はなうた 2日目です

朝の電車で記事を書いています


小樽の駅
古いホームはかわいいランプがついています


昨日は朝から作品たちがそれぞれに気に入ってくださった方々の手に抱えられ、懐かしい方も初めましての方も、そしていつもいつもの方々にもたくさんお会いできて嬉しいいちにちでした

なかなかお会いできない人が展示の時は顔を見にきてくれたり、新たに作品を迎え入れたりしてくれる
そして、刺繍や仕立ての少しずつの成長や変化にちゃんと気づいてくれて売り場で勿体無いほど褒めてくれる

懐かしい方は、かつての作品を肩から下げてお越しくださって、過去の作品は今の私にはまだまだ拙い刺繍でもあるのに、大切に愛でてお使いくださっていることをうかがってこれもまたうれしいできごとでした

いつもいつものみなさまも、ほんとうにいつも
選んでくださっている姿が嬉しそうで嬉しい

柳も、露草も、それぞれにほんとうに気に入ってくださった方のところに向かいました
大作はわたしの愛が強すぎてお選びくださる方のプレッシャーでは。。と思って、すこーし控えめにそんな思いをお伝えしたのですが、どちらもほんとうに気にいってくださっていてみんなみんなよかったねぇとホッとしています


そんな中、思わぬ事件がありました。。。

転ばないように
怪我をしないように
人に迷惑をかけないようにと
いつも以上に気をつけて行動していたのですが
これだけは予想できなかった

店長どいさんと2人でお昼休憩に行った後、お手洗いで鏡を見たら首にかさぶたが
「こんなかさぶたつけてて恥ずかしいから、取っちゃえ」と思って引っ張ったらそれが取れない

え?
つまんで指先で引っ張ると思っていた以上にいたい
なんで?取れないのもおかしいし、この痛さなに?

鏡を覗いたらそのかさぶたがかすかに動きました
もぞもぞと

どう考えてもダニ
信じたくないけどそれはダニ
わたしにダニがついているなんて
受け入れ難い現実です
しかも一年に一度の展示の初日に。。。

慌ててちょっと離れたところにいるどいさんを呼び2人で保健室へ
結局皮膚科に行かないとだめということになり売り場を離れて一度皮膚科へ
先生にきちんと取ってもらい、抗生剤をもらって、優しい看護師さんが仕事中なので、と小さな目立たないテープを貼ってくれて無事お店に戻りました

夜になってからでは
首でもぞもぞするダニをどうすることもできなかったのでは、と思うとあの時気づいてほんとうによかったです

ほんと、予想できないことって起きるものですね
わらびとりのせいなのか、電車とかでついたのか、原因はわからないけれど、どうぞみなさんもお気をつけくださいね


昨日はわたしのかわいいデザイナー、早苗優里さんも来てくれて久しぶりにしばしお互いの近況を話して楽しいひとときでした
今回新しいショップカードもできて、写真が最近のものに変わりました
汲み取ってくださる力と、独特のセンスでよいお仕事をされる彼女との出会いはわたしの誇りだなぁと改めて思います

巣穴の外はまた明るく温かく、笑いいっぱいです

今日はまた晴れて気持ちの良い天気
窓の外に海が綺麗で、写真をとりたいのをぐっと堪えて揺られています
(向かい側の人を撮ってるみたいになるのでね)

休日、お出かけの人たちがみんな楽しそう
旅行の荷物を抱えてる人、友達と楽しそうにおしゃべりしてる人、私みたいに窓の外をじーっと見てる人、みんなみんなの今日があるんだなぁ


わたしの今日も、笑顔でみなさまにお会いできるのを作品たちと一緒に楽しみに過ごします

それではそろそろ札幌到着
行ってまいります
今日は事件が起きませんように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?