見出し画像

昨年変わったことと、今年の目標。

あけましておめでとうございます。
昨年のうちにあげるべきだったんですが、忘れていたので挙げさせて頂きます。

昨年変わったこと

ベジタリアンになった。
肉を食べなくなった。
お菓子を食べるのをやめた。
朝早起きするようになった。
夜はすぐ眠気が出て眠れるようになった。
毎日排水溝の掃除をやるようになった。
ベッドと、ソファとテレビを捨てた
肉を食べたことで体臭が気にならなくなり、シャンプー、リンス、ボディソープ、体を洗うタオルを捨てた。
プラスチック家具を捨て、ほぼ木製の家具にした。
ベランダも部屋の一部と考え定期的に掃除するようになった。
気付けばへそのゴマがなくなった。
肌がきれいになった。
結果的に12キロ痩せた。
歯が白くなった。
1日一食で済むようになった。
性格が前向きになった。
チャレンジ精神旺盛になった。
脳みその回転が速くなった。(感覚として)
好奇心が高まった。
ヨダレが無臭になった。
根拠のない自信がある。
毎朝ウンチが出るようになった。
味覚と嗅覚が鋭くなった。
姿勢が変わった。
常に鼻呼吸。呼吸の仕方が変わった。
イライラすることが減った。
メンタルコントロールしやすくなった。
一般常識に囚われなくなった。

ひとまずこれだけのことが昨年私の中で変わりました。
一つのことに気付くと、その気付きが他の分野にも反映されて相乗効果を生み出し、1年でガラッと自分が変わった感覚があります。
その中でも食事の「量」と「内容」の影響が大きいかもしれませんね。

そして今年の目標は…「今のような習慣を継続させる」につきます。
まだまだ修行の身。急いては事を仕損じるです。


ということで、早々に本年度一発目のnoteは終わりなんですが、たまには単なる「日記」を綴るのも良いかと思いましたので以下に載せました。

皆さんはどのようにお過ごしになられたのでしょうか。
今年もよろしくお願いいたします。


---------------------------------------------------------------------------

本日は元旦。
私は実の弟と昨日から初詣目的の神社の近くに前日からホテルをとり、大晦日の夜は飲み明かして、今朝初詣に行ってまいりました。

おみくじは凶などと書かれていたものの、お参りに行った後「年越し蕎麦食べてないから食べたいね〜」と話をしていたら目の前に蕎麦屋が現れたり(しかも手打ちで美味しかった)、「デザートにぜんざい食べたいね〜」と言って探したお店が今後も足を運びたくなるようなお店だったり、前日飲んだ日本酒も程よく抜けきってないリラックスした身体にて、弟と二人、食の幸せを貪っていました。

(※普段1日一食で動物系タンパクや、グルテンを避けた食事をしているのですが、どこに出かける訳にもいかないですし、食事くらいしか楽しみもありませんので「年末くらいは特別に」とのことで1日2食、うち天ぷらも食べてしまいました。)

結果、普段から食事内容を制限しているからこそ感じれた幸せがそこにはありました。最高の1日でした。



参拝した神社の中にあったエネルギーを感じた素晴らしい木

画像1


お昼に食した天せいろ

画像2


栗ぜんざい
(撮るの忘れたので食品サンプルですみません。真ん中の下のやつを食べました。)

画像3




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?