見出し画像

百草の庭

昨年の春先
ぬいとりの作品を丁寧にご覧くださっていることがとても伝わる、お取り扱いのご希望と
作り手の都合や気持ちを慮る言葉がたくさんの1通のメールをいただきました

かつての店舗を閉められて、オンラインと出張販売が主となる現在のかたちの中で
ご自身の歩みを確かめながらゆっくりと進んでいらっしゃる気がして
作品たちがささやかにでもその道すがら共に歩いていたらいいなと思いながら
メールのやりとりを重ね作品をお渡ししてきました

リクエストいただいたものたちは
店主の下田さんがわたしのInstagramや noteをご覧くださって、お客さまに手渡したいと感じてくださったものたち

鞄のかたちやモチーフについて
質問をいただいたりこちらからのお伝えすることなど
これまでのお互いの歩みや近況を交えながら
ゆるやかなメールのやりとりが続きました
(先方もお会いしたことのない作家とのお取引は初めてとのこと。わたしも同じくでした)

ことさら
モチーフについて
そのなりたちやイメージを捉えてくださって
それはわたしにとっても嬉しいことでした

「散歩道」


「窓」


「ブレーメン」

どのモチーフも
わたしにとってはひとつひとつ物語があって
制作ノートにはその時のひらめきとともに
いくつものデザインが描かれています

改めて、モチーフで作品をリクエストくださることが嬉しくて
鞄やポーチ、そしてメインで眼鏡ケースをいくつかお送りしてお取引きがスタートしました


以前の店舗でのお客さまや
企画展に訪れてくださった方たちに
ずいぶんと作品たちをお選びいただいていた昨年の秋のこと
なんと新たな店舗を展かれるとのお知らせをいただきました

明るいほうに舵をきる

そうおっしゃっていた店主の下田さんが
いろいろなご縁からご決断されたことが
いただいたメッセージから
遠く海を越えて静かに感じられて
わたしも嬉しくなりました


現在お取り扱いいただいているのは
ちいさな鞄と眼鏡ケース
いくつかのポーチ


眼鏡ケースは
一番最初にお取り扱いのご希望をいただいた作品で定番で常設で並べてくださっています

なんと新たな店舗の一階は眼鏡屋さん
すてきな眼鏡屋さんのお二階で
眼鏡ケースを並べていただいています


おとも鞄はお財布や携帯など貴重品が入る
マチのない薄い鞄
わたしもずっと愛用しているけれど
お買い物も旅先でもとても便利で
わたしの方からおすすめさせていただいてお取り扱いしていただいています

季節の折々に企画展やイベントを予定しているようです

何かのタイミングでわたしもお会いしに行きたいなぁと思っています

百草さんのInstagramはこちら


インスタページから
店舗の地図を拝借いたしました



神楽坂
ちょっと大人の静かな街のイメージ

街歩きを楽しみながら
どうぞぶらりとお立ち寄りいただけたらと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?