マガジンのカバー画像

四国・九州

25
四国、九州、沖縄
運営しているクリエイター

#徳島県

2023.07.29 徳島線・高徳線・琴電

大阪での撮影を終えてレンタカーを借り出し、明石海峡を渡って四国に向かった。狙いは相変わらずキハ185とキハ40。キハ183が引退してしまった心の穴を埋めてくれるありがたい存在だ。高速で美馬まで一気に走り道の駅でマルヨ。夜明けを待った。 果たして、夜明けの女神は青く微笑んだ。四国らしさを感じる、山にへばりつく集落を結ぶ細い道を進んで着いた小さな展望台。吉野川に沿って敷かれた2本のレールがしっかりと見下ろせた。普Dを撮ってから迎える本命の剣山2号はみんな大好き4連。決して俯瞰映

2022.11.05〜06 徳島線・土讃線

四国に残るキハ40、キハ47を使った臨時列車が仕立てられると聞いた。かつての急行が土讃線と徳島線を駆け抜ける秋のイベント。なんと4両編成でタラコと四国色だという。ロケーションの良い土讃線区間に、目立つ被写体が走ると聞けば食指は動く。仕事終わりにダッシュで新千歳に向かい、神戸空港から陸路で四国入島を果たした。 まずはロケハンも兼ねて、4連でおなじみ特急剣山2号からスタート。日の短い時期ゆえ影落ちは覚悟の上だが、なかなか厳しいものがある。天気は上々、しっかり抜けることを確認し、

2022.04.17 高徳線・徳島線・鳴門線

夜のうちに瀬戸大橋を渡り、健康ランドで一夜を明かした。横で寝られるのは人類にとってとても良いことである。体力もそこそこ回復して迎えた翌朝、天気も存外悪くなかった。この日も狙いはキハ40とキハ185。先週と同じではあるが、撮りたいんだから仕方ない。 まず向かったのは香川県の火山。山全体に地蔵があり、登るだけでご利益があるタイプの山っぽい。知らんけど。20分ほど登った展望台からは鶴羽駅が見下ろせる。なかなかの逆光ではあるが、狙いは引田始発の3連キハ40。瀬戸内海を入れて入線する

2022.04.09 徳島県

2022年改正は徳島地区のキハ40系列的には当たり年だった。なぜか運用が増え、撮る側としては非常に撮りがいのあるダイヤになったという。そう聞いてしまうと指を咥えて見ているだけでは気が済まない。ついでに言えば徳島にはキハ185系も残っている。フライトの手配を始めるのはもはや自明の理であった。 最終便で関空に飛び、レンタカーを飛ばして深夜2時前には徳島県内に着いた。狙うは小島駅の桜……のつもりだったが、予想通り桜の見頃は前週のようで、すでに葉桜となっていた。さらに言えば、今回登

2020.09.28 高徳線・徳島線・予讃線

撮れ高が多すぎたとさでん交通。本来は2日間堪能する予定だったが、ここまで撮れてしまうと別の場所も行きたくなる。同行した友人・俯瞰マスター氏の手ほどきのもと、徳島まで戻って眉山俯瞰の再履修をすべく、駐車場で夜を明かした。 眉山は晴れなかった。もやの中撮っても意味がないので、一路大坂峠に進路変更。いわゆる香川側の大俯瞰は昨年訪れたので、あまり見ない徳島側を見下ろす俯瞰にチャレンジ。公園の駐車場から山に入ること10分。北海道に比べて明らかに糸が太い蜘蛛の巣に悩まされながらセッティ

2019.09.30 徳島と琴電

この前日、我々は確かに備後落合にいた。19時くらいまではいた。翌日の予定も立てぬまま、途中合流の友人と待ち合わせた場所は倉敷。日付けも変わろうかというタイミングで友人は確かにこう言った……「徳島は良いぞ」。こうして期せずして我々は瀬戸大橋を渡ることになったのである。 朝6時半。気づけば徳島市を見下ろす眉山の展望台に立っていた。ヌケは△だが、徳島の街は逆光の朝日に包まれていた。徳島県庁の脇を通る線路は牟岐線。ほどなく爽やかな四国色のキハ40が通り過ぎた。 私にとってJR四国