見出し画像

2023年の終わりに

今日は少しだけ気温があがって
外は朝から湿った雪が降っています

午前のうちに市場にお買い物にいって
楽しくなってしまってちょっとあれこれお買い物をして、くじ引きでもらった500円のお買い物券でお肉屋さんの牛すじを買ってきました
年明けにカレーを作ろうと思います

あんまり雪がきれいなので近くの高台にある公園に寄り道


銀色の世界に誰かの足あとが

白樺はわたしの大好きな樹木のひとつ
木立に雪がびっしりとついて
肉眼ではもっと透きとおるような景色でした
雪を撮影するのは難しくて
iPhoneならなおのこと

このままの景色をお見せできたらといつも思うし、相変わらず瞬きがシャッターだといいのにって思っています


2023年、皆さんはどんな一年でしたか?

写真で振り返ってみると
あまりにもたくさんあって、載せきれないほどのことがありました


なんと、今年の初めに自分用のスカートの刺繍をしていたみたい

コーデュロイのネイビーのスカート
これはもう何度も履いて出掛けていて
コーデュロイの生地の心地よさを痛感しています

どんどん生地が柔らかになって
冬の装いの定番になりました



春のプリスティンさんの展示のために刺繍した
青の糸ばかりの作品

薄いグレーの生地に同一系の色合いの濃淡で製作したボストンでした
これは初日にすぐにお選びいただいてほとんど誰の目にも触れることなく旅立ちました
また作ってみたいシリーズです



双子でジェーンスーさんのラジオイベントに行ったり


娘とふたり旅にいったり




息子と大きな山に登ったり



念願の動物園ですなすけに会ったり

日々の暮らしの外へ出て楽しいこともたくさんでした


雪解けからは毎日の散歩は植物に溢れ
出会いと発見もたくさん





植物をみては
これをどうしたら刺繍できるか考えていて
今年もたくさんの作品がそうして生まれました


年末には「クリスマスに工藝を灯して」
にむけて、今年の集大成と思えるスカートを製作しました

眺めては針を持ち、刺しては眺める
その時間の満ち足りたこと


今年もぬいとりの作品を
ほんとうにあちこちのたくさんの方々にお選びいただきました
繋いでくださった方々、ご覧いただいた方々
お手にとってくださった方々
ありがとうございました

惜しみなく
真ん中を作り続けることができているのも
作品を手にとってくださる方と、繋いでくださる方々がいてこそと思っています
作品たちが、私の手を離れて
みなさんの日々の中で物語の続きがたくさんあるといいなと思っています


変わらず丁寧に作り続けていたいと思いますので来年もどうぞよろしくお願いいたします


製作と同じくらいに
今年はバレエを一生懸命頑張りました
ブログの記事でも書きましたが
はじめての発表会
夢にまでみたポワントでの舞台
これまでの先生たちと
今ご指導くださるちだ先生と
共に舞台に上がった仲間たちと
細かいところを動画で見ながらサポートしてくれた娘と
日々の支えとなってくれたパートナーの木村さんに感謝を


暑い夏のレッスンはとても過酷だったけれど
バレエがあってわたしの人生はひとつ大きく豊かになりました

難しいことばかりだけれど諦めずに重ねてきたことがよかったなぁと思っています


そして12/29日、母の七回忌がありました
姉の家で、東京から姪っ子たちがやってきて
お寺さんにきてもらって
みんなで美味しいものを食べて
トランプや花札をして笑って
温泉に入って過ごした、法要とはちょっと違う時間でしたが
そんな場面の全部に母がいたかなぁと思っていました

母が喜んでくれそうな
優しい色の花をいくつか選んで飾りました
すいせん、猫柳、リューココリーネ
ユーカリ

晴れた空に大粒の雪が舞う昼過ぎに
静かに逝ってしまった母
6年も経つなんてあっという間でした


一年の終わりにこうして思い出せばいくつもの後悔や失敗もあるけれど
ひとつひとつ、その時に真剣に頑張ってきました

作品たちはまた来年も新しく色々な思いがかたちになると自分でも自分に期待しています

体調の不安もあった一年でしたが
家族や友人、お仕事のつながりの方々に支えられて充実した年になったなぁと思っています

感謝をこめて
どうぞみなさまも
あたたかく、健やかで穏やかな新しい年になりますように

2024年もまたぬいとりをよろしくお願いいたします

駆け足で振り返りました!
これから茶碗蒸しを蒸して、初挑戦のローストポークのようすを見てきます

みなさまよいお年を〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?