見出し画像

結果としてその行動はSDGsだ

信頼する人が勧めてくれるコトは、だいたい当たりなので、できる限りトライするようにしています。

また、社労士ゆえに放っておくと人事労務にばかり知識が偏ります。が、世の中は人事労務だけで回っているはずがなく。

ゆえに、冒頭のコトは多面性をもたらしてくれます。

そんな機会に恵まれた本日、SDGsについて学んで参りました。

持続可能な開発目標(SDGs)とは

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいる。

上記は外務省HPより引用です。

つまり、持続可能な社会実現を目指す17の目標なのですが、自然環境〜個人のパートナーシップまで、深さ広さともにかなり大きな概念です。

NPO関係や金融関係の友人知人を通じて、薄い知識は得ていたものの、自分ごととして捉えてはいませんでした。

今日は、その道の第一人者やSDGsを標榜する自治体の方等、スポーツ運営会社の方等のお話を伺い、グループワークで学びを深めるチャンスをいただきました。

一見バラバラな感じですが、私の理解した話のキーワードは

ハブ=中心点、結節点

SDGsを意識していなくても、よいアイデアや行動、それを実行するリーダーシップは、そこかしこに点在するけれど、繋がりがなかったり、リソース不足だったりで、一過性のことが多いです。

それを自治体やスポーツクラブ等がハブとなることで、持続可能にする。そうした行動のほとんどは結果として17項目のいずれかに当てはまる。

ただし、それをよいスパイラルに乗せることは、すごく難しい。と言った内容について、初めましてな方々とディスカッションするのはとても刺激的でした。

たんに17のカラーを円形にしたバッチを、付けているだけのものではないんですよね、SDGs

新しいことを知るってワクワクです。

#SDGs



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?