マガジンのカバー画像

NU Japan 徒然日記

35
ヘルスケア系スタートアップ「NU Japan」の中の人が日常のことをつぶやく緩いマガジンです。 起業ストーリーはこちらからどうぞ https://note.com/nujapa…
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

愛を込めて花束を!「幸せ」のおすそ分けで1日の活力を高めよう

こんにちは!BeDo+(ビードゥー)プロデューサーのみっしーです。「ウェルビーイング*に生きる…

日常の小さな幸せ探しのお手伝いBeDo+体験レポート

今回はMindful.jpスポンサーの「BeDo+」が提供するサービス「ココロを調和する、”あなた”の…

花粉症の季節もウェルビーイングな1日を!辛い時におすすめのエッセンシャルオイル♪

こんにちは!BeDo+(ビードゥー)プロデューサーのみっしーです。「ウェルビーイング*に生きる…

"ワイワイ思考"で目標を叶える!「なぜ?」から始める自分理解。

こんにちは!BeDo+(ビードゥー)プロデューサーのみっしーです。 この記事では「ウェルビーイ…

理想の「マイ・ストーリー」をソウゾウ(想像/創造)する!

こんにちは!BeDo+(ビードゥー)プロデューサーのみっしーです。「ウェルビーイング*に生きる…

1日一言でOK!"これ、好きだなあ"をつぶやこう

こんにちは!BeDo+(ビードゥー)プロデューサーのみっしーです。「ウェルビーイング*に生きる…

「モヤリティ」を書き出して、頭も心もスッキリしよう!

こんにちは!BeDo+(ビードゥー)プロデューサーのみっしーです。 今回も「ウェルビーイング*に生きるためのちょっとしたコツ」をお届けします。 *ウェルビーイング 直訳すると「よくあること」「健康」「幸福」のこと。 WHO(世界保健機構)憲法草案の中での健康の定義は「病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態」。(日本WHO訳) ※こちらの記事はウェルビーイングサービス「BeDo+(ビードゥー)」の提

「大切な人の好きなものを10個書く」を実践したらわくわくが止まらなくなった!

日々の生活をもっともっとウェルビーイングにしたい!そんなことを考えているBeDo+です☻ 嫌…

LINEでマインドフルネス!「BeDo+」で自分の幸せを言語化する2021年に。

はじめまして、こんにちは!ウェルビーイング*サービス「BeDo+(ビードゥー)」のプロデュース…