見出し画像

2022.09.10〜11 石北本線①

9月7日夕方、オホーツク3号に新特急色が2両充当されたことが判明した。2両が同じ編成に揃うのは登場当初以来およそ4か月ぶり。信頼できる情報筋から「新特急色はもう永遠に揃わない」とまで言われていたことが発生したのだ。休みと重なる土曜日の天気予報は晴れ。この日のオホーツク2号を撮り逃すのは愚の骨頂。しっかりと花金を楽しみ、愚かにもへべれけで午前3時に帰宅。4時には友人に拉致していただき、道央道を北にひた走った(泥酔した私は助手席で死んでいた)。

2022.09.10 宗谷本線 比布〜蘭留
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
2022.09.10 宗谷本線 比布〜蘭留
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

石北線といいつつ、最初に向かったのは比布のいいながめ台。先週の霧がかった景色では満足できず、始発稚内行でリベンジを果たそうという算段である。条件は今回の方がGOOD。刈り取り時期を迎えた田んぼが季節感を演出してくれる。キハ54だけでなく、北海道色キハ40も携えて登場。山の上は大興奮に包まれた。


2022.09.10 当麻〜伊香牛
Nikon D750 AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
2022.09.10 当麻〜伊香牛
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
2022.09.10 桜岡〜伊香牛
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

本命オホーツク2号を狙うべく登ったのは当麻山。幾度かチャレンジしようとしていたが、コロナを理由に立ち入りが規制されていたため今回が初登頂。20分もかからずに登ることができた。草と電線に阻まれてなかなか抜くところが少ないが、ここも稲穂のおかげで季節感が最高。オホーツク1号で切り位置の調整をしてから、本命を2発切り取った。


2022.09.10 中愛別〜愛山
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
2022.09.10 中愛別〜愛山
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

大雪2号狙いで登り始めたのは石垣山。下界では定番の撮影地・愛別の橋を見下ろせそうな場所として選んだが、想定以上に険しい山道だった。1時間の余裕を持ったものの泣く泣くタイムアウト。特快きたみと大雪1号が被写体となった。ようやく探し当てた岩の上のお立ち台からは文句なしの景色。体力と引き換えに多大な戦果を手に入れた。


2022.09.10 伊香牛〜愛別
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II(×1.2)
2022.09.10 当麻〜伊香牛
Nikon D750 AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED(×1.5)

朝も登った比布いいながめ台。確認はしていなかったが、もしかして石北も撮れるのでは?と行ってみると、何箇所か撮れそうな雰囲気。稲穂と183が撮れるのは今年が最後と思うと、どうしてもレンズを向けてしまう。愛別側はなかなか難儀なものだったが、当麻側は悪くない構図に。だんだんとヌケが悪くなってきたのが気がかりだが、十分及第点だろう。


2022.09.10 函館本線 美唄〜茶志内
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II
2022.09.10 函館本線 美唄〜茶志内
Nikon D750 AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II

かつてないほどに注目されたオホーツク3号の運用だったが、残念ながら先頭車はピットインしてしまい、新特急色キロだけが編成に残った。これを狙うべく選んだロケ地は夕陽バック狙いで美唄のふるさとが見える丘。結構な大移動だが、高速道路は偉大である。練習電となったのは滝川行きのキハ。暗くて見えないが紫水号あたりっぽいラッピング。本命のオホーツク3号は聞いていたとおりキロだけが新特急色。奇跡は2度起きなかった。