後々習慣になって自動的にできるようになると思うんですよね。だから意志力を使わなくてよくなるから最強な気がしています。

DIY、楽しい。
ただ、これをだらだらやっているのは良くないから短期で集中して気が済むまで完了(≠完璧)したら次のたくさんのやりたいことの中から一つ選んでものにしたいです。僕はやりたいことが本当にたくさんあるので、一つ一つを永遠にやっていられません。

寿司打(タイピング練習)、奨学金関係の手続き、バイト、読書、筋トレ

長くなってきたのでまとめて書きます。
寿司打はここ最近毎日ずっと練習していて、だんだんスコアも上がっていています。ベストは4.0回/秒なので一分間に240文字。

奨学金は給付のものが何点かあったので申し込み。後は免除申請に必要なものの確認など。事務処理。全額免除が目標です。

バイトはまあ。頭脳労働をやってます。

読書、毎日30分でも読む時間を取れるようになってきています。いい感じです。最近電子書籍用に安いタブレットを買ったので外出先でも読書がはかどります。

筋トレ。ジムに行けたり行けなかったり。無酸素で筋肉を追い込む日をジムにして、筋肉痛が残る日は朝涼しいタイミングで走ろうかな。習慣化したい。

それ捨てるのにそんな迷ってられる??

書きたかったところまでようやく来ました。今度からもう少しスリムな構成にしよう。てか上のDIYのところでほとんど書いてしまったんですが。

DIYに伴って断捨離をすることになるんですよね。すると自分の家にいかに使わないものが多いかがわかる。そうすると一日の中で無駄に判断する回数が増える。だから物を減らしたりきれいに収納したいです。

でも物を捨てられない心理って、「思い出が…」とか、「いつか使うかも…」みたいな感じで厄介じゃないですか?僕はそうです。でもふと思ったんですが、先程も書いたように僕はまだまだやりたいことが山ほどあって時間は限られている。多分人生足りないかもしれないです。それなのに目の前のハンガー捨てるか捨てないかでいつまでも迷って時間使ってたら時間がいくらあっても足りません。もしかしたらその時間の累積によっていつかできる「すごいこと」にたどり着く時間がなくなってしまうかもしれない。ハンガーにこもっているかどうか分からない思い出のせいで。勿論自分にとって大切なものは捨てないしそれを明確にするいい機会です。ただ、何かを生み出すという点では直接的な生産性がない断捨離を「完了」させるのに時間使いすぎてしまうのも如何なものかなと思い始めています。行動できなくなりそうで。

長くなりましたが、最近考えていたことでした。
季節の変わり目ですが体調を崩さないように気をつけていきましょう。

ほな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?