見出し画像

はなうた 5日目

昨日から予定を変更して
制作のために時間をいただいています

毎日たくさんの方にお選びいただいて
ありがたいことに一部予想よりも早く完売してしまった作品があったりして
少しでも追加でお持ちしようと
制作に励んでいます

会場でお会いできなかった方がいらっしゃいましたらごめんなさい


会場で刺繍していた露草を
おさんぽかばんに仕立てました


小さなサイズの方なので手提げ鞄のタイプです
貴重品とペットボトルが入るくらい
日常にちょうどいい、おさんぽでもお買い物でもお使いいただけるサイズです

これが完成したあとはサコッシュをいくつか作ろうとして現在水仙の刺繍をゆうべから


細い糸は、ほんの少し一部に一本足しただけでかたちが変わります
さっきから、「ここに一本」と思って刺して
「あ、やっぱり違う、ない方がいいか」とか
「あ、ここじゃないな」と
その一本を抜いてやり直すことが続きました

なんとなくその時にふと頭に浮かんだことば
「自分との約束を守る」

惜しみなく とか
真向かう といつも胸に置いて手を動かすけれど
それを自分との約束として、それは守る
そうしないと自分を信じられないなぁと常々思います
決して几帳面ではないし、怠け者で自分に甘いわたしだけれど、針を持ったら自分との約束を守れるようでいたいなぁと思います

会場では本当に皆さんに丁寧に作品をご覧いただいて、久しぶりにお会いするとその刺繍の成長にも目をとめてくださって、ありがたい限り

少なくなった作品の中からでも
気に入ったものを見つけては手に取ってくださったり、またの機会をと真摯に気長にお付き合いくださったり、そのどれもに温かいつながりを感じます

わたしができることは、自分との約束を守って
誰にも気づかれなくても一目戻って納得のできる刺繍をすること

プリスティンさんの方々も、店長どいさんをはじめスタッフの方々もとにかくぬいとりの作品を気に入ってくださってありがたい限り

わたしが留守の間も、それはそれは丁寧に作品達のことをお伝えくださっています

今のところ土曜日にはいくつか持って店頭に行けるかなと思います
新たな作品はまたInstagramなどでお知らせいたしますのでご予定頂ける方はどうぞご覧くださいませ

それにしてもこちらは寒いです
ストーブ、湯たんぽ、足元の電気ヒーターをあれこれ駆使しつつ過ごしています

陽が長くなって、7時になっても少し明るいのにひんやりとしていてなんだか感覚的におかしな感じ
体調整えて制作に励みたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?